【月間国内NFTニュース】2024年6月|これだけは押さえたいニュース10選
本記事では、2024年6月における1ヶ月間の国内プレスリリースの中から、NFT Media編集者が話題のニュースを10個に厳選しまとめて紹介していきます。
今回取り上げるニュースは以下の通りです。
- Web3の価値を最大限に引き出すブロックチェーンゲームを開発する「OpenWorld株式会社」設立
- SocialFi「Yay!」、WorldcoinのWorldID認証連携を発表
- 【コロプラ】ブリリアンクリプトトークンの申し込み金額が333億円、トークン保有予定人数は7.94万人へ
- HARTiがNFT×CRM領域の特許を取得
- 呂布カルマ× αUコラボNFTプロジェクト始動!
- TOPPANデジタルとgumi、譲渡不可トークンのSBTの活用において協業を開始
- CNPトレカを展開するモノリス株式会社と提携
- 『スーパーモンキーボール バナナランブル』発売記念クイズ動画SNS『QAQA(カカ)』でクイズキャンペーン開催決定!
- Brilliantcryptoで採掘された2.83カラットのデジタルダイヤモンド、約18万円で取引が成立
- Snap to Earn「SNPIT」の「SNPIT Token」が海外暗号資産交換所にて取引開始が決定
NFT Mediaの公式Xでは、NFTに関するさまざまな情報を日々発信しています。
NFT関連の最新情報をいち早く知りたい方はぜひチェックしておきましょう!
それでは、各ニュースの概要を深掘りしていきます。
Web3の価値を最大限に引き出すブロックチェーンゲームを開発する「OpenWorld株式会社」設立のお知らせ

「すべての人々があらゆる垣根を超えて、公平に参加できる新しい経済圏を創り、これを社会に普及させたい」という想いで集ったメンバーで「OpenWorld株式会社」が設立されました。
事業内容は、Web3に関わる以下の領域です。
- ブロックチェーンゲーム企画事業
- DAO開発・運営事業
- FTプロジェクト企画事業
Web3を活用したブロックチェーンゲームの開発に取り組み、新しい経済圏構築の可能性や、DAO(自律分散型組織)を活用した、誰もが個々の才能や資質を活かし挑戦できる新しい社会基盤の可能性に挑戦しています。
企業:OpenWorld株式会社
リリース日:2024年5月15日
▼詳しくはこちらから
SocialFi「Yay!」、WorldcoinのWorldID認証連携を発表

SocialFiプラットフォーム「Yay!」を運営する株式会社ナナメウエは、Worldcoinの個人認証機能「World ID」との連携を発表しました。Yay!のユーザーは新しいアカウント作成時にWorld IDを使用して、ボット対策を強化し、安心・安全なプラットフォームを利用できます。
World IDは、プライバシー重視の分散型アイデンティティプロトコルで、個人情報を明かさずに実在証明が可能です。
企業:株式会社ナナメウエ
リリース日:2024年6月25日
▼詳しくはこちらから
【コロプラ】ブリリアンクリプトトークン販売速報Coincheck IEO史上最高、申し込み金額が333億円、トークン保有予定人数は7.94万人へ

株式会社コロプラは、CoincheckのIEO(Initial Exchange Offering)にてブリリアンクリプトトークンの販売が行われ、申し込み金額が過去最高の333億円に達したことを発表しました。トークン販売により、7.94万人がトークンを保有する見込みです。イベントの成功により、同社の提供するブロックチェーンゲーム「Brilliantcrypto」の経済圏がさらに拡大し、プレイヤーのエンゲージメントも向上すると期待されています。
今後の展開として、さらなるトークンの活用方法や新しいゲーム機能の追加が予定されています。
企業:株式会社コロプラ
リリース日:2024年6月20日
▼詳しくはこちらから
アプリ型NFTプラットフォーム『HARTi®︎』を提供するHARTi、NFT×CRM領域の特許を取得

HARTi株式会社は、NFTとCRM(顧客関係管理)を融合させた新技術の特許を取得しました。
新技術を利用すると、ユーザーの行動データを活用し、個々のニーズに合わせたカスタマイズされた体験を提供できます。
ブランドと顧客との関係がより深まり、長期的なロイヤルティを築くことが可能になるでしょう。特に、NFTの所有者に対して限定特典やパーソナライズされたサービスを提供することで、エンゲージメントの向上が期待されます。
企業:HARTi株式会社
リリース日:2024年6月22日
▼詳しくはこちらから
呂布カルマ× αUコラボNFTプロジェクト始動!

