「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開
Jitoがステーキングプラットフォームのコード公開
ソラナ(Solana)基盤のステーキングプロトコル「ジト(Jito)」が、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング(Jito Restaking)」のコードを公開した。「ジト」の独自トークン「JTO」発行元である「ジト財団(Jito Foundation)」が7月25日発表した。
今回「ジトリステーキング」のコードが公開されたことで、ソラナのトークン規格であるSPLトークンを基準に発行された様々なトークンを、同ステーキングプラットフォームにステーキング及びリステーキングできるとのこと。さらにこれらのトークンは、LRT(Liquid Restaking Tokens)としての管理も可能だという。
なおこの仕組みは、「ジトリステーキング」における主要部品であるヴォルトプログラム(Vault Program)とリステーキングプログラム(Restaking Program)が組み合わさることで実現しているとのこと。
具体的には、ヴォルトプログラムでLRTの発行や焼却、委任管理を行い、複数のSPLトークンをサポートするという。またリステーキングプログラムでは、アクティブ検証サービス(AVS)やオペレーターの管理、報酬分配、スラッシングを実施するとのこと。
なおスラッシングは、ノード維持・管理の失敗によりステーキングしたトークンが没収される罰則のことである。
リステーキングとは、既にステーキングされたトークンを再度ステーキングし、担保にする技術である。またイーサリアム(Ethereum)ベースのリステーキングプロトコル「アイゲンレイヤー(EigenLayer)」を例にすると、イーサリアムによって確立された経済的信頼をオラクル、ブリッジ、サイドチェーンなどの他の分散システムのセキュリティに拡張するといった概念もある。
1. Announcing Jito Restaking: A Next-Gen Infrastructure Platform
— Jito (@jito_sol) July 25, 2024
The Jito Foundation is excited to release the code for Jito Restaking, a hybrid staking, restaking, and LRT module.
Wtf is that? Lets dive in. ↓ pic.twitter.com/7nDaZdnZIn
関連ニュース
- Jito Labsがソラナの「mempool機能」停止、サンドイッチボット増加を受け
- 米コインベースにソラナのステーキングプロトコルの「Jito(JTO)」上場へ
- ソラナ基盤のステーキングプロトコル「Jito」、独自トークンJTOのエアドロップ実施へ
- EigenLayer(アイゲンレイヤー)とは? リステーキングとセキュリティ貸し出しサービス
- リキッドリステーキングプロトコル「Renzo」、1700万ドル調達
参考:ジト
images:iStocks/scyther5・Peshkova
参照元:ニュース – あたらしい経済