仮想通貨 2 2月 2022 ジリ高続くビットコイン 鯨のBTCは取引所へ送られているか【仮想通貨相場】 2月1日のビットコイン(BTC)対円相場は13,010円(0.29%)高の4,445,010円。先週からジリ高の地合いが続いており、対ドルでは節目39,000ドル(≒447.2万円)の上抜けにトライしている。 ... 続きを読む
仮想通貨 28 1月 2022 期待外れだったFOMC 次回会合まで身動き取りづらいか【仮想通貨相場】 27日のビットコイン(BTC)対円相場は61,954円(1.46%)高の4,291,021円と5日続伸。ドル高円安の影響を受けている。 続きを読む
仮想通貨 26 1月 2022 ジリジリと戻すビットコイン 踏み上げの可能性にも注意【仮想通貨相場】 今夜はいよいよ米連邦公開市場委員会(FOMC)最終日となっており、日本時間では、27日午前4:00に声明が発表され、4:30からパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の定例記者会見が行われる予定だ。 ... 続きを読む
仮想通貨 21 1月 2022 米株下落に歯止めかからず BTCはそれでも4万ドルを守れるか【仮想通貨相場】 FOMCまでの下値目途として指摘した40,000ドルがついに目前となっているBTCだが、月末期日のオプションの建玉が集中する同水準周辺では、やはり底堅く推移すると見ている。年明けから正念場が続くBTCだが、来週のFOMCの結果が出るまで冷静に模様眺めが無難だろう。 ... 続きを読む
仮想通貨 14 1月 2022 ハト派FRB当局者らの発言でBTC反落 それでも底固めが見えてきたか【仮想通貨相場】 出鼻を挫かれた印象もあるビットコイン相場だが、40,000ドル台での底固めを予想する。 続きを読む
仮想通貨 12 1月 2022 パウエル再任公聴会にサプライズなし 高インフレでも4万ドルは守か【仮想通貨相場】 今夜は米消費者物価指数(CPI)の発表を午後10時半に控えている。8月から前年同月比で5.3%、5.4%、6.2%、6.8%と上昇し続けている同指数だが、12月分の市場予想は7.0%と更なる物価上昇の加速が見込まれており、株価への下押し圧力、引いては仮想通貨市場へのリスクオフの波及が懸念され、BTCは指標発表まで警戒感で上値を抑えられるか。 ... 続きを読む
仮想通貨 12 1月 2022 マイクロソフトやアップルの元従業員、Metaのメタバース計画に殺到か マイクロソフトやアップルの元従業員が、Meta(旧フェイスブック)のメタバース計画に参画しようと殺到しているようだ。 続きを読む
仮想通貨 7 1月 2022 早期QTの可能性に怯んだBTC 4万ドル守れるか年初から修羅場【仮想通貨相場】 今夜の米雇用統計で月間雇用者数の堅調な伸びが示されれば、早くて3月の利上げ引いては早期QTが正当化されることとなり、BTCは今度こそ40,000ドルを目指すシナリオが視野に入る。 ... 続きを読む
仮想通貨 5 1月 2022 動意薄が続くビットコイン 正月ボケも今日までか【仮想通貨相場】 昨年12月から続くレンジ相場から抜け出せない状況が続くビットコインだが、本日米時間には米連邦公開市場委員会(FOMC)12月会合の議事要旨公開があり(6日午前4時)、7日には米雇用統計の発表を控えており、正月ボケからそろそろ目を覚ます時が来るかと見ている。 ... 続きを読む
仮想通貨 24 12月 2021 5万ドル回復のビットコイン この先注目のチャートポイントは?【仮想通貨相場】 今週の相場は530万円周辺から二段高を演じ、対ドルではおよそ2週間ぶりに50,000ドル(≒571.9万円)を回復した。 続きを読む