アジアのNFTアート祭典「Crypto Art Week Asia(CAWA)」東京・大阪で初開催へ
CryptoArtJapanは2021年7月2日に、アジアで開催されるNFTの祭典「Crypto Art Week Asia(CAWA)」が2021年7月9日〜7月17日にかけて東京・大阪の2都市で開催されることを発表しました。このアートフェスでは特別協賛である「nanakusa」の公認アーティスト作品も多数出展される予定となっており、日本円ステーブルコイン「JPYC」を用いたチケット販売なども行われる予定となっています。
こちらから読む:銀座渡利のNFT、nanakusaで限定販売へ「国内ニュース」
NFTの祭典「CAWA」東京・大阪で初開催
CryptoArtJapanは2021年7月2日に、アジアで開催されるNFTの祭典「クリプトアートウィーク・アジア(Crypto Art Week Asia/CAWA)」が2021年7月9日〜7月17日にかけて東京・大阪の2都市で開催されることを発表しました。CAWAが日本で開催されるのは今回が初となります。
クリプトアートウィーク・アジア(Crypto Art Week Asia/CAWA)はシンガポールで誕生したクリプトアーティスト・ファーストを掲げるフェスティバル/展覧会であり、『新しく革命的なテクノロジーを称賛しながらクリプトアートのコミュニティをより強固なモノへとすること』を目的としています。
CAWAは世界最大のNFTファンド「Metapurse」の創設者である「Metakovan」や、同ファンドの共同経営者である「Twobadour」をはじめとするクリプトアート界の著名人を招いてバーチャルと現実世界の両方で開催されることになっており、現実世界ではシンガポールを中心としたアジア各地ののサテライト会場で開催、バーチャル世界ではアジア100箇所以上のバーチャル会場で同時期に開催され、それぞれの会場はリンクされると説明されています。
今回開催されるCAWAは、東京・大阪・シンガポール・韓国・中国など全5会場で開催される予定となっており、アジア地域から300名以上のアーティストが参加する予定となっています。このアートフェスでは、NFTアート作品を実空間で鑑賞・体験して、気に入った作品があった場合にはその場で購入することも可能となっています。
「JPYCによるチケット購入」なども可能
東京会場では『CAWA in Tokyo』としてフィジカルとバーチャルのNFTアート展覧会が同時開催されることになっており、バーチャル会場は2021年7月9日~7月17日の期間で37組のアーティストが出展、エンターテイメントスペース「CIRCUS Tokyo」で開催されるフィジカル会場では2021年7月12日~7月16日の期間で14組のアーティストが出展する予定です。
なお「CAWA in Tokyo」では特別協賛である「nanakusa」の公認アーティスト作品も多数出展される予定となっており、JPYC株式会社が発行する日本円ステーブルコイン「JPYC」を用いて入場チケットやドリンクチケットを購入することもできるとされています。
フィジカル会場ではNFTアートがデジタルアートフレームや実際のフィジカルアートの形で展示されることになっており、7月13日〜14日には「国内NFTプロジェクトによる特別トークプログラム」、7月16日にはクロージングイベントとして「スペシャルライブ」が企画されています。
「CAWA in Tokyo」開催概要
【CAWA in Tokyo 開催概要】
・名称:Crypto Art Week Asia in Tokyo
・略称:CAWA in Tokyo
・主催:CAWA in Tokyo 実行委員会
・共催:JPYC株式会社
【協賛】
プラチナスポンサー:nanakusa by 株式会社Smartapp
ゴールドスポンサー:Alim Pixel Art team Produced by double jump.tokyo
シルバースポンサー:lev
ブロンズスポンサー:合同会社G4L
【バーチャル会場】
・日時:2021年7月9日12:00~7月17日23:59
・会場:marimosphere good vibe gallery(仮想空間プラットフォームCryptovoxels内)
・参加クリエイター数:33組
【フィジカル会場】
・日時:2021年7月12日14:00~7月16日20:00
・会場:CIRCUS TOKYO (東京都渋谷区渋谷3-26-16)
・参加クリエイター数:10組
【参加クリエイター】
アジアを拠点とするクリプトアーティスト総勢300名の中から日本在住もしくは海外に居住地を置く日本人アーティストの中から選抜。人々の共感を得れるストーリーを兼ね備えるクリエィティブな作品に加えて、各クリエイターにとっての日本を表現できる作品を選出。
こちらの記事も合わせてどうぞ