Web3/NFT系イベント・コワーキングスペースおすすめ一覧|料金やアクセスの良さ、設備などを徹底比較
Web3とNFTの急速な進化に伴い、これらの分野に特化したコワーキングスペースやイベント会場の需要が高まっています。こうしたスペースは、最新技術や情報の共有、ネットワーキングの場として重要な役割を果たしている存在です。
2024年現在、Web3のトレンドはますます加速しており、魅力的なスペースも増加しています。
本記事では、Web3/NFT特化型のイベント・コワーキングスペースを選ぶ際のポイントと、おすすめのスポットをご紹介します。
Web3/NFT特化型イベント・コワーキングスペースの選び方

Web3/NFT特化型イベント・コワーキングスペースの選ぶ際には、以下の点を確認しましょう。
- アクセス・立地
- 利用料金
- キャパシティ
- 設備・サービス
順番に解説します。
アクセス・立地
Web3/NFTに特化したスペースに限らず、コワーキングスペースやイベント会場を選ぶ際、アクセスの良さは重要な要素です。
多くの場合、これらのスペースは都心部や交通の便が良い場所に位置していますが、中にはアクセスが悪い場所にあることも考えられます。
立地選びは、単なる便利さだけでなく、イベントへの参加しやすさも左右するので、必ず確認しましょう。
利用料金
Web3/NFT特化型スペースを選ぶ際には、利用料金も確認する必要があります。
Web3/NFT特化型スペースの利用料金は、一般的なコワーキングスペースと比べてやや高めに設定されている傾向があります。
利用料金は店舗によって異なるため、予算に合ったスペースを利用しましょう。
キャパシティ
Web3/NFT特化型スペースを選ぶ際には、キャパシティを確認する必要があります。
キャパシティの選択は、自身の業務スタイルやイベント開催の頻度、規模などによって決まります。
個人での作業からミーティング、大規模なイベントまで、個々の目的に合ったスペースを利用しましょう。
設備・サービス
Web3/NFT特化型スペースの設備やサービスは、一般的なコワーキングスペースとは異なる特徴があります。
具体的には、NFTを使ったチェックインシステムや暗号資産決済システムの導入など、Web3特化型ならではの設備を設けているスペースもあります。
これらの設備やサービスが充実していることで、Web3/NFT分野でのイノベーションや事業開発、またはその領域に携わる人同士でのコミュニケーションが活発に行われます。
Web3/NFT特化型イベント・コワーキングスペースおすすめ3選

それでは、おすすめWeb3/NFTに特化したイベント・コワーキングスペースを3箇所ご紹介します。
- CryptoBar P2P
- Pacific Hub
- Centrum
各箇所の特徴について詳しく見ていきましょう。
CryptoBar P2P

住所 | 東京都中央区銀座5-6-8 1F |
アクセス | 銀座駅から徒歩1分 |
営業時間 | ・カフェ:13:00〜18:00 ・バー:19:00〜23:20(定休日:日曜日) |
定員人数 | 最大15名(VIPルーム利用時は22名) |
会場タイプ | バー、カフェ |
設備・サービス | ・WiFi ・コンセント ・NFTディスプレイ ・カラオケ設備 ・暗号通貨決済 |
料金プラン | ・Yearly pass(non-alcohol):25,500円/月 ・Yearly pass:31,000円/月 ・Monthly pass:41,000円/月 |
CryptoBar P2Pは、国内随一のCrypto特化型バー&カフェです。「Cryptoの文化と技術を愛する人が集う場所」をコンセプトに、2022年5月にオープンしました。
大きな特徴は、NFT会員証制度と暗号資産決済を採用している点です。2,000種以上の暗号資産の支払いに対応しています。
店内では200種以上のドリンクと10種類程度のフードを提供し、オリジナルカクテルも楽しめます。WiFiとコンセントも完備されているので、作業場所としても利用可能です。
また、一般向けとは別に法人向けサービスを展開している点もCryptoBar P2Pの特徴です。SNSを活用したPR協力や、イベントの企画段階から当日の運営までといったトータルサポートを提供しています。過去にはBINANCEやSolana、bitbankなどWeb3領域の有名プロジェクトをサポートした実績が多数あります。
イベント開催を検討中の方におすすめなスペースと言えるでしょう。
会場の写真を全て見る






