MoonPay:PayPalで仮想通貨購入可能に「ADA・SHIB・DOGEなど110銘柄以上」に対応

PayPal統合で仮想通貨購入方法を拡充

仮想通貨を手軽に売買できるようにするための決済インフラを展開しているMoonPay(ムーンペイ)は2024年5月2日に、決済大手PayPal(ペイパル)と提携して「PayPalアカウントで仮想通貨を購入できる機能」を導入したことを発表しました。

MoonPay(ムーンペイ)は、仮想通貨の決済インフラを構築しているフィンテック企業であり、デビットカード・クレジットカード・銀行振込・Apple Pay・Google Payなどといった様々な方法で法定通貨と仮想通貨を交換できるサービスを提供しています。

今回のPayPal統合によって、対象地域に住むPayPalユーザーは、PayPalアカウントを通じて以下のような仮想通貨を含む110種類以上のトークンを購入できるようになったと報告されています。

仮想通貨売却&提供範囲拡大も予定

ユーザーは新しいアカウントを設定したり、新しい支払い情報を入力したりすることなく、手軽にPayPalで仮想通貨を購入できるとのことで、将来的にはPayPal経由の仮想通貨売却も可能になり、英国・EUにも提供範囲を拡大する予定とも報告されています。

公式発表によると、MoonPayは「PayPalを統合した最初のオン/オフランプ(仮想通貨⇄法定通貨の交換)プロバイダー」になるとのことです。

🌙 MoonPayからのエキサイティングニュース!💳

本日、革新的な統合を発表できることを嬉しく思います。MoonPayはPayPalと提携して、米国のユーザーに法定通貨から仮想通貨への取引を提供します。

PayPalを通じた仮想通貨購入機能は、現在米国ユーザー向けに提供されているとのことですが、2024年半ばにはMoonPayのパートナーネットワークでも利用できるようになる予定だと報告されています。

>>仮想通貨関連の最新ニュースはこちら

MoonPay発表

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です