4 6月 2021 ビットフライヤーが日米クロスボーダー取引、国際オリンピック委員会がNFT販売へなどのニュース解説ラジオ ラジオ「あたらしい経済ニュース」では、ブロックチェーン・仮想通貨・フィンテックについての最新ニュースの解説を編集部メンバーが平日毎日ラジオ音声でお届けします。ぜひとも1日のニュースのチェックにご活用ください。(ラジオの再 […] 続きを読む
4 6月 2021 暗号資産取引所FTX「NFTマーケットプレイス」公開|オリジナルグッズなども出品 暗号資産取引所「FTX」は2021年6月3日に、Non-Fungible Token(NFT)を売買することができる独自のプラットフォームを公開しました。このNFTプラットフォームでは、NFTを購入・出品・保管・出庫する […] 続きを読む
4 6月 2021 「デジタル通貨はロシアの金融システムの未来」露中銀総裁がCBDCについて言及 「デジタル通貨はロシアの金融システムの未来」露中銀総裁がCBDCについて言及 ロシア中央銀行の総裁であるエルビラ・ナビウリナ(Elvira Nabiullina)氏が、自身の中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する考えを […] 続きを読む
4 6月 2021 オリンピック公式認定された「NFTピンバッジ」発売へ:IOC × nWay Animoca Brands(アニモカ・ブランド)は2021年6月3日に、同社の子会社である「nWay」が国際オリンピック委員会(IOC)とのライセンス契約を通じて『NFTオリンピックピン』を発売することを発表しました。 […] 続きを読む
4 6月 2021 国際オリンピック委員会(IOC)がNFT販売発表、アニモカと共同で、ブロックチェーンはFlow 国際オリンピック委員会(IOC)がNFTの販売発表 国際オリンピック委員会 (IOC)とAnimoca Brands(アニモカブランズ)の子会社であるnWay(nウェイ)が、共同でオリンピックをモチーフにしたピンバッジの […] 続きを読む
4 6月 2021 【取材】Concordium財団、日本向けメインネット・ローンチ・イベント「Concordium Genesis」を6月12日に開催(Japan Lead 太田真) Concordium財団、日本向けイベント「Concordium Genesis」を6月12日に開催 パブリックブロックチェーンConcrdiumがメインネットローンチを記念して日本向けにイベント「Concordium […] 続きを読む
4 6月 2021 バイナンスにNuCypher(NU)が上場 バイナンスにNuCypher(NU)が上場 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が暗号資産NuCypher(ニューサイファー:NU)の上場を6月4日発表した。 Binance Will List @ […] 続きを読む
4 6月 2021 JPYC株式会社「東京法務局への供託完了+発行体としての届出書提出」を報告 日本円ステーブルコイン「JPYC(JPYCoin)」を発行している「JPYC株式会社(旧:日本暗号資産市場株式会社)」は2021年6月4日に『東京法務局へ供託を完了し、自家型前払式支払手段発行体の届出書を関東財務局東京財 […] 続きを読む
4 6月 2021 【取材】ビットフライヤー、BTC/JPYペアでの日米クロスボーダー取引開始(bitFlyer USA CEO 加納裕三) ビットフライヤー、BTC/JPYペアでの日米クロスボーダー取引開始 暗号資産(仮想通貨)取引所を運営する株式会社bitFlyer(ビットフライヤー)が、日本のbitFlyerのユーザーと子会社であるbitFlyer US […] 続きを読む
4 6月 2021 ETH担保の米ドル融資商品提供へ、アンカレッジと米老舗銀行BnakProvが提携 アンカレッジと米老舗銀行BnakProvが提携 米デジタル資産カストディのアンカレッジ(Anchorage)が1828年設立の米銀行BankProv(バンクプロブ)と提携し、法人向けに暗号資産イーサリアム(ETH)担保の […] 続きを読む