NTTドコモ:Web3普及に向け「Astar Network」と協力
NTTドコモは2022年10月31日に、日本発のパブリックブロックチェーン「アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)」を開発している「Stake Technologies」と、Web3の普及に向けた基本合意を締結したことを発表しました。NTTドコモとアスターネットワークは今回の基本合意に基づいて、分散型自律組織(DAO)の考え方を活用した社会課題解決プロジェクトを開始すると報告されています。
こちらから読む:アニメ特化型NFTマーケットプレイス”fancity”公開「国内ニュース」
Web3の普及に向けた基本合意を締結
NTTドコモは2022年10月31日に、日本発のパブリックブロックチェーン「アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)」を開発している「Stake Technologies」と、Web3の普及に向けた基本合意を締結したことを発表しました。
アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)は異なるブロックチェーン同士をつなぐPolkadotのスマートコントラクト・ハブになることを目指すパブリックブロックチェーンであり、世界で3番目にPolkadotのパラチェーンと接続を完了させた日本初のパブリックブロックチェーンプロジェクトとしても知られています。
NTTドコモとアスターネットワークは今回の基本合意に基づいて、分散型自律組織(DAO)の考え方を活用した社会課題解決プロジェクトを開始するとのことで、地方創生や環境問題への対応など、現代社会が抱える様々な課題に対して、両社が協力してWeb3の技術を用いた解決策を立案すると説明されています。
公式発表では、Web3の拡大によって従来の経済原理だけでは実現が難しかった課題の解決や経済圏の形成が期待されているものの、その一方でWeb3は技術の黎明期にあるため「認知不足・利用方法の難解さ・安心な利用環境の整備不足」といった課題が顕在化していると説明されており、NTTドコモが有する知見とアスターネットワークの技術や運営ノウハウを組み合わせることによって、これらの課題の解消を目指すと説明されています。
アスターネットワークは日本国内で提携関係を強化しており、今月は「福岡市が行政機関・自治体として初めてAstar japan Labに参加したこと」なども発表されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
アスター(ASTR)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら