FIFA公認Web3サッカーゲーム「FIFA Rivals」6月にモバイル版で世界配信へ|ミシカルゲームズ
FIFA公認Web3サッカーゲームが登場
米ゲーム企業のミシカルゲームズ(Mythical Games)は2025年4月24日に、FIFA公認のブロックチェーンゲーム「FIFA Rivals(フィファ・ライバルズ)」のモバイル版を今年6月にiOSおよびAndroid向けに正式リリースすることを発表しました。
このゲームは5月に一部地域で先行配信される予定で、6月中旬に開幕するサッカー大会「FIFAクラブワールドカップ」に合わせてグローバル展開されます。
開発はコロンビアのスタートアップ企業Bacon Games(ベーコンゲームズ)と共同で行われており、本作はFIFA(国際サッカー連盟)にとってNFT(非代替性トークン)に続く2回目のWeb3分野への挑戦となります。
FIFAコイン計画を発表
FIFA公認サッカーゲーム「FIFA Rivals」の特徴・詳細
「FIFA Rivals」の特徴・遊び方
「FIFA Rivals」は、FIFAの公式ライセンスを取得した新作サッカーゲームで、気軽に楽しめるアーケードスタイルの対戦プレイを特徴としています。
プレイヤーは独自のクラブチームを立ち上げ、現役選手や往年の名選手を実名で起用してチームを編成し、育てた選手たちで他のユーザーとのリアルタイム対戦(PvP)を楽しむことができます。
基本プレイは無料で提供され、ゲーム内マーケットプレイスを通じて選手カードなどを売買・収集可能です。
これらの選手データはミシカルゲームズが運営するMythos(MYTH)ブロックチェーン上でNFTとして発行され、ユーザーはデジタル資産として保有したり、売買したりできる仕組みです。
同社はWeb2とWeb3のハイブリッド型ゲーム設計に精通しており、AppleやGoogleのアプリストア規約に準拠した形でブロックチェーン要素をゲームに組み込むことに成功しています。
ミシカルゲームズの開発実績
ミシカルゲームズは2018年に米国で設立された革新的なゲーム開発企業です。これまでにNFTゲーム「Blankos Block Party」や米NFL公式のブロックチェーンゲーム「NFL Rivals」などを手がけ、着実に実績を重ねてきました。
特に「NFL Rivals」は、モバイル向けのPlay-to-Own型ゲームとして人気を集め、公式ライセンスのNFL選手カードを集める楽しさや対戦の面白さが評価され、ダウンロード数は600万回を突破しています。
ミシカルゲームズは、こうした成功経験をサッカー分野に応用し、世界中のサッカーファン層獲得を目指しています。
一方のFIFAにとっても、本作は長年親しまれてきたEAスポーツのサッカーゲームシリーズ(現EA Sports FC)とは異なり、よりカジュアルで気軽に遊べる新たなゲームジャンルの展開として位置付けられています。
公式ライセンスを生かした多数の実在選手やクラブの登場、さらには世界レベルのeスポーツ大会への発展も視野に入れており、ブロックチェーン技術を使った新しいファン体験の創出に期待が高まっています。
ミシカルゲームズの挑戦と強み
ミシカルゲームズの共同創業者兼CEOのジョン・リンデン氏はFIFA Rivalsについて次のように語っています。
現役およびレジェンド級のスター選手や名門クラブが登場し、競技性の高いゲームプレイと組み合わさることで、スポーツゲーム体験を新たな次元へ引き上げます。
また開発を担当するBacon Gamesの創業者も「世界中の何百万人ものプレイヤーがどんな端末でも楽しめる万人向けのゲーム」を目指しており、その実現に向けた大きな挑戦に取り組んでいます。
ミシカルゲームズはアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)など有名VCから資金提供を受け、2021年時点の企業価値は約12億5,000万ドル(約1,780億円)に達していました。
こうした潤沢な資金と高い技術力を生かし、同社は一般のゲームファンにもブロックチェーン技術の魅力を伝えるタイトルを続々と送り出しています。
SEGA人気カードゲームもWeb3展開
FIFAが進めるWeb3ゲーム戦略
FIFAは2022年に長年組んでいたEAスポーツとの契約が終了した後、自ら主体となってブロックチェーンゲームやメタバース事業に踏み出しました。
FIFAはこれまでにAIと対戦できるサッカーゲームやデジタルコレクション収集サービス「FIFA+ Collect」など、いくつかのブロックチェーン関連事業を立ち上げてきました。
その中でも今回の「FIFA Rivals」は、ミシカルゲームズとの協力で実現した、FIFAのWeb3戦略の柱となる重要なタイトルとなります。
FIFAは本作を通じて新たなファン層の獲得やコミュニティ活性化を目指しています。公式大会と連携したイベントや、独自の仮想通貨経済の導入など、新しい取り組みに注目が集まっています。
※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=142.77円)
ゲーム関連の注目記事はこちら
Source:Mythical Games公式X投稿
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Mythical Games公式サイトより引用