▼運営企業
企業名 | 株式会社0xP2P |
代表者 | 田島弘貴 |
所在地 | 東京都中央区銀座5-6-8 1F |
設立日 | 2023年9月 |
事業内容 | ・CryptoBar P2Pの運営 ・Crypto関連イベントの企画・運営 |
Pacific Hub

住所 | 東京都港区芝2-2-12 浜松町PREX 801 |
アクセス | JR山手線/京浜東北線 浜松町駅から徒歩5分都営地下鉄大江戸線 大門駅から徒歩7分 |
営業時間 | 要問い合わせ(予約状況による) |
定員人数 | 120人(50人着席可能)、広さ230㎡ |
会場タイプ | イベントスペース |
設備・サービス | ・テラス・ベランダ ・屋上 ・半個室 ・オープンスペース ・バー ・貸し会議室(大小2室) ・テレブース3室 ・プロジェクター ・スピーカー ・フリーWi-Fi ・冷蔵庫 ・電子レンジ |
料金プラン | 17,325円〜/時間(最低3時間から利用可能) |
Pacific Hubは、Web3特化型のイベントスペースです。
Web3領域における日本と海外のハブとなることを目指し、国内外のWeb3関連企業やユーザーの交流、情報共有の場を提供しています。
技術セミナーやワークショップなど、多様なイベントに対応できる設備を備えており、プロジェクター、大型モニター、ワイヤレスマイクなどのAV機器も完備しています。
また、単なるスペースの貸し出しだけでなく、イベント企画から実行までのサポートも提供しており、Web3業界における関係強化やビジネスチャンスの創出を促進することを目的としています。
会場の写真を全て見る






▼運営企業
企業名 | Pacific Meta |
代表者 | 岩崎 翔太 |
所在地 | 東京都港区芝2丁目2-12 浜松町PREX 801 |
設立日 | 2022年8月10日 |
事業内容 | Web3サービスの戦略コンサルティング |
Centrum

住所 | 東京都渋谷区神南1-23-10東急渋谷駅前ビル MAGNET 4F |
アクセス | 渋谷駅から徒歩1分 |
営業時間 | 平日 10:00-19:00 |
定員人数 | 約40席 |
会場タイプ | ・コワーキングスペース・イベントスペース |
設備・サービス | ・フリーWi-Fi・モニター |
料金プラン | ・コワーキングスペース:40,000円/年〜 ・イベントスペース:150,000円/半日〜 |
Centrumは、2023年8月に渋谷駅前にオープンしたWeb3特化型のコワーキングスペースです。ブロックチェーン技術とNFTを活用するスタートアップ企業やプロジェクトのためのコミュニティを形成し、国内外のWeb3領域の企業を誘致することを目指しています。
約50席のコワーキングスペースを備えており、イベント利用時には最大で100名収容可能です。
また、審査制の「Centrumコミュニティ」を設け、参加者同士のネットワーキングを強化し、スピード感ある情報交換を可能にしています。
会場の写真を全て見る






▼運営企業
企業名 | モノバンドル株式会社 |
代表者 | 原沢 陽水 |
所在地 | 東京都千代田区二番町9-3 THE BASE 麹町 1F |
設立日 | 2021年6月 |
事業内容 | ・Web3特化型コワーキングスペース「Centrum」の運営 ブロックチェーン技術に関するコンサルティング業務 ・NFT決済インフラの提供 |
【まとめ】Web3/NFT特化型イベント・コワーキングスペースおすすめ一覧

Web3/NFTの成長に伴って、Web3やNFTに特化したイベント・コワーキングスペースの需要が高まっています。
今回紹介したスペースは、アクセスの良さ、充実した設備、コミュニティ形成の機会など、Web3/NFT分野で活動する人々にとって魅力的な特徴を備えています。
選び方のポイントを押さえつつ、自身のニーズに合ったスペースを選択することで、Web3/NFT業界でのビジネスチャンスを最大限に活かすことができるでしょう。
The post Web3/NFT系イベント・コワーキングスペースおすすめ一覧|料金やアクセスの良さ、設備などを徹底比較 first appeared on NFT Media.
参照元:NFT Media