仮想通貨ウォレットの「種類・特徴まとめ」メリット・デメリットをわかりやすく解説


仮想通貨(暗号資産)を保管するウォレット(財布)には様々な種類が存在します。これらのウォレットにはそれぞれメリットとデメリットが存在し、製品によっても具体的な機能や対応している仮想通貨などに違いがあるため、特徴をしっかりと理解することが重要です。この記事では仮想通貨ウォレットの大まかな分類や種類を特徴などもあわせながらわかりやすく解説しています。

こちらから読む:偽物などにも要注意「ウォレット」関連ニュース

仮想通貨ウォレットの大まかな分類

Cryptocurrency-Wallet

仮想通貨ウォレットには大きく分けて「ホットウォレット」と「コールドウォレット」の2種類が存在します。この2種類のウォレットは、それぞれが全く異なる特徴を持っているため、それぞれの特徴を理解してしっかりと使い分けを行うことが重要です。

インターネットに接続された「ホットウォレット」

ホットウォレットとは、仮想通貨をインターネットに接続された状態で保管する種類のウォレットのことであり「ホットストレージ」と呼ばれることもあります。ホットウォレットはインターネット環境があれば場所や端末を選ばずに自分の仮想通貨を送金したり、管理することができるようになっているため、利便性の高いウォレットとなっています。

しかし、ホットウォレットは外部からのアクセスも比較的容易なウォレットとなっており「ハッキングの標的になりやすい」という欠点も持っているため、ホットウォレットで仮想通貨を保管する場合は資産を複数のウォレットに分散させたり、必要最低限の仮想通貨のみをホットウォレットで保管するようにするなどといった対策をとることが重要です。

インターネットから切り離された「コールドウォレット」

コールドウォレットとは、仮想通貨をインターネットと完全に切り離された状態で保管する種類のウォレットのことであり「コールドストレージ」と呼ばれることもあります。コールドウォレットはインターネット環境から切り離されているため、ハッキングやバックドアなどといった不正アクセスから仮想通貨を安全に保護することができます。

しかし、コールドウォレットはホットウォレットに比べると仮想通貨を送金したり、管理する際の作業にやや手間がかかるため、利便性の面ではホットウォレットに劣っています。セキュリティ面では非常に優れているものの、頻繁に使用する仮想通貨を保管するのには適しておらず、ウォレットを紛失したり、物理的に壊してしまった場合には仮想通貨を取り出すことができなくなる可能性があるため注意が必要です。

仮想通貨を保管する場合には、使用・取引する予定のない長期保有用の仮想通貨は「コールドウォレット」に、仮想通貨決済やトレードなどで頻繁に利用する仮想通貨は「ホットウォレット」に保管するようにして、目的に応じた使い分けを行うことが重要です。大量の現金は”家の金庫”に、買い物で使用するお金は”ポケットの財布”に入れるように、仮想通貨も「ホットウォレット」と「コールドウォレット」を有効に利用するようにしましょう。

仮想通貨取引用に最適「取引所ウォレット」

Exchange-Wallet

取引所ウォレットとは、仮想通貨取引所が提供しているウォレットのことを指します。取引所ウォレットは仮想通貨取引所で管理されているため、インターネットを通じて自分の仮想通貨取引所アカウントにアクセスするだけでいつでもどこでも簡単に自分の仮想通貨にアクセスすることができます。

仮想通貨取引所で管理されているため、そのまま仮想通貨取引に利用したり、仮想通貨決済サービスを提供している取引所であれば支払いに利用したりと「利便性が高い」という点でメリットがありますが、取引所が破錠したり取引所がハッキング被害にあったりした場合には、自分の資産を失う可能性があるため「自分で完全に資産を管理することができない」というデメリットもあります。

日本国内の仮想通貨取引所であれば比較的安全な状態で仮想通貨が保管されており、取引所がハッキング被害に遭った場合にも全額補償されるケースが多いため比較的安心することができますが、ハッキング被害直後はウォレットへのアクセスが制限される場合が多く、被害後も盗まれた資産が保証されない可能性があるため、取引所ウォレットで保管する仮想通貨は必要最低限に留めておくのが良いと考えられます。

インターネット上で気軽に管理「ウェブウォレット」

Web-Wallet

ウェブウォレットとは、インターネット上でサイトに登録して、サイト運営者のサーバー内で仮想通貨を管理をするタイプのウォレットのことであり、”メールアドレスとパスワードの登録だけで簡単にウォレットを作成できる”ということなどから非常に多くの人々に利用されています。先述した「取引所ウォレット」もこのウェブウォレットの1種であり”利便性が高い”という利点を有しています。

インターネット環境があればいつでもどこでも自分の仮想通貨にアクセスして取引を行うことができるため、頻繁に仮想通貨を利用する場合には適したウォレットとなっていますが、ハッキング被害に遭う可能性は潜んでおり、セキュリティ面は利用するウォレットの管理者に一任されることになるため、ウェブウォレットを利用する際には「どのサービスを選択するか」が重要となります。

