サークル「USDC」、Base・Cosmos・NEAR・Optimism・Polkadot・Polygon対応へ
USDCが新たに6つのブロックチェーンに対応へ
米サークル(Circle Internet Financial)発行の米ドルステーブルコイン「USD Coin(USDC)」について、新たに対応する6つのブロックチェーンが8月23日発表された。
同社は21日、米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)と共に「USDC」に関する新たな取り組みについて発表。その中で9月から10月にかけて「USDC」を新たに6つのブロックチェーンでネイティブ展開することを併せて発表していた。
今回の発表によると「USDC」は、9月中にBase(ベース)、Cosmos via Noble(コスモスエコシステム)、NEAR(ニア)、Optimism(オプティミズム)、Polkadot(ポルカドット)に対応し、10月にPolygon PoS(ポリゴン)へ対応するとのことだ。
「USDC」は現状でEthereum(イーサリアム)、Solana(ソラナ)、Algorand(アルゴランド)、Avalanche(アバランチ)、Hedera(ヘデラ)、TRON(トロン)、Stellar(ステラ)、Flow(フロウ)、Arbitrum One(アービトラムワン)の9つのブロックチェーンにおいてネイティブサポートされている。
そのため今年10月には、15のブロックチェーンにて「USDC」がネイティブトークンとして流通することになる。
なおサークルは、「USDC」をネイティブのまま各ブロックチェーン間を転送する「クロスチェーン転送プロトコル(Cross-Chain Transfer Protocol:CCTP)」をイーサリアム・アバランチ・アービトラムの3つのブロックチェーンに対応させている。
今回の発表によると残りの12のブロックチェーンについても「CCTP」に対応させると、サークルは今回の発表で明言している。
なおコスモス(Cosmos)ネットワークのエコシステムにおいては、トークン発行プロトコルのノーブル(Noble)を介して、「USDC」のネイティブ対応がされる予定である。
関連ニュース
- コインベースがサークルに出資で「USDC」のガバナンス移行、新たなブロックチェーン対応も
- コインベースの独自レイヤー2「Base」、メインネット正式ローンチ
- 「USDC」の「クロスチェーン転送プロトコル」がイーサL2「アービトラム」に対応開始、米サークル
- 米サークルが「USDC」の「クロスチェーン転送プロトコル」採用、イーサリアムとアバランチ間から対応へ
- USDC発行のサークル、アプリ組み込み型ウォレット「Programmable Wallet」β版リリース
参考:サークル
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Lari-Bat
参照元:ニュース – あたらしい経済