The Sandbox(ザ・サンドボックス)の始め方や遊び方を徹底解説!!

近年、NFTやメタバースなどが注目されています。
そんな中でも、ブロックチェーンゲームは常に注目されているコンテンツです。しかし、始め方や遊び方がわからないという方が多いのではないでしょうか。

そんな方に今回は、ブロックチェーンゲームの中でも注目されている「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」の基本的な情報から、始め方や遊び方を解説します。

ブロックチェーンゲームとは?

ブロックチェーンゲームのイメージ

ブロックチェーンゲームとは、暗号資産やNFTでも活用されているような、分散管理型のブロックチェーン技術により、安心してプレイできるゲームです。ハッキングやデータ改ざんなどのあらゆるサイバー攻撃に対して、極めて高い耐性を備えています。

また、ブロックチェーン上の基盤によってユーザーのすべての動向を把握することも可能です。そのため、ゲーム内でのコードの不正変更や、暗号資産またはNFTなどのあらゆる金銭の違法なやり取りが発生する心配もありません。

ネット環境を有する世界中のユーザー同士が管理者になり、監視の目を常に光らせている「分散管理型システム」によって、ブロックチェーンゲームは安全に守られています。

そのほか、ブロックチェーンゲームは、別名ではNFTゲームやGameFi(Game+Financeを掛け合わせた造語)とも呼ばれています。

ゲーム内のキャラクターやファッション、土地などのあらゆるアイテムをトークン化して自由に売買取引することが可能な点も、ブロックチェーンゲームの特徴です。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)とは

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

出典:https://www.sandbox.game/en/

The Sandbox(ザ・サンドボックス)は、世界的に人気の高いブロックチェーンゲームです。ほかには、Axie Infinity(アクシー・インフィニティ:AXS)やDecentraland(ディセントラランド:MANA)などが挙げられます。

これらのブロックチェーンゲームに共通している内容としては、メタバースと呼ばれる3DCG仮想空間にて、土地を購入したり、好きなキャラクターを制作したりして遊ぶことのできるゲームです。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)に関しては、メタバース内に決められた目的やゴールが定められていないため、オープンワールド空間を自由に行動できます。
すべてが自由である観点が、まるで砂場で遊ぶかのようであることから「サンドボックスゲーム」と呼ばれるようになりました。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)を始めるための事前準備

NFTゲーム

The Sandbox(ザ・サンドボックス)をプレイするためには、独自トークンである「SAND(サンド)」と呼ばれる暗号資産を用意しなければいけません。

SANDはBINANCE(バイナンス)やBybit(バイビット)、Huobi Global(フォビ・グローバル)などの海外取引所に登録することで購入できます。国内取引所であれば、Coinchheckが2022年5月24日より国内で初めてSANDを取り扱うようになりました。

また、取引所での登録のほかに、MetaMask(メタマスク)やtokenPocket(トークンポケット)などの、暗号資産を保管しておくためのウォレットも用意しましょう。

なかでもMetaMaskは、日本語対応していることや使いやすさの観点から、もっとも推奨されているウォレットです。
NFTや暗号資産初心者で取引所登録が済んでいない方には、国内最大級の取引所であるCoincheckやMetaMaskウォレットなどがおすすめだと言えます。

事前準備の手順は以下の通りです。
①仮想通貨取引所のアカウントを作成する
②仮想通貨取引所で「SAND(サンド)」を購入する
③MetaMask(メタマスク)のアカウントを作成する
④MetaMaskへ「SAND(サンド)」を送金する

The Sandbox(ザ・サンドボックス)の遊び方

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

出典:https://www.sandbox.game/en/create/avatar/

The Sandbox(ザ・サンドボックス)の市場価値が高まれば、必然的に共通トークンであるSANDの価値が高まります。
そのため、売買取引によるキャピタルゲインを狙って投資目的として楽しむ方法や、LAND(土地)内でゲームを楽しむ遊び方もおすすめです。

メタバース空間

メタバース空間

出典:https://www.sandbox.game/en/

The Sandbox(ザ・サンドボックス)では、メタバース空間という3DCG空間に、自分の好きなキャラクターや各種アイテムを制作・売買して楽しむゲームです。
イメージしやすいのが、任天堂からリリースされている「あつまれどうぶつの森」や「フォートナイト」などのゲームになります。

