月: 2017年4月

欧州の安全保障における英国の役割は「無条件」=英外相 News

欧州の安全保障における英国の役割は「無条件」=英外相

[パリ 1日 ロイター] - 英国のジョンソン外相は、1日付仏フィガロ紙とのインタビューで、欧州の安全保障に対する英国の貢献は「無条件」だと述べ、欧州連合(EU)離脱に伴う貿易交渉が決裂すれば、安全保障面での協力を後退させると英政府が遠回しに脅迫したとの批判を退けた。

今の現役世代の老後は、支える若い世代の人口大幅減による税収減で、誰にも支えてもらえません。国の予算もなく、老後破綻した人はブラックな状況下で死ぬまで悲惨な生活を送る事に

今の現役世代の老後は、支える若い世代の人口大幅減による税収減で、誰にも支えてもらえません。国の予算もなく、老後破綻した人はブラックな状況下で死ぬまで悲惨な生活を送る事に

【自分年金作り必須】
家計の支出は、12カ月連続マイナス。
家計がカツカツなので、貯金もできない、
ますます老後が不安になる悪循環。
自分年金作りを始めて、何とかしないといけません。
あきらめたら、もうそれで終わり。
雇用統計に加え、自動車販売も注目=今週の米株式市場 News

雇用統計に加え、自動車販売も注目=今週の米株式市場

[ニューヨーク 31日 ロイター] - 今週(3─7日)の米株式市場では、米雇用統計を除き、3日発表の3月米自動車販売台数が最も興味深い指標となりそうだ。同指標は、中間層の消費動向に加え、年初からこれまで逆境が続く自動車セクターの状況を見極める物差しとして注目される。

インタビュー:バーゼル合意の遅れ、不確実性増す=全銀協会長 News

インタビュー:バーゼル合意の遅れ、不確実性増す=全銀協会長

[東京 3日 ロイター] - 1日付で全国銀行協会長に就任した三菱東京UFJ銀行の小山田隆頭取は、ロイターとのインタビューで、バーゼル銀行監督委員会(バーゼル委)が進めている金融規制見直し案の国際合意が遅れていることについて「グローバルな不確実性を高めており、早期の合意が望ましい」と語った。

今日のポジション(4/3)

今日のポジション(4/3)

「反発が入るとすれば、112円あたりに節目があるため、
せいぜい そのあたりまでではないかと思います」

この私たちの予想通り、先週の反発は112円まででした。