7 7月 2021 Bybit(バイビット)「KYCルール」導入へ|2BTC以上の出金で本人確認が必須に 暗号資産取引所「Bybit(バイビット)」は2021年7月6日に、個人・企業両方のユーザーを対象としてKYC(本人確認)ルールを2021年7月12日から導入することを発表しました。1日の出金額が2BTC以下の場合には認証 […] 続きを読む
7 7月 2021 BINANCE:EU主要決済ネットワーク「SEPA」からのユーロ入金を一時停止 暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」が、単一ユーロ決済圏(Single Euro Payments Area/SEPA)におけるユーロ建ての銀行送金を無期限で一時停止したことが複数の報道で明らかになりました。ユ […] 続きを読む
7 7月 2021 ビットコインがポンジ・スキームであろうとなかろうと、誰もが参加すべきである 2021年5月にビットコイン(Bitcoin/BTC)は「ポンジ・スキーム」と呼ばれました。著名な経済学者であり数学者でもあるナシーム・ニコラス・タレブ氏がビットコインを揶揄したのです。タレブ氏はこの発言によってビットコ […] 続きを読む
7 7月 2021 Cardano(ADA)米eToroユーザー間で「最も人気の暗号資産」に=調査報告 世界的に人気のSNSトレーディングプラットフォーム「eToro(イートロ)」の米国ユーザー間で、カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)が最も人気の高い暗号資産となっていることが「Cointelegraph」など複数メ […] 続きを読む
6 7月 2021 国税庁:暗号資産の税金に関するFAQに「貸付・貸出・レンディング関連の内容」を追記 日本の国税庁は2021年6月30日に、暗号資産関連の税金に関する質問と回答をまとめた「暗号資産に関する税務上の取扱いについて」の内容を更新し、「暗号資産の貸付けにおける利用料」という内容を追記したことを発表しました。新た […] 続きを読む
6 7月 2021 ビットポイント「イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービス」提供へ 暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2021年7月6日に、同社が提供している暗号資産レバレッジ取引サービスで、2021年7月13日からイーサリアム(Ethereum/ETH)の取り扱いを開始することを発 […] 続きを読む
6 7月 2021 Chiliz Exchange:F1チーム「Aston Martin」の$AMファントークン本日取扱い開始 チリーズ(Chiliz/CHZ)関連のファントークンを売買することができる暗号資産取引所「Chiliz Exchange」は2021年7月5日に、F1チーム「Aston Martin Cognizant(アストンマーティ […] 続きを読む
5 7月 2021 CoinTrade(コイントレード)PC版取引ツール提供開始|チャート分析・描画機能も 暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」は2021年7月5日に、パソコン(PC)版取引ツールの提供を開始したことを発表しました。PC版取引ツールは「取引・入出金、暗号資産の送受金、チャート分析、描画機能」な […] 続きを読む
4 7月 2021 ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年6月27日〜7月3日 2021年6月27日〜7月3日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。 こちらから読む:2021 […] 続きを読む
4 7月 2021 NiziU所属の韓国大手芸能事務所「NFT事業」参入へ|暗号資産取引所運営会社と提携 NiziU、TWICE、2PMなどの有名アイドルが所属する韓国の大手芸能事務所「JYP Entertainment(JYPエンターテインメント)」が、NFT事業参入に向けて韓国の大手暗号資産取引所「Upbit(アップビッ […] 続きを読む