共通した1つのプラットフォームであるメタバース空間を、世界中のプレイヤーとシェアしながら楽しむのが、The Sandbox(ザ・サンドボックス)の見どころです。

サンドボックスで購入・制作したLAND(土地)や施設は、拡大したり増改築、あるいは有料でリリースするほかに売買して楽しめます。

また、サンドボックス内で使用するアイテムをNFT化する方法や、オリジナルゲームを開発して販売することも可能。
まさに、無限大の楽しみ方ができるのがサンドボックスの魅力です。

ボクセルアート

ボクセルアート

出典:https://www.sandbox.game/en/create/vox-edit/

The Sandbox(ザ・サンドボクス)では、VoxEdit(ボックスエディット)と呼ばれるボクセルアートを作成できるコンテンツも楽しめます。

ボクセルとは、レゴブロックやマインクラフトなどのような、一昔前の立方体ブロックを組み合わせて制作するキャラクターや各種アイテムです。

一方、Decentraland(ディセントラランド:MANA)というブロックチェーンゲームには、ポリゴンテイストの3D空間が広がっているなどの違いがあります。

PC環境によってはVoxEditをダウンロードしても表示できないことがありますが、タイミングによってはサンドボックスの運営側でボクセルアクリエイターを募集。
開発者やプレイヤーと共有したり、販売したりして楽しむことができます。

Game Maker

Game Maker

出典:https://www.sandbox.game/en/create/game-maker/

Game Maker(ゲームメーカー)は、The Sandbox(ザ・サンドボクス)内でLAND(土地)を購入し、その敷地内でオリジナルの3Dゲームを制作できるツールです。

サンドボックスには、スクエア・エニックスやエイベックス、英国最大手のメガバンクであるHSBCなど、国内外の大手企業も進出。集客力のある大手企業の近隣にLANDを購入すれば、制作したゲームも認知されやすくなるでしょう。

前述したVoxEdit(ボックスエディット)のキャラクターなどをGame Maker内に登場させることも可能です。
大きな話題性のあるゲームを制作して、多くのプレイヤーに楽しんでもらいながら、有料でリリースするビジネスモデルを展開することもできます。

マーケットプレイス

マーケットプレイス

出典:https://www.sandbox.game/en/shop/

The Sandbox(ザ・サンドボクス)のVoxEdit(ボックスエディット)で制作した、各種ボクセルアートはNFTとして扱うことができるため、NFTマーケットプレイスでの販売が可能です。

各クリエイターが制作したNFTアイテムは、サンドボックスのトークンであるSANDで購入し、自分のLAND(土地)に登場させることができます。

デザイン性の高いNFTや人気アイテムを購入し、LANDへの集客力を高めるほかに、オリジナルのNFTを制作することも可能です。
満足度の高いNFTアイテムを制作できた際は、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスへも出品してみましょう。

最後に

ブロックチェーンゲームは、GameFiやNFTゲームとも呼ばれる、サイバー攻撃に強いブロックチェーン技術による安心・安全のゲームです。
The Sandbox(ザ・サンドボックス)は、そんなブロックチェーンゲーム業界で、多くの注目を集めるコンテンツとなっています。

世界的な大企業が多数進出しており、サンドボックス内のメタバース空間ではさまざまなビジネスが展開されています。Game+Financeを掛け合わせた、ゲームをしながらビジネスを楽しむことのできるコンテンツとして、年々注目度が高まっています。

サンドボックスでも、オリジナルNFTアイテムを売買したり、独創性の高いゲームをリリースして世界中のプレイヤーと楽しい一時を共有できるゲームです。

昨今のNFTムーブメントやメタバースに乗り遅れないよう、今回の記事を参考にぜひサンドボックスデビューしてみてください。


▼国内外の企業によるThe Sandbox(ザ・サンドボックス)活用事例 6選

▼国内外におけるメタバース関連企業 10選

▼【NFT×ゲーム】国内外のゲーム業界における代表的なNFTゲーム6選

参照元:NFT Media

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です