ウェブウォレットはすでに世界中で数多くリリースされていますが、サービス内容やセキュリティの高さなどは開発企業などによって差があるため「対応仮想通貨・セキュリティ対策・その他サポート内容」などを事前に確認して、自分に合ったウォレットを選ぶことが重要です。

仮想通貨決済などでも利用可能「モバイルウォレット」

Mobile-Wallet

モバイルウォレットとは、スマートフォンやタブレットなどといったモバイル端末で仮想通貨を管理するタイプのウォレットのことであり、仮想通貨を手軽に持ち運んでいつでも簡単に支払い・送金などを行うことができることから”最も利便性が高いウォレット”だと言えます。

ただしモバイルウォレットはインターネットに接続されているため「ハッキング被害」に遭うリスクが潜んでいます。また、秘密鍵を保管しているスマホを紛失したり、故障したりしてしまった場合にはウォレットにアクセスできなくなる可能性があるため、バックアップを取ったり、ウォレットの復元フレーズをメモしておくなどの対策をとっておくことが重要です。

モバイルウォレットも様々な企業から色々な種類のものがリリースされており、対応仮想通貨や機能などにも違いがあるため、自分に合ったウォレットを選択する必要があります。仮想通貨決済での利用を考慮したウォレットであれば、”新しい財布”として広く利用することができるため、仮想通貨ウォレットの中では最も頻繁に利用するウォレットになると考えられます。ただし、ハッキングなどの可能性を考えると、モバイルウォレットに保管する仮想通貨は”必要最低限に留めておくこと”が重要です。

信頼性と安全性を兼ね備えた「デスクトップウォレット」

Desktop-Wallet

デスクトップウォレットとは、パソコン上にインストールして仮想通貨を管理するウォレットのことを指します。デスクトップウォレットの多くは仮想通貨の開発企業が公式ウォレットとして公開しているものが多いため、”信頼性と安全性を兼ね備えている”という点で大きなメリットがあります。

ウォレットの種類によっては、仮想通貨のマイニングやステーキングの機能を備えたものもあるため、仮想通貨を長期的に保有してマイニングなどに参加したい方などには最適なウォレットとなっています。しかし、デスクトップウォレットの多くは1つの仮想通貨にしか対応しておらず、仮想通貨を管理・送金する場合にはパソコンを起動する必要があるため、利便性の面ではあまり優れているとは言えません。

仮想通貨開発企業の公式ウォレットである場合が多いことから、デスクトップウォレットは比較的高いセキュリティを有していますが、パソコンが壊れたりウイルスに感染したりした場合には情報や仮想通貨が流出してしまう可能性もあるため、セキュリティ管理は自分自身でしっかりと行うことが重要です。また、公式ウォレットを装った”偽造ウォレット”が出回っている可能性もあるため、そのようなリスクにも注意を払っておく必要があります。

豊富な仮想通貨を安全に管理「ハードウェアウォレット」

Hardware-Wallet

ハードウェアウォレットとは、仮想通貨の管理に必要となる秘密鍵をインターネットから完全に切り離された専用端末で保管するタイプのウォレットのことであり、代表的な製品としては「Ledger(レジャー)」や「Trezor(トレザー)」などがあります。

これらのウォレットは仮想通貨を安全に保管することができるだけでなく、保管できる仮想通貨の種類も1,000種類以上と非常に多いため、様々な仮想通貨を長期保有している投資家の人々にとって理想的なウォレットとなっています。

ハードウェアウォレットは利便性の面でその他のウォレットに劣るものの、種類によってはデバイス自体にタッチパネルが搭載されていたり、スマートフォンと「Bluetooth」で接続することによって外出先などでも気軽に仮想通貨を管理することができるようになっているため、購入する製品によっては利便性も備えた状態で安全に仮想通貨を保管することができます。

ただし、その他のウォレットが無料で利用できるのに対して「ハードウェアウォレット」は本体価格が1万円前後とやや高額であるため、少量の仮想通貨を保有している人にとっては不向きであると考えられます。ハードウェアウォレットについては以下の記事でより詳しく説明しているため、そちらも参考にされてみてください。

ハッキングの心配なし「ペーパーウォレット」

Paper-Wallet

ペーパーウォレットとは、仮想通貨を保管するアドレスの秘密鍵を”紙”に印刷して保管しておくタイプのウォレットのことを指します。ぺーパーウォレットはインターネット上に接続されていないため、ハッキングすることも不可能であり、仮想通貨を保管する方法の中でも”最も安全な保管方法”とも言われています。

紙で秘密鍵を保管するペーパーウォレットは、安全性が高いだけでなく”コストがかからない”という利点も備えていますが、その紙を紛失してしまったり、破れたり汚れたりしてしまった場合には、ウォレットにアクセスすることができなくなるため注意が必要です。

また、ウォレットに保管されている仮想通貨を送金する場合にはインターネットに接続して秘密鍵を読み取る必要があるため、”送金を行う際に手間がかかる”というデメリットもあります。ペーパーウォレットは頻繁に利用する仮想通貨を保管するのには不向きなため、長期的に利用する予定のない仮想通貨を保管する際に利用するようにしましょう。

参照元:ニュース – 仮想通貨ニュースメディア ビットタイムズ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です