ウォレット(Wallet)

カルダノ初のDeFiスマートアカウント登場「Pondora」メインネットで稼働開始

カルダノ(Cardano/ADA)上の分散型金融(DeFi)サービスをより便利に使えるようにするDeFiスマートアカウント「The Pond」を開発しているPondora(ポンドラ)は2025年9月13日に、Pondora Mainnet(本番ネットワーク)を正式に公開したことを発表しました。

MoonPay、仮想通貨送金を簡素化する「MoonTags」発表|アドレス入力・チェーン切替不要

暗号資産(仮想通貨)の売買・交換機能などを世界的に展開している「MoonPay」は2025年9月12日に、仮想通貨の送金を簡素化する新機能「MoonTags」を発表しました。

「ウォレットアドレス改ざんの恐れ」大規模npm攻撃発生|Ledger CTOが警鐘

サプライチェーン攻撃で送金先アドレス改ざんの恐れ 仮想通貨ハードウェアウォレットを手がけるLedger(レジャー)社CTOのチャールズ・ギュイエメ氏は2025年9月9日、JavaScript向けパッケージ管理サービス「n […]

2030年の仮想通貨普及率は世界人口の半分に、市場は100兆ドルへ|ラウル・パル氏

仮想通貨市場「2032年に100兆ドル到達」の可能性も 投資調査会社Global Macro Investor(GMI)の創設者である著名投資家ラウル・パル氏は2025年8月31日、自身のX(旧Twitter)の投稿で「 […]

カルダノウォレットTokeo、iOS・Androidアプリで「Sui」のブロックチェーンに対応

カルダノ(Cardano/ADA)の多機能ウォレットアプリを提供している「Tokeo」は2025年9月2日に、TokeoのウォレットアプリがiOSとAndroidの両方でスイ(Sui/SUI)のブロックチェーンに新規対応したことを発表しました。

メタマスク、Google・Apple連携で「ソーシャルログイン機能」導入|シードフレーズ不要に

Google・AppleアカウントでMetaMask利用が可能に 自己管理型の仮想通貨ウォレットを展開しているMetaMask(メタマスク)は2025年8月26日、GoogleとAppleのアカウントを利用した新機能「ソ […]

メタマスク、独自ステーブルコインMetaMask USD(mUSD)を発表|今後の計画も明らかに

自己管理型の仮想通貨ウォレットを展開しているMetaMask(メタマスク)は2025年8月21日に、MetaMaskウォレットにネイティブ統合された独自ステーブルコインMetaMask USD($mUSD)の導入を発表しました。

メタマスク、トロン(TRON/TRX)ネットワークに正式対応|対応ブロックチェーンの拡大続く

MetaMask(メタマスク)は2025年8月20日に、トロン(Tron/TRX)を運営する分散型自律組織(DAO)である「TRON DAO」と戦略的パートナーシップを締結し、MetaMaskのウォレットでTRONエコシステムと直接やりとりできるようにしたことを発表しました。

カルダノウォレット「Lace」モバイルアプリ版のデモ映像をこっそり公開|Xで意見募集中

カルダノ(Cardano/ADA)の開発企業「Input Output」が開発した多機能ライトウォレットである「Lace Wallet」は2025年8月8日に、現在開発が進められているモバイルアプリ版Laceウォレットのデモ映像を公開しました。

Flare:シードフレーズ不要の多機能DeFiウォレット「Luminite」リリース

フレア(Flare/FLR)は2025年8月5日に、シードフレーズ(復元フレーズ)を必要としないFlare初のネイティブウォレットであるLuminite(ルミナイト)をリリースしました。