トレカのRWAサービス「TCG STORE」がOasys Verse Layer「TCG Verse」を採択。CryptoGamesがトレカ事業へ参入

ブロックチェーンゲームを開発するCryptoGames株式会社は、トレーディングカードのRWAサービス「TCG STORE」にて、Oasys Verse Layer「TCG Verse」を採択したことを発表しました。

同時に、CryptoGamesは「TCG STORE」と提携し、コレクター向けトレカ市場へ参入することも明らかにしました。

TCG STOREの概要

TCG STORE VERSE トレカ RWA
引用:PR TIMES

TCG STOREは、鑑定済みのトレカをNFT化し、ブロックチェーン上での所有・取引を可能にするプラットフォームです。

主な特徴は以下の3つ。

  • 物理カードのデジタル化
    ユーザーは、鑑定済みのカードをTCG STOREに預けることで、NFTとしてデジタル化できる。そのNFTをバーンすることで、いつでも現物カードを受け取ることが可能。
  • 安全な保管
    預けられたカードは金庫や提携店舗で厳重に管理され、保険も適用される。
  • 透明性と流動性
    NFT化されたカードは、ブロックチェーン上での取引履歴が記録され、所有権が明確化される。これにより、世界中のユーザーとの取引がスムーズに行えるように。
  • オンラインオリパ機能
    TCG STOREに預けられたカードを対象に、オンラインオリパ機能や資産管理ツール等のが提供が予定されている。

そして、NFTの仕様は下記の通りです。

NFTの仕様
  • トークン規格:ERC-721
  • 対応チェーン:TCG Verse
  • トークンシンボル:TCGS
  • コントラクトアドレス:0x21Dd11Be8FBCFE4A70630310469Caa2c1EDB8215

CryptoGamesのトレカ事業参入

CryptoGamesは、TCG STOREと提携し、リアルのトレーディングカード市場への参入を表明しました。具体的には、トレーディングカードの二次流通市場での仕入れや販売を行う予定とのこと。

また、TCG STOREで発行されるNFTは、CryptoGamesが運営するOasys Verse Layer「TCG Verse」にて発行されることになります。今後、「TCG Verse」を活用したエコシステム内でのカード流通が期待されます。

参照記事はこちら

The post トレカのRWAサービス「TCG STORE」がOasys Verse Layer「TCG Verse」を採択。CryptoGamesがトレカ事業へ参入 first appeared on NFT Media.

参照元:NFT Media

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です