12 5月 2022 EY、ブロックチェーンのモニタリングツール「Reconciler」の製品版リリース EYが「Reconciler」の製品版リリース EYが、「EY Blockchain Analyzer:Reconciler(リコンサイラー)」の製品版をリリースした。EY監査チームがサポートを行い、EYの監査外のクライ […] 続きを読む
9 5月 2022 東芝、企業向けブロックチェーン「DNCWARE Blockchain+」提供開始 東芝がエンタープライズ向けブロックチェーン提供開始 東芝グループのシステムインテグレーターである東芝デジタルソリューションズが、エンタープライズ向けプライベートブロックチェーン「DNCWARE Blockchain+(デ […] 続きを読む
28 4月 2022 JCBとDatachain、異なるデジタル通貨の同時交換「PVP決済」の検証成功 JCBとDatachainが「PVP決済」の検証成功 JCBとDatachain(データチェーン)が、複数のデジタル通貨を交換する「PVP(Payment Versus Payment)決済」の検証に成功したことを4月2 […] 続きを読む
25 4月 2022 Datachainとソラミツ、「ハイパーレジャーいろは」ネットワークの相互運用実証に成功 「ハイパーレジャーいろは」ネットワークの相互運用実証に成功 Datachain(データチェーン)とソラミツが「Hyperledger Iroha(ハイパーレジャーいろは)」の複数ネットワークにおいて、コスモス(Cosmo […] 続きを読む
14 4月 2022 ハイパーレジャー、web3App開発を簡易化する「Hyperledger FireFly」公開 ハイパーレジャー、web3App開発向けのOSミドルウェア公開 ハイパーレジャー財団(Hyperledger Foundation)が、web3アプリケーション開発向けオープンソースミドルウェアであるハイパーレジャー・フ […] 続きを読む
12 4月 2022 イーサリアムがPoSに向け、メインネット「シャドーフォーク」テスト実施 イーサリアムが「シャドーフォーク」によるテスト実施 イーサリアム(ETH)メインネットの「シャードフォーク」が実施された。 この「シャードフォーク」は、現在PoW(プルーフ・オブ・ワーク)で稼働するイーサリアムをPoS( […] 続きを読む
14 3月 2022 チェイナリシス、暗号資産関連の制裁データ審査ツールを無料提供 チェイナリシスが無料で制裁データ審査ツールを提供開始 米ブロックチェーン分析企業のチェイナリシス(Chainalysis)が、暗号資産(仮想通貨)業界向けに、制裁データ審査ツールを無料で提供することが3月10日分かった。 […] 続きを読む
14 3月 2022 チェイナリシス、暗号資産関連の制裁データ審査ツールを無料提供 チェイナリシスが無料で制裁データ審査ツールを提供開始 米ブロックチェーン分析企業のチェイナリシス(Chainalysis)が、暗号資産(仮想通貨)業界向けに、制裁データ審査ツールを無料で提供することが3月10日分かった。 […] 続きを読む
2 3月 2022 日銀、ブロックチェーンの最新動向に関する論文公開 日銀がブロックチェーンセキュリティ最新動向の論文公開 日本銀行金融研究所が、論文「ブロックチェーン特有のネットワーク・セキュリティ: 攻撃手法などの最新動向」を2月28日公開した。論文の執筆は筑波大学 システム情報系 准 […] 続きを読む
21 2月 2022 東芝ら、JPモルガンのブロックチェーン金融アプリ「Liink」で量子暗号通信の実用性実証 米国初、ブロックチェーン金融アプリで量子暗号通信の実用性が実証 東芝アメリカとJPモルガン・チェースが、ネットワーキング用のシステムなどを手掛ける米シエナと共に、ブロックチェーン上の通信保護における量子暗号通信(量子鍵配 […] 続きを読む