イーサL2「Blast」、メインネットをリリース

Blastのメインネットがリリース

イーサリアム(Ethereum)レイヤー2ネットワーク「Blast(ブラスト)」が、日本時間3月1日6:00(PST 2/29 13:00)にメインネットローンチした。

「Blast」は、オプティミスティックロールアップ(Optimistic Rollups)を採用したイーサリアムのL2ネットワークだ。同ネットワークは「ネイティブ・イールド」という仕組みにより、預け入れたイーサリアム(ETH)およびステーブルコインに対して自動的に利回りが提供される特徴がある。該当するトークンをブリッジし保有しておくと残高が自動で増えていくとのこと。ウェブサイトにはETHで4%、ステーブルコインで5%の利回りが実現しているとのこと。

「Blast」にステーブルコインをブリッジした場合、同ネットワーク上では新しいステーブルコイン「USDB」に自動変換され、これがステーブルコインとして流通する。「USDB」はMakerDAOなどの米国債に連動するプロトコルと連携しており、米国債の金利が保有者への利回りとして提供される。

なおメインネットローンチまでは「Blast」に入金した暗号資産は出金できなかった。ローンチ以降は申請から出金まで14日の待機時間が必要だ。

同ネットワークのアーリーアクセスにて、コミュニティメンバーは181,888名を超え、TVL(預入総額)は23億ドルを超えたとのこと。

ちなみに記事執筆時点で「Blast」には、409,709ETH、78,584,315USDC、68,113,993USDT、148,248stETH、31,056,051DAIが預け入れられている(Done調べ3/1 15:00)。

「Blast」は、アグリゲーター機能実装のプロトレーダー向けNFTマーケットプレイス「Blur(ブラー)」創設者のパックマン(Pacman)氏が開発を進めるブロックチェーンだ。

昨年11月にアーリーアクセスをスタートしており、アーリーアクセスの参加者が発行可能な招待コードを使用することで同ネットワークにトークンをブリッジできる。

なおブリッジした額に応じてBlastポイントが獲得でき、このポイントはガバナンストークン発行時のエアドロップに使用されるとのことだ。

関連ニュース

参考:Done
images:iStocks/SiberianArt・artacet

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です