ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへ、OPスタック採用
ユニスワップがイーサL2「Unichain」ローンチへ
DEX(分散型取引所)ユニスワップ(Uniswap)開発のユニスワップラボ(Uniswap Labs)が、独自のアプリチェーンとなる「ユニチェーン(Unichain)」を10月10日発表した。
「ユニチェーン」は、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ブロックチェーンで、DeFi向けに構築されたとのこと。ユニスワップラボは同チェーンのブロック生成時間について、当初は1秒、今後は200~250ミリ秒に短縮されると述べている。
なお同チェーン開発には、「OPメインネット(オプティミズム)」の開発元OPラボ(OP Labs)が提供するソフトウェア「OPスタック(OP Stack)」を採用。同ソフトウェアにより構築されたブロックチェーンは「スーパーチェーン(Superchain)」として相互接続が可能となっている。そのため「OPメインネット」や米大手暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベース(Coinbase)の「ベース(Base)」、ソニーブロックソリューションラボ(Sony Block Solutions Labs)が手掛ける「ソニューム(Soneium)」ともシームレス接続できることになる。
また「スーパーチェーン」以外のブロックチェーンとは、イーサリアムの改善提案「ERC-7683」での取り組みを通じて、相互運用性を向上するよう取り組むとのこと。これによりユニスワップユーザーは、どのチェーンを使用しているかを気にする必要はないとのことだ。
なお「ERC-7683」は、クロスチェーン取引における相互運用性の向上のため、チェーン間での資産交換を効率的かつ安全に行うことを目的とした規格である。
ユニスワップラボによると「ユニチェーン」は、発表同日よりテストネットを稼働開始しているという。なおメインネットは今年後半にリリースする予定とのことだ。
Introducing @unichain — a new L2 designed for DeFi
— Uniswap Labs (@Uniswap) October 10, 2024
Fast blocks (250ms), cross-chain interoperability, and a decentralized validator network
Built to be the home for liquidity across chains pic.twitter.com/lqfJh6Ltio
参考:ユニスワップラボ
画像:iStocks/Jian-Fan・SiberianArt・artacet
関連ニュース
- 米CFTC、大手DEX「ユニスワップ」と和解。デリバティブ取引関連の告発で
- ユニスワップウォレット、Chrome拡張機能版がリリース
- ユニスワップがSECのDeFi規制案撤回を提案、「シェブロン法理」無効化引用で
- ユニスワップウォレットがオンランプサービス提供開始、Transakとの提携で
- ユニスワップがSECの「ウェルズ通知」に対する回答発表、裁判で争う姿勢も
参照元:ニュース – あたらしい経済