人気ラッパーの呂布カルマとクリエイティブユニットαUが共同で、新しいNFTプロジェクトを始動しました。このプロジェクトは、音楽とデジタルアートの融合をテーマに、ファンとの新しいインタラクティブな体験を提供します。呂布カルマの楽曲やビジュアルアートがNFTとして販売され、ファンはこれらを購入することで限定コンテンツや特典にアクセスできます。また、プロジェクトの収益の一部は、アーティスト支援や社会貢献活動に使われる予定です。
企業:αU
リリース日:2024年6月25日
▼詳しくはこちらから
TOPPANデジタルとgumi、譲渡不可トークンのSBTの活用において協業を開始

TOPPANデジタルとgumiは、譲渡不可トークン(SBT)の活用において協業を開始しました。この協業により、ユーザーがリアルおよびバーチャル環境での活動実績をトークン化し、証明できるシステムが構築されます。
具体的には、アバターの真正性を証明する管理基盤「AVATECT®」と、gumiの推し活プロジェクト「OSHI3」を統合し、ユーザーの活動をSBTとして管理・提示できるようになりました。取り組みにより、プラットフォームに依存せず高い信頼性を持つユーザー実績の証明が可能になります。
企業:TOPPANデジタル株式会社、株式会社gumi
リリース日:2024年6月9日
▼詳しくはこちらから
CNPトレカを展開するモノリス株式会社と提携

モノリス株式会社は、KDDIと提携してNFTマーケットプレイス「αU market」でCNPトレカを展開します。提携により、ユーザーは高品質なNFTトレカを購入し、デジタルコレクションを楽しめるようになります。
CNPトレカは、アニメやゲームなどのキャラクターをテーマにしており、コレクターズアイテムとして非常に人気です。さらに、購入者には限定コンテンツやイベントへの招待などの特典が提供される予定です。モノリス株式会社は、今後もNFT市場の拡大を目指し、さまざまなコラボレーションを進めていきます。
企業:モノリス株式会社
リリース日:2024年6月12日
▼詳しくはこちらから
『スーパーモンキーボール バナナランブル』発売記念クイズ動画SNS『QAQA(カカ)』でクイズキャンペーン開催決定!

『スーパーモンキーボール バナナランブル』の発売を記念して、クイズ動画SNS『QAQA』でクイズキャンペーンが開催されます。参加者はクイズに答えることで、ゲーム内アイテムや特典を獲得できます。このキャンペーンは、ゲームのリリースを盛り上げるためのもので、ファンとのインタラクション促進が目的です。さらに、クイズを通じてゲームに関する知識を深めることができ、コミュニティの一体感を高める効果も期待されています。
ゲームタイトルに関連するクイズを100問出題する「スーパーモンキーボール バナナランブル!ハチャメチャおサルクイズ!」キャンペーンは、2024年7月1日(月)〜7月10日(水)まで実施される予定です。
企業:株式会社BLOCKSMITH&Co.
リリース日:2024年6月25日
▼詳しくはこちらから
Brilliantcryptoで採掘された2.83カラットのデジタルダイヤモンド、約18万円で取引が成立

Brilliantcryptoは、ブロックチェーン技術を活用した仮想宝石採掘プラットフォームです。今回、2.83カラットのデジタルダイヤモンドが約18万円で取引されました。1週間の取引件数も3,000件を突破し、大きな注目を集めています。
規模の大きな取引の成功により、デジタル資産市場の信頼性がさらに高まると見られるでしょう。日本発のグローバル大型プロジェクトとして、今後もより多くのユーザーを取り込み、市場の拡大が期待されます。
企業:株式会社Brilliantcrypto
リリース日:2024年6月25日
▼詳しくはこちらから
Snap to Earn「SNPIT」の「SNPIT Token」が海外暗号資産交換所にて取引開始が決定

Snap to Earn(SNPIT)の「SNPIT Token」が、Gate.ioおよびMEXCという2つの主要な海外暗号資産交換所で取引を開始します。さらなるマスアダプションに向け、世界170以上の国・地域で取引が可能です。
今回の取引開始により、トークンの流動性が向上し、ユーザーはより簡単にトークンを購入・売却できるようになるでしょう。SNPITのエコシステムがさらに拡大することが期待されています。
企業:SNPIT
リリース日:2024年6月26日
▼詳しくはこちらから
まとめ
今回は、2024年6月に発表された国内のNFTニュースを厳選してご紹介しました。
他にもどういった企業がNFTを活用しているのか気になる方は、ぜひこちらをご覧ください。
また、NFT Mediaでは毎週月曜日〜金曜日の5日間、メールマガジンを配信しています。
NFT Mediaのメールマガジンでは、NFTの活用事例や、NFTのキャンペーンに関するお得な情報、注目のプロジェクトなど、お役に立つ情報を配信中です。
NFTに関連する最新情報を取得したい方は、ぜひ以下のフォームからご登録ください。
The post 【月間国内NFTニュース】2024年6月|これだけは押さえたいニュース10選 first appeared on NFT Media.
参照元:NFT Media