29 5月 2021 NFTカンファレンス「Non Fungible Tokyo」オンライン会場の一般受付開始【参加費無料】 ブロックチェーンコンテンツ協会は2021年5月28日に、2021年6月10日〜11日にかけて開催が予定されているNFTカンファレンス「Non Fungible Tokyo(TBCC2021)」の公式ホームページを公開し、 […] 続きを読む
29 5月 2021 日本暗号資産市場社「JPYC株式会社」に社名変更へ|ステーブルコイン事業を強化 日本暗号資産市場株式会社は2021年5月28日に、同社が発行している日本円連動ステーブルコイン「JPYC(JPYCoin)」の認知度拡大・ブランド強化などに向けて「JPYC株式会社」へと社名変更することを発表しました。な […] 続きを読む
29 5月 2021 日本銀行の黒田総裁「暗号資産は投機的だが、ステーブルコインは決済手段になり得る」 日本銀行の黒田東彦(くろだ はるひこ)総裁が2021年5月27日に行われた「Bloomberg」とのインタビューの中でビットコイン(BTC)などの仮想通貨に言及し『暗号資産はたくさんあるが、裏付け資産を持っていないため、 […] 続きを読む
29 5月 2021 金融庁:暗号資産デリバティブ取引所「Bybit(バイビット)」に警告 金融庁は2021年5月28日に『無登録で暗号資産交換業を行った』として、暗号資産デリバティブ取引所「Bybit(バイビット)」を運営しているシンガポールの企業「Bybit Fintech Limited」に警告を発しまし […] 続きを読む
29 5月 2021 米コンビニ大手「Sheetz(シーツ)」仮想通貨決済対応へ|BTC・ETHなどを受け入れ 仮想通貨決済ネットワークを展開している「FLEXA(フレクサ)」は2021年5月27日に、米国で600以上の店舗を展開している大手コンビニチェーン「Sheetz(シーツ)」がビットコイン・イーサリアム・ライトコイン・ドー […] 続きを読む
28 5月 2021 自民党ブロックチェーン推進議連が提言手交、みんなの銀行サービス開始などのニュース解説ラジオ ラジオ「あたらしい経済ニュース」では、ブロックチェーン・仮想通貨・フィンテックについての最新ニュースの解説を編集部メンバーが平日毎日ラジオ音声でお届けします。ぜひとも1日のニュースのチェックにご活用ください。(ラジオの再 […] 続きを読む
28 5月 2021 オーストリア・ポスト:NFCチップ内蔵のNFT切手「Crypto Stamp 3.0」発売へ オーストリアの郵便事業会社である「Austrian Post(オーストリアポスト)」は2021年5月21日に、同社が2年前にリリースしたブロックチェーン切手に近距離無線通信チップ(NFCチップ)を組み込んだ新たなNFT切 […] 続きを読む
28 5月 2021 NFTマーケットプレイス「nanakusa」第2期公認クリプトアーティストの審査受付開始 株式会社スマートアプリは2021年5月27日に、Non-Fungible Token(NFT)の発行・販売・二次流通機能などを備えた統合型NFTマーケットプレイス「nanakusa」において第2期目の公認クリプトアーティ […] 続きを読む
28 5月 2021 BTCやUSDCの利回りを証券化、機関投資家向けファンド「Securitize Capital」設立 BTCやUSDCの利回りを証券化、機関投資家向けファンド「Securitize Capital」設立 米証券化プラットフォームのセキュリタイズ(Securitize)が完全子会社であるセキュリタイズ・キャピタルの設立を5 […] 続きを読む
28 5月 2021 米国2件目のイーサリアムETF、SECへ申請 米国2件目のイーサリアムETF、SECへ申請 米ニューヨーク拠点の資産管理会社であるWisdomTree Digital Commodity Services(ウィズダムツリー)が、新たにイーサリアム上場投資信託(Eth […] 続きを読む