7 7月 2021 ステイクの紫電(Shiden)が、ポルカッドット試験的ネットワーク「Kusama」へ接続し、メインネットローンチ ステイクの紫電(Shiden)が、ポルカッドット試験的ネットワーク「Kusama」へ接続し、メインネットローンチ ステイクテクノロジーズ(Stake Technologies)の開発するパブリックブロックチェーン「 […] 続きを読む
6 7月 2021 ゲームアセット向けNFTマーケットプレイス「Ulti Arena」がローンチ|プライベートセールで間もなく1,000BNBを調達 ゲームアセットの新しいエコシステムを構築する ゲームアセット向けNFTマーケットプレイス「Ulti Arena」がローンチされ、2500BNBの資金調達に成功しました。UltiArenaはNFT(Non-Fungible […] 続きを読む
6 7月 2021 インドのテックマヒンドラ、ワクチン追跡のブロックチェーンソリューションをグローバル規模で展開へ インドのテックマヒンドラ、ワクチン追跡のBCソリューションをグローバル規模で展開へ インドIT大手のテックマヒンドラ(Tech Mahindra)が、シンガポールとインド拠点のブロックチェーン開発企業StaTwig(スタ […] 続きを読む
6 7月 2021 韓国・新韓銀行「Klaytn(クレイトン)のガバナンス評議会」に参加 Kakao(カカオ)のパブリックブロックチェーンプロジェクトである「Klaytn(クレイトン)」は2021年7月5日に、韓国の大手銀行である「新韓銀行」がKlaytnのブロックチェーンネットワークを支えるガバナンス評議会 […] 続きを読む
6 7月 2021 【7/6の話題】機関投資家向け「Aave Pro」がローンチへ、DeFi連盟がFATFへ提案書など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについての最新ニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。ぜひとも日々の情報収集にお役立てください(ポッドキャスの再生はページ下部参 […] 続きを読む
6 7月 2021 国税庁:暗号資産の税金に関するFAQに「貸付・貸出・レンディング関連の内容」を追記 日本の国税庁は2021年6月30日に、暗号資産関連の税金に関する質問と回答をまとめた「暗号資産に関する税務上の取扱いについて」の内容を更新し、「暗号資産の貸付けにおける利用料」という内容を追記したことを発表しました。新た […] 続きを読む
6 7月 2021 JPYC、日本資金決済業協会に入会 JPYC、日本資金決済業協会に入会 JPYC株式会社が先月6月に一般社団法人日本資金決済業協会へ第一種会員として入会したことを7月6日発表した。 JPYC株式会社はブロックチェーン技術(ERC20)を活用した日本円ステー […] 続きを読む
6 7月 2021 ビットポイント「イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービス」提供へ 暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2021年7月6日に、同社が提供している暗号資産レバレッジ取引サービスで、2021年7月13日からイーサリアム(Ethereum/ETH)の取り扱いを開始することを発 […] 続きを読む
6 7月 2021 カルダノ(Cardano/ADA)開発企業「公式サイトが日本語対応」Input Output カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発を担当している「Input Output」は2021年7月6日に、同社の公式サイトが日本語表示に対応したことを発表しました。 同社は「日本のカルダノコミュニティの意見を募集 […] 続きを読む
6 7月 2021 NFT×ブランドアイテムのマーケットプレイス「Dali」公開へ|現物との交換も可能 Dali株式会社は2021年7月6日に、ブランドアイテムと交換可能なNFTマーケットプレイス『Dali』を2021年7月26日にリリースすることを発表しました。Dailは現物ブランド品と紐づいたNFTを取引することができ […] 続きを読む