20 4月 2021 Moonstakeウォレット「ORBS(オーブス)のステーキング」に正式対応 暗号資産のステーキングにも対応したウォレットを提供している「Moonstake(ムーンステーク)」は2021年4月19日に、同社が提供しているウェブ版ウォレットでOrbs(オーブス)ブロックチェーンのネイティブトークンで […] 続きを読む
20 4月 2021 米TIME誌:Crypto.comと提携し「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHなど20種類以上 米国の老舗ニュースマガジンである「TIME」は2021年4月19日に、「Crypto.com」との提携を通じて仮想通貨決済に対応したことを発表しました。TIME誌は支払いで受け取った暗号資産を暗号資産のまま保有し続けると […] 続きを読む
20 4月 2021 米TIME誌、購読料支払いに暗号資産を追加 米TIME誌、購読料支払いに暗号資産を追加 米ニュース雑誌TIMEが暗号資産(仮想通貨)取引所・決済サービスを提供するCrypto.comと提携し、同誌のデジタル版の購読料支払い手段に暗号資産払いを追加したことを4月19 […] 続きを読む
20 4月 2021 eToro「Chainlink(LINK)」と「Uniswap(UNI)」取扱い開始 世界最大級のソーシャルトレードプラットフォームである「eToro(イートロ)」は2021年4月19日に、新しく「チェーンリンク(Chainlink/LINK)」と「ユニスワップ(Uniswap/UNI)」の取扱いを開始す […] 続きを読む
20 4月 2021 「ジャパン・コンテンツ・ブロックチェーン・イニシアティブ」にHashpalette、ピクスタ、PocketRD、Ridgelinezが入会 「ジャパン・コンテンツ・ブロックチェーン・イニシアティブ」にHashpalette、ピクスタ、PocketRD、Ridgelinezが入会 「Japan Contents Blockchain Initiative(ジャ […] 続きを読む
20 4月 2021 イングランド銀行と英財務省、CBDC研究のための組織を設立 イングランド銀行と英財務省、CBDC研究のための組織を設立 イングランド銀行と英財務省が英国における中央銀行デジタル通貨(CBDC)の可能性を検討するための組織を共同で設立したことを発表。組織名は「Central Ban […] 続きを読む
20 4月 2021 映画やドラマレビューサイト「Filmarks」、クオンと提携しNFT領域へ参入 映画やドラマレビューサイト「Filmarks」、クオンと提携しNFT領域へ参入 国内最大級の映画やドラマ、アニメのレビューサービス「Filmarks」を運営する株式会社つみきがキャラクターやコンテンツの開発・NFT活用支 […] 続きを読む
20 4月 2021 日本企業初、DeFiレンディングプロトコル「Compound」よりtechtecがグラント獲得 日本企業初、DeFiレンディングプロトコル「Compound」よりtechtecがグラント獲得 教育・金融分野でのブロックチェーン活用およびオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営する株式会社techtec(テック […] 続きを読む
20 4月 2021 日本初のNFTバーチャルスニーカー販売へ、1SEC 日本初のNFTバーチャルスニーカー販売へ、1SEC 株式会社1SEC(ワンセック)が、同社が発足したデジタルファッションレーベル1Blockより、NFTによるコレクタブルバーチャルスニーカーの販売を行うことを4月20日発 […] 続きを読む
19 4月 2021 カナダでイーサリアムETF承認、中国人民銀行副総裁の発言などなどのニュース解説ラジオ ラジオ「あたらしい経済ニュース」では、ブロックチェーン・仮想通貨・フィンテックについての最新ニュースの解説を編集部メンバーが平日毎日ラジオ音声でお届けします。ぜひとも1日のニュースのチェックにご活用ください。(ラジオの再 […] 続きを読む