ストラテジーが19.2Bドルでビットコイン追加購入、総保有量528,185BTCに

StrategyがBTC追加購入

ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている米ナスダック上場企業Strategy(ストラテジー)が、ビットコインの追加購入を3月31日に発表した。

ストラテジーは、3月24日から3月30日までの期間に約22,048BTCを現金約19億2,000万ドル(約2,880億円)で購入。手数料と経費を含む1BTCあたりの取得額は約8万6,969ドル(約1,305万円)となっている。

発表によるとストラテジーは3月30日時点で、合計約52万8,185BTCを保有しているという。手数料と経費を含む取得額は約356億ドル(約5兆3,475億円)となっており、1BTCあたりの取得額は6万7,458ドル(約1,011万円)とのこと。

そして2025年の年初来の同社のBTC利回りは11.0%に達したとのことだ。

なお、ストラテジーが最後にBTCの追加購入を報告したのは3月25日。同社は同月17日から23日までの期間に、約6,911BTCを現金約5億8,410万ドル(約881億円)で購入している。

またストラテジーは3月18日に、BTCの取得および同社の運転資金を含む一般的な企業目的として、シリーズA永久ストライフ優先株式(Series A Perpetual Strife Preferred Stock:STRF)500万株の発行計画を発表した。

その後、同月20日には同優先株式の発行価格を1株あたり85ドルに正式に決定し、発行株数も850万株に増加したと発表。引受手数料や費用を差し引いた手取り純収益は約7億1,120万ドル(約1,065億円)と見積もられていた。

参考:ストラテジー1ストラテジー2
画像:iStock/Myvector

関連ニュース

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です