Flare基盤DEXのBlazeSwap:Sceptreの「sFLRトークン」をサポート

BlazeSwapがStaked FLR(sFLR)に対応

フレア(Flare/FLR)分散型取引所(DEX)を展開している「BlazeSwap」は2024年6月6日に、Flare初の流動性ステーキングプロトコル「Sceptre」が発行するStaked FLR($sFLR)トークンをサポートしたことを発表しました。

Sceptreは、Rome Blockchain Labsによって開発されたFlare初の流動性ステーキングプロトコルで、ユーザーはDeFi(分散型金融)サービスでトークンを運用しながら「Flareのネイティブ報酬」と「毎月のFlareDrop報酬」も受け取ることができるようになっています。

このサービスでは、FLRトークンをステーキングすることによって「sFLRトークン」を受け取ることができますが、今回はBlazeSwapがsFLRトークンをサポートしたことが報告されています。

BlazeSwapの利用で複数のメリット

Sceptreでステーキングを解除する際には14日間の待機時間が発生しますが、BlazeSwapを利用して$sFLRを交換すれば、この2週間の待機時間を待たずにsFLRをFLRやWFLRに交換することができます。

また、sFLRの流動性提供者としてSceptreのサービスを利用すれば、sFLR/WFLRプールからスワップ手数料とFTSO報酬を得ることも可能で、sFLRとWFLRはどちらも同価値のトークンであるため、インパーマネントロス(*1)のリスクはほぼゼロであるとも説明されています。


(*1)インパーマネントロス:流動性提供者が流動性プールにトークンを預けたときに、預けたトークンの価格が変動することで生じる潜在的な損失のこと。

Staked FLR($sFLR)トークンをFlareトークンリストに追加しました。

$sFLRは、sceptreLSによって作成されたトークンで、Flareのリキッドステーキングを可能にします。これにより、バリデーターにステークしながら、DeFiアプリでリキッドトークンを使用できるようになり、再ステーキングの負担が軽減されます。

トレーダーとして$sFLRをBlazeSwapで交換する際には、2週間のクーリング期間を待たずに交換することができます。

流動性提供者は、sFLR/WFLRプールからスワップ手数料とFTSO報酬を得ることが可能です。インパーマネントロスのリスクはほぼゼロです。

詳細は「https://sceptre.fi」をご覧ください。

いつも通り、自分自身で調査することをお忘れなく。

sFLRトークンの交換はBlazeSwapの「Swap」から行うことが可能で、流動性提供は「Pool」から行うことができます。

なお、Sceptreのプロジェクトは記事執筆時点でベータ版となっているため、公式サイトでは「自己責任で行うように」との説明もなされています。

>>BlazeSwapはこちら
>>Sceptreはこちら
>>Flare関連の最新ニュースはこちら

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です