PayPalとVenmo、イーサリアムネームサービス(ENS)導入

PayPalとVenmoがENS導入

米決済大手ペイパル(PayPal)および同社傘下のモバイル決済アプリ「ベンモ(Venmo)」に、イーサリアムネームサービス(ENS:Ethereum Name Service)による「ENS」が導入された。ENS公式Xより9月11日に発表されている。

ENSは、複雑な文字列から構成される暗号資産のウォレットアドレスを認識しやすい「任意の文字列」と紐付けられるイーサリアムブロックチェーン基盤のアドレスネーミングサービスだ。インターネットにおけるDNS(Domain Name System)のようなサービスとなる。

「ENS」を利用して取得したアドレス用の文字列は一般にENSと呼ばれており、「.eth」などの拡張子が付属する。

ENSではNFTの仕組みを使い、ERC-721トークンで固有のアドレスを紐づけている。それぞれのNFTにウォレットのアドレスなどが添付されており、所有者を管理する仕組みだ。

ENSのユーザーはDeFiやweb3ゲームでユーザーネームのように取得した文字列を使用できる。また「ENS」に対応したウォレットでは送金時、送金先のアドレスの代わりにアドレスに紐づいた文字列の利用もできる。

今回の「ENS」導入でペイパルおよび「ベンモ」では、送信先の「ENS」の入力でプラットフーム側が正しいウォレットアドレスとして認識し、暗号資産の送金を実施する。

またでペイパルおよび「ベンモ」は新たなアドレス帳機能も導入し、ENSやウォレットアドレスを保存可能にしたとのことだ。

画像:iStocks/LuckyStep48

関連ニュース

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です