チェーンリンク、分散型オラクル「Chainlink Data Streams」をアービトラムでリリース

Chainlinkが「Data Streams」をArbitrum上で正式リリース

ブロックチェーンデータプロバイダーのチェーンリンク(Chainlink)が、分散型金融(DeFi)向けの分散型オラクル「チェーンリンクデータストリームス(Chainlink Data Streams)」をアービトラム(Arbitrum)上でリリースしたことを10月2日に発表した。

アービトラムは、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ネットワークだ。

「チェーンリンクデータストリーム」は、低いレイテンシ(遅延)で継続的にリアルタイムの市場データを提供するオラクルサービスだ。

チェーンリンクによると同サービスは、中央集権型取引所(CEX)のパフォーマンスに引けを取らず、より透明度の高い無期限先物プロトコルや、タイムリーかつ正確な決済が可能なオプション取引、分散型予測市場の構築などを可能にするとのことだ。

また同サービスは、現在アービトラム上の主要なDeFiプロトコルである「GMX」が本番環境で使用しているという。

同サービスは現在アービトラムのメインネットで稼働しているものの、アーリーアクセスの段階だ。ユーザーは、公式ページから同サービスのアーリーアクセスにサインアップできるとのことだ。

また「チェーンリンクデータストリームス」は、2023年の第4四半期のうちに段階的に利用可能になっていくことが分かっている。現段階でチェーンリンクは、開発者向けのドキュメントおよび同サービスを利用したデモアプリケーションを公開している。

「GMX」は公式ツイッターにて「GMXはアービトラムのメインネット上でGMX V2をフルローンチするために、チェーンリンクの新しい低レイテンシーオラクルであるデータストリームスの統合に成功しました。オンチェーン取引は進化を続け、より高速になりました!」と述べている。

チェーンリンクは今年7月、ブロックチェーンを跨いだトークン転送などをサポートするインターオペラビリティプロトコルの「CCIP(Cross-Chain Interoperability Protocol)」を発表した。

「チェーンリンクデータストリームス」や「CCIP」は多くのブロックチェーンをサポートする予定であり、スムーズな支払いシステムを必要としているとのこと。現在「チェーンリンクデータストリームス」ではトークンでの料金支払いをサポートしているが、今後この支払モデルも強化する予定とのことだ。

関連ニュース

参考:チェーンリンクブログ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/StationaryTraveller・iam2mai

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です