月: 2018年4月

レバレッジ上げて買い継続 FX積立2018年4月 ブログ

レバレッジ上げて買い継続 FX積立2018年4月

今月は、レバレッジ3倍の買いです。買い平均値よりだいぶ下がってきたので、レバレッジを上げての買いです。といっても、3676豪ドルですけどね。いつも通り、成行注文で買値81.6235円での約定となっています。豪ドル円が下げる展開はまだ続くかもしれませんが、売買ルールどおりに粛々とやっていきます。SBIFXトレードを使ったドルコスト平均法運用状況
コラム:南シナ海で勝利を収めつつある中国 News

コラム:南シナ海で勝利を収めつつある中国

[29日 ロイター] - 3月初め、米原子力空母「カール・ビンソン」は、1975年のベトナム戦争終結以来、米国の航空母艦として最初のベトナム訪問を果たした。これと同時に、東南アジアおよびその周辺から過去最多となる23カ国が、2年に1回開催される東インド洋での合同海軍演習に参加することが報じられた。

理事に内田氏が昇格、名古屋支店長に清水氏=日銀人事 News

理事に内田氏が昇格、名古屋支店長に清水氏=日銀人事

[東京 2日 ロイター] - 日銀は2日、理事に内田真一名古屋支店長を昇格させる4月1日付の人事を発表した。3月20日に副総裁に就任した雨宮正佳前理事の後任となる。日銀政策委員会が推薦し、麻生太郎財務相が任命した。後任の名古屋支店長には清水季子氏が就く。

首脳会談で17―20日訪米、米朝対話での拉致取り上げ要請=安倍首相 News

首脳会談で17―20日訪米、米朝対話での拉致取り上げ要請=安倍首相

[東京 2日 ロイター] - 安倍晋三首相は2日、政府与党連絡会議で、今月17―20日に訪米し、トランプ米大統領とフロリダ州の別荘で2日間にわたり首脳会談を行うと明らかにした。米朝首脳会談で北朝鮮による日本人拉致問題について取り上げるよう「トランプ氏に直接要請する」と明言した。

シリア反体制派が撤退合意、東グータ地区で=国営メディア News

シリア反体制派が撤退合意、東グータ地区で=国営メディア

[アンマン 1日 ロイター] - シリア国営メディア各社は1日、首都ダマスカス近郊の反体制派拠点、東グータ地区で、反体制過激派「イスラム軍」と政権軍が和平協議に向け合意に達したと報じた。実際にイスラム軍が降伏するか同地区から撤退すれば、シリア北西部で続いた激しい戦闘がついに終結する可能性が出てきた。