ハッシュポートとボストンコンサルティング、SBTのデータ活用によるビジネスモデル検討で協業

ハッシュポートとボスコンが協業

ブロックチェーン関連事業を行うHashPort(ハッシュポート)が、経営コンサルティングファームのボストンコンサルティンググループ(BCG)との協業を7月26日発表した。

両社は、譲渡不可NFTのSBTに蓄積された行動履歴に基づくブロックチェーンデータを活用したビジネスモデル検討に関する基本合意書を締結したとのことだ。

SBT(Soul Bound Token)は、ブロックチェーン技術を活用して発行できる代替不可能なトークン形式の1つだ。同じく代替不可能なトークンであるNFT(Non Fungible Token)と違い、そのトークンを受け取り後、他のアドレスなどに移転できないことが特徴だ。

ハッシュポートでは、SBTやNFTの発行・配布・分析等のプロセスを一括管理できるサービスや、SBTやNFTの利用出来るweb3ウォレット基盤を提供している。

ハッシュポートはNFTとSBTについて、ブロックチェーン上においてユーザーが自己管理できる個人の行動履歴を示すデータと説明。今回両社は、そのデータを活用したビジネスモデルを両社で検討すると共に、現実世界での行動履歴に紐づくブロックチェーンデータを活用した新たな事業や社会インフラの創出を目指し、取り組みを推進していくと述べている。

SMBCグループとのSBT実証実験

なおハッシュポートは、三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)および三井住友銀行と共同で、SBTを用いたSMBCグループの社内コミュニティ形成に関する実証実験を今年4~6月にかけて実施している。

その際の実験では、同実験に参加するSMBCグループの従業員宛に、社員であることを証明するSBTと、実験参加者の間で流通する「ミドりぽ」と呼称するファンジブルトークン(FT)を配布したとのこと。なお両トークンは、ハッシュポートグループ提供のブロックチェーン「Palette Chain(パレットチェーン)」上でミント(発行/鋳造)されたものとのこと。

実験参加者は、SMBCグループの社内チャットツール内で形成されるコミュニティに参加。コミュニティ内では、テーマ別にトークルームを形成し、コミュニティに貢献する​​発言・行動をしたメンバーに感謝の証として「ミドりぽ」を送付できるようにしたという。そして実験終了時には「ミドりぽ」を一定数以上保有していた参加者に対し、特典を付与したのことだ。

関連ニュース

参考:ハッシュポート
デザイン:一本寿和
images:iStocks/greenbutterfly

参照元:ニュース – あたらしい経済

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です