仮想通貨

コインハイブ事件が罰金10万円の逆転有罪|仮想通貨の無断採掘でウイルスと断定【ニュース】 仮想通貨

コインハイブ事件が罰金10万円の逆転有罪|仮想通貨の無断採掘でウイルスと断定【ニュース】

サイト閲覧者のパソコンで仮想通貨のマイニングを行うプログラム「コインハイブ(Coinhive)」をウェブサイト上に設置したとして、不正指令電磁的記録保管罪に問われた控訴審判決が7日、東京地裁であり、ウェブデザイナーの男性に罰金10万円の有罪判決が下された。弁護士ドットコムニュースなど複数のメディアが報じた。
フィデリティ主導の調達ラウンドでクロスボーダー取引システム開発のブロックチェーン企業が、約14億円調達【ニュース】 仮想通貨

フィデリティ主導の調達ラウンドでクロスボーダー取引システム開発のブロックチェーン企業が、約14億円調達【ニュース】

イスラエルのブロックチェーン系スタートアップ「クリア(Clear)」が、フィデリティ傘下のVCファンド「エイトローズベンチャーズ(Eight Roads Ventures)」が主導するシリーズAラウンドにおいて、1300万ドル(約14億3000万円)の資金調達を行った。クリアは、通信事業者など大企業間における大量かつクロスボーダー取引を要するシステム向けのブロックチェーン・ネットワークを開発しているという。