国税庁、令和5年度税務調査結果を報告。個人で暗号資産取引の調査対象者約92%が申告漏れ
2024-12-03
申告漏れ所得⾦額の総額は126億円
国税庁が、「令和5事務年度 所得税及び消費税等調査等の状況」を11月29日に公表。暗号資産(仮想通貨)に関する税務調査結果も報告されている。
これは、2023年7月1日〜2024年6月30日までの税務調査結果をまとめたもので、「インターネット取引を⾏っている個人に対する調査状況」の項目に暗号資産に関する調査結果が記されている。
暗号資産取引に関する項目では「暗号資産等取引を行っている個人に対する調査の1件あたりの追徴税額は662万円であり、所得税の実地調査(特別・一般)全体の2.4倍」と報告されている。
令和5年度の調査では535件(前事務年度615件)を対象に調査を実施。申告漏れ等の非違件数は491件(前事務年度89.6%)であった。この数値は今年度の調査対象者の91.78%が指摘を受けたことを示すものだ。
なお1件当たりの申告漏れ所得⾦額は、2,356万円(前事務年度3,077万円)。また、申告漏れ所得⾦額の総額は126億円(前事務年度189億円)。追徴税額の総額は35億円(前事務年度64億円)であった。
【報道発表資料掲載のお知らせ】
— 国税庁 (@NTA_Japan) November 29, 2024
「令和5事務年度 所得税及び消費税等調査等の状況」を国税庁ホームページに掲載しています。#所得税 の調査等で把握した申告漏れ所得金額及び追徴税額の総額は、#過去最高 でした。
詳細はコチラ▼https://t.co/uJ65hQEnYl#税務署 #消費税 pic.twitter.com/zYsH40B3qC
参考:発表
画像:PIXTA
関連ニュース
- 暗号資産の期末時価評価課税、自社発行分は対象外に=国税庁通達
- 他社発行の暗号資産に関する条件が波紋、国税庁「暗号資産に関する税務上の取扱いについて」改訂
- エアリアルパートナーズとコインチェックが提携、確定申告自動化のインフラ構築目指す
- SBI VCトレード、「法人向け期末時価評価課税の適用除外サービス」でステーキング手数料を割引
- ビットバンクとビットポイント、「暗号資産における期末時価評価課税の適用除外」の申込受付を開始
参照元:ニュース – あたらしい経済