国際決済銀行(BIS)、「ステーブルコイン」監視システム開発中
国際決済銀行(BIS)が「ステーブルコイン」監視システム開発中
国際決済銀行(BIS)が、同行イノベーション・ハブの「ロンドン・センター(London Centre)」でステーブルコイン監視システムの開発を進めている。このシステムはステーブルコインの仕組み及び今後の規制方針を当局へ伝えるものだという。
ステーブルコインは、ドルなどの法定通貨と1対1の連動性を維持する目的の暗号資産(仮想通貨)の一種だ。昨年起きたステーブルコインのペアであるルナ(Luna)とテラUSD(TerraUSD)の崩壊は、暗号資産市場に大きな混乱を引き起こした。
BISは、今後定められるであろうステーブルコインとそのバランスシートに対して様々なテストとシミュレーションを行い、年内にも暫定の調査結果を出す予定だという。 ・BISは「ほとんどの中央銀行には、ステーブルコインをシステム的に監視し、資産と負債のミスマッチを回避するためのツールがない」と述べている。
このシステムの開発プロジェクト名は、「Pyxtrial」だという。名前の由来は12世紀英国で始まった「Trial of the Pyx」で、これは新しく発行されたコインが必要な基準に適合していることをチェックするための司法儀式だ。
またBISは、規制当局が「政策の枠組みを構築する」のに「Pyxtrial」は役立つだろうと付け加えた。
この「Pyxtrial」により、ステーブルコインの裏付け資産の実態がより明確になことが期待される。
金融安定化理事会(FSB)は、20カ国・地域(G20)間の金融ルール策定を調整しており、10月に暗号資産市場の監督強化に関する一連の勧告を行った。
現在、暗号資産市場はほとんどの国で規制されておらず、マネーロンダリングやテロリストの資金調達を防ぐための規則を遵守する必要があるのみで、規制当局は投資家に対し、少額であったとしてもお金を失うリスクがあると警告している。
関連ニュース
- BIS、中銀デジタル通貨やDeFIを調査する「Project Mariana」開始
- BIS、ゴールドマンサックスらとグリーンボンドのブロックチェーン管理を検証
- BISやイスラエル・ノルウェー・スウェーデンの中銀、CBDC調査プロジェクト開始
- BIS、IMF、世界銀行がCBDCに関する共同報告書公開
- スウェーデン中央銀行がBISイノベーションハブのホスト申請へ
※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Central bank test lab to trial ‘stablecoin’ monitoring system By Marc Jones
Additional reporting by Elizabeth Howcroft; Editing by Christina Fincher
翻訳:髙橋知里(あたらしい経済)
images:Reuters
参照元:ニュース – あたらしい経済