【墨汁速報】ステーブルコイン規制か?米サークル社一般顧客のUSDC発行サービスを即座に廃止
イーサリアムエコシステムや仮想通貨(暗号資産)取引所で幅広く使用されている最大手ステーブルコインの1つ”USDC”を発行するサークル社(Circle)は、一般顧客へのUSDC発行サービスを停止、即座に廃止すると発表した。
関連記事:【墨汁速報】最大手決済企業”PayPal”がイーサリアム上でステーブルコイン”PYUSD”発行=報道
サークル社一般顧客のアカウントを廃止
USDCを発行する米サークル社によると、日本時間深夜11月1日付けで一般顧客がUSDCを発行する際に使用するアカウントのサポートを終了し、即座にアカウントを閉鎖すると発表した。その後同社は”即座に”という文章を消去し、段階的にアカウントを閉鎖していくとしている。
サークルの一般顧客向けに送られたメールによるとユーザーはアカウント閉鎖に関して対応をする必要はなく、残高が0となっているアカウントについては2023年11月30日に閉鎖されるという。今回のアカウント閉鎖は機関投資家や法人のようなビジネスアカウントには適応されず、あくまで一般顧客のみが対象となる。
DeFi速報:ステーブルコイン最大手のUSDCを発行する"Circle"は
— 墨汁うまい(Bokujyuumai) (@bokujyuumai) October 31, 2023
「11月1日付けで一般顧客のUSDC発行アカウントのサポートを停止、即座に終了する」
と発表。
ステーブルコイン規制か?#イーサリアム #ETH #仮想通貨 #暗号資産 #DeFi #USDC #Circle pic.twitter.com/9srtsCw6j1
USDCの償還にも影響か?
サークル社のアカウントではUSDCを発行する”サークルミント(Circle Mint)”とWeb3アプリを作成する”Web3サービスコンソール”の2種類存在している。今回のサービス廃止が発表されたサークルミントアカウントではドルを入金してUSDCを発行するサービスであり、今後は一般顧客はコインベースなどの仮想通貨取引所や分散金融(DeFi)を経由してからUSDCを入手する必要があるということだ。
またUSDCは裏付けがドルであることから、USDC自体をサークルミントユーザーは償還できたということになる。従って今後の一般顧客サービスの廃止により、USDCを償還できるのは限られた大口のみとなるということになるだろう。
ステーブルコイン規制か?
サークル社は今回の発表について理由を明記しておらず、対象ユーザーにのみのメールでの通知を行っただけだ。一方でUSDCやテザー社のUSDTのようなドルの裏付けを持つ形式のステーブルコインは証券性の疑いもあり、米国証券取引委員会(SEC)による圧力である可能性も否定できない。
既にバイナンスの発行していたステーブルコイン”BUSD”は新規発行が規制当局の要請により停止しており、8月には段階的なBUSDのサポートを廃止することが発表されている。これらのことを考慮すると将来的には米国におけるステーブルコインの発行や流通は仮想通貨取引所や機関投資家に限られるようになり、ステーブルコイン規制が導入されるのにそう時間はかからないだろう。
関連コラム:なぜイーサリアム(ETH)のガス代が2018年レベルまで下がったのか?
▼仮想通貨(暗号資産)の仕組みや技術、規制の市場影響を勉強するなら「墨汁うまいと学ぶ仮想通貨の世界」!他では見ることができないより詳しい内容を投資家向けにわかりやすく解説
The post 【墨汁速報】ステーブルコイン規制か?米サークル社一般顧客のUSDC発行サービスを即座に廃止 first appeared on CoinChoice(コインチョイス).