フィンシア財団、ガバナンス初期メンバーにソフトバンクやLINE NEXTなど参画
フィンシア財団のガバナンス初期メンバーが公開
「フィンシア:FINSCHIA(FNSA)」の運営を行うFinschia Foundation(フィンシア財団)が、コンソーシアム構築のためのガバナンス初期メンバーを7月13日初公開した。
なお「フィンシア」は、LINE独自開発のプライベートチェーンとなる「LINE Blockchain」がリブランディングを行い、名称変更したブロックチェーンだ。現在運営元は、LINEのグループ会社LINE TECH PLUS(ラインテックプラス:LTP)からフィンシア財団へ移行している。
現在フィンシア財団は、「フィンシア」メインネットのオープンネットワーク(パブリックチェーン)化を進めている。今回の発表は、同方針へのマイルストーンとなる「プライベート体制からコンソーシアム体制へのガバナンス移行」を進めるものとなる。なおガバナンスメンバーは既に「フィンシア」メインネットのバリデータとしてノード運営を行っている。
今回ガバナンス初期メンバーとして公開されたのは、ソフトバンク、米LINE NEXT(ラインネクスト)、韓国LINE NEXT、国内企業LINE Xenesis(ラインジェネシス)、A41(アポティワン)、AhnLab Blockchain Company(アンラボブロックチェーンカンパニー)、GoodGang Labs(グッドギャングラボ)、Neopin(ネオピン)、Presto Labs(プレストラボ)、MARBLEX(マーブレックス)の9社だ。
なおLINE Blockchain Scanを確認すると、現在「フィンシア」メインネットにはバリデータとして全18社が参加しているのが確認できる。
ちなみに米LINE NEXTはLINEのグローバルNFTプラットフォーム事業を運営する企業。韓国LINE NEXTは同プラットフォーム事業の戦略企画を行う。LINE Xenesisは国内においてLINEの暗号資産(仮想通貨)事業およびブロックチェーン関連事業を展開する企業。A41はガバナンス領域に特化した専門のバリデータ業者だ。またAhnLab Blockchain Companyは韓国ウォレット事業者であり、GoodGang LabsはAI活用の3Dアバター開発企業。Neopinについてはイーサリアム上でDeFiを展開しており、Presto Labsはシンガポールのクオンツ取引会である。そしてMARBLEXはネットマーブルのブロックチェーン専門子会社である。なお今後もガバナンスメンバーは追加される予定のようだ。
発表の中でフィンシア財団は、同9社らと共にフィンシアガバナンスを構成し、パブリックブロックチェーン化に向けて「フィンシア」メインネットを運営していく予定と述べている。
なおフィンシアのガバナンスメンバーとして参加するには、「フィンシア」のネイティブトークンである「FNSA(旧LN」)を一定量保有することが求められるとのこと。これについてはフィンシア財団が「FNSA」をガバナンスメンバーに貸出・委任しない方針によるものとのことだ。
関連ニュース
- LINEの暗号資産「LINK(LN)」、「FINSCHIA(FNSA)」に名称変更
- LINEブロックチェーンのパブリックチェーン化に向け、次期メインネット「Finschia」ローンチ
- LINEが「フィンシア財団」設立、グローバルWeb3事業の拡大とパブリックチェーン化を目指し
- フォビグローバル、香港の暗号資産コンソーシアム「HKVAC」の最初のメンバーに
- 【取材】Oasys、完全DAO化に向けガバナンスを立ち上げ
参考:フィンシア財団・LINE Blockchain Scan
デザイン:一本寿和
images:iStocks/SB・Rawpixel
参照元:ニュース – あたらしい経済