Astar Network × 博報堂「WEB3.0ハッカソンを企画・運営する新会社」設立
博報堂は2022年12月5日に、⽇本発のパブリックブロックチェーン「アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)」を開発する「Stake Technologies」の渡辺創太CEOと共に、WEB3.0ハッカソンの企画・運営を行いながらクライアント企業と共にWEB3.0サービスを開発する新会社「博報堂キースリー」を設立したことを発表しました。
こちらから読む:Operaブラウザ、NFT作成機能提供へ「暗号資産」関連ニュース
WEB3.0サービスの創出を推進「博報堂キースリー」設立
博報堂は2022年12月5日に、⽇本発のパブリックブロックチェーン「アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)」を開発する「Stake Technologies」の渡辺創太CEOと共に、WEB3.0ハッカソンの企画・運営を行いながらクライアント企業と共にWEB3.0サービスを開発する新会社「博報堂キースリー」を設立したことを発表しました。
ハッカソンとは、ITエンジニアやデザイナーなどが集まってチームを作り、特定のテーマに対してそれぞれが意見やアイデアを出し合いながら、決められた期間内でアプリケーションやサービスを開発し、その成果を競い合うイベントのことであり、海外ではWeb3関連のハッカソンも多数開催されています。
日本ではデジタル庁がデジタル社会の実現に向けた重点戦略としてWeb3.0(分散型ウェブ)の推進を掲げるなどWeb3関連の取り組みが徐々に活発化していますが、博報堂は公式発表の中で『今後、WEB3.0を日常生活に普及させていくには、誰でも参加できるパブリックブロックチェーン上で安心してサービスを利用できることや、使いやすいこと、そして生活者が試してみたくなるような体験開発が重要になる』と説明しています。
博報堂と渡辺創太氏はこれまで、”Astar Networkを活用したクライアント企業のWEB3.0市場参入支援”について協議を行なってきたとのことで、日本から世界を代表するWEB3.0サービスを生み出すことを目指してWEB3.0ハッカソンを企画・運営する「博報堂キースリー」が設立されたと報告されています。
博報堂キースリーは、博報堂の強みである「生活者発想」と「クリエイティビティ」を活かしながら、スポンサーとなるクライアント企業と共にハッカソンを世界中で開催するとのことで、『クライアント企業の強みやアセット、生活者のニーズ、開発者のモチベーションが上がるようなテーマを設定したハッカソンを開催することで、世界中のエンジニアとのネットワークを築き、WEB3.0社会の鍵となるようなサービス開発を推進する』と説明されています。
Web3分野のサービス開発はブロックチェーン主催のハッカソンを通じて行われることが主流になりつつありますが、日本発のハッカソンはまだ数が少ないのが現状となっていたため、博報堂キースリーが設立されたことによって、今後は日本発のWeb3関連サービスが増加し、Astar Networkを活用したサービスも増えていくと期待されます。
>>「博報堂キースリー」の公式サイトはこちら
>>「博報堂」の公式発表はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
アスター(ASTR)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら