14 7月 2020 暗号資産・株式トークン投資アプリ「Abra(アブラ)」に罰金命令:米SEC・CFTC 米国の証券取引委員会(SEC)と商品先物取引委員会(CFTC)は2020年7月13日に、暗号資産(仮想通貨)やトークン化された株式に投資することができるアプリ「Abra(アブラ)」の運営会社とその関連企業である「Plut […] 続きを読む
10 7月 2020 BINANCE:スマホアプリに「Mining Pool Wallet」機能を追加 暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2020年7月10日に、同社が提供しているスマートフォン向けアプリに「Mining Pool Wallet(マイニングプールウォレット)」の機能を追加したことを発表しました […] 続きを読む
9 7月 2020 ビットフライヤー×Brave「暗号資産ウォレット開発」などに向け業務提携【日本初】 暗号資産取引所を運営している「株式会社bitFlyer(ビットフライヤー)」は2020年7月9日に、暗号資産やブロックチェーン技術を活用した次世代型高速ブラウザ「Brave(ブレイブ)」を提供している「Brave Sof […] 続きを読む
8 7月 2020 暗号資産が「SNSアカウント情報」だけで送金可能に|LINE・Twitterなど11種類に対応 暗号資産(仮想通貨)の秘密鍵管理プラットフォーム「Torus(トーラス)」を運営しているシンガポールの企業「Torus Labs」は2020年7月7日に、最新のアップデートによって「Google・Facebook・Red […] 続きを読む
3 7月 2020 メタマスク:プライバシー保護機能などを備えた「MetaMaskバージョン8」リリース イーサリアム(Ethereum/ETH)関連の暗号資産(仮想通貨)を保管することができる人気のウォレット「MetaMask(メタマスク)」は2020年7月2日に、ユーザーのプライバシーを保護する新機能などを搭載した「Me […] 続きを読む
1 7月 2020 Cardano:残高確認用の新たな「Daedalus Shelleyウォレット」公開|開発も順調に進行中 カルダノ(Cardano/ADA)の開発を担当している「IOHK」は2020年7月1日に、カルダノブロックチェーンの大型アップグレード「Shelley(シェリー)」の進捗状況を報告し、「残高確認用の新しい”D […] 続きを読む
28 6月 2020 韓国ヒュンダイ関連企業:暗号資産関連で「3つの商標」を登録 自動車関連事業で知られる韓国のコングロマリット「HYUNDAI(ヒュンダイ/現代)」が、ブロックチェーン関連の子会社である「Hdac」やIT部門である「Hyundai BS&C」を通じて大規模なブロックチェーン […] 続きを読む
26 6月 2020 暗号資産・金融アプリUphold「株式への少額投資機能」を追加 暗号資産(仮想通貨)、法定通貨、貴金属などといった様々な資産を管理することができる金融アプリ「Uphold(アップホールド)」は2020年6月25日に、世界中の主要企業の株式に少額投資することができる新しい機能を導入する […] 続きを読む
仮想通貨 3 6月 2020 Klaytn:カカオトークの仮想通貨ウォレット「Klip」正式リリース 韓国のインターネットサービス大手「Kakao(カカオ)」のパブリックブロックチェーンプロジェクトである「Klaytn(クレイトン)」は、2020年6月3日にスマホ向けメッセージアプリ「カカオトーク」で利用することができる […] 続きを読む
31 5月 2020 ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年5月24日〜30日 2020年5月24日〜30日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。 こちらから読む:2020年 […] 続きを読む