ユニスワップが「暗号資産ブリッジ機能」追加、9ブロックチェーン間に対応
Uniswapから直接ブロックチェーン間でブリッジ可能に
DEX(分散型取引所)ユニスワップ(Uniswap)開発のユニスワップラボ(Uniswap Labs)が、9つのブロックチェーン間で暗号資産(仮想通貨)をブリッジできる機能を追加したことを10月23日発表した。
このブリッジ機能によりユニスワップのユーザーは、現在イーサリアム(Ethereum)、ベース(Base)、アービトラム(Arbitrum)、ポリゴン(Polygon)、OPメインネット(OP Mainnet)、ゾラ(Zora)、ブラスト(Blast)、ワールドチェーン(World Chain)、ZKシンク(ZKsync)間で、各ブロックチェーンの独自トークン及びステーブルコインをブリッジできるとのこと。同機能はユニスワップのブラウザ版とアプリ版に対応しているという。
なお、この機能はクロスチェーンインテントプロトコルである「アクロスプロトコル(Across Protocol)」と共同でユニスワップに実装されたとのこと。「アクロスプロトコル」は、流動性プールとリレイヤーの分散ネットワークを通じて動作するパーミッションレスブリッジだ。そのため同機能では「アクロスプロトコル」を通じて、異なるチェーン間で暗号資産を数秒でブリッジできるといった特徴があるという。
ユニスワップラボによると「アクロスプロトコル」は、現在運用されている唯一のクロスチェーンインテントプロトコルとのこと。インテントは、ユーザーの意図に基づいて効率的にアセットを移動させる仕組みのこと。具体的には複数のトランザクションが必要な複雑な取引を1つのトランザクションで簡単に済ますことや、定期的なトランザクションの実行を自動化できるという。
ちなみにユニスワップでワールドチェーンが利用可能になったのは今月17日からである。ユニスワップユーザーは、ワールドチェーン上で暗号資産のスワップや流動性供給ができるようになっている。
Bridging should be as simple as swapping
— Uniswap Labs (@Uniswap) October 23, 2024
…and now it is
Powered by @AcrossProtocol pic.twitter.com/QjewWR3PAE
参考:ユニスワップラボ
画像:iStocks/metamorworks
関連ニュース
- インテント(Intent)とは? ブロックチェーンのユーザー体験をどう向上させる?
- ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへ、OPスタック採用
- 米CFTC、大手DEX「ユニスワップ」と和解。デリバティブ取引関連の告発で
- ユニスワップウォレット、Chrome拡張機能版がリリース
- ユニスワップがSECのDeFi規制案撤回を提案、「シェブロン法理」無効化引用で
参照元:ニュース – あたらしい経済