ブログ

英国株価指数(FTSE100) 200枚相当保有 そんな私の本日予定 ブログ

英国株価指数(FTSE100) 200枚相当保有 そんな私の本日予定

遂にEU離脱を問う英国投票日が迫ってきました。私の保有しているFTSE100は、GMOクリック証券で100枚+くりっく株365で20枚です。証拠金制度の違い上、くりっく株365で1枚=GMOクリック証券約5枚となるため、GMOクリック証券基準でみると約200枚保有となります。CFD取引初心者向け FTSE100配当金生活
トライオートETF 第2の実験スタート ブログ

トライオートETF 第2の実験スタート

トライオートETFの新仕掛けをしましたのでご紹介します。今回の仕掛けは、最低でも半年~1年は放ったらかしにしておくつもりでいます。トライオートFXのやり方を海外ETFでも可能にしたのが、トライオートETFです。トライオートFXとは同時開設となりますのですぐに利用可能です。トライオートFX・ETFはじめ方ブログ 半自動売買6つのメリット
英国国民投票はユーロ/ドルにどう影響? テクニカル的にはまだ下落しそうだが… ブログ

英国国民投票はユーロ/ドルにどう影響? テクニカル的にはまだ下落しそうだが…

■ユーロ/米ドルは1.2ドル-1.6ドルの間で乱高下 今回は、ユーロ/米ドルの分析を行なう。まずは月足チャートをご覧いただきたい。

 月足チャートで見ると、ユーロ/米ドルは0.8500ドル近辺(安値は、0.8200ドル近辺)から、1.6000ドル近辺まで大きく上昇している。 

ユーロ/米ドル 月足(クリックで拡大)(出所:ヒロセ通商)

 1.6000ドル近辺の高値を付けて以降は、安値1.2000ドル程度-高値1.6000ドル程度のゾーンで、大きく上下動を繰り返した。

 この「安値1.2000程度-高値1.6000程度のゾーンでの大きな上下動」は、個人的には、「高値圏での乱高下」と、判断している。

 いつもではないのだが(=必ずではないのだが)、一般的に「高値圏での乱高下」は、「売りのシグナル」だ。

 つまり、この大きな上下動は、いずれネック・ライン(=下限)を下に割り込むことを示唆しているのだろう、と推測していた。

 このネック・ライン(=下限)は1.2000ドル近辺のことで、ネック・ライン(=下限)を割り込む場合は、その後で大きく下落する、と考える。

■節目1.2ドルを割り込み「売りシグナル」 上述のように考えていたところ、1.2000ドルを割り込んだ。

 重要な節目(=チャート・ポイント)である1.2000ドルを割り込んだことで、「売りシグナル」を発した、と考える。

 サポート・ライン「緑の破線」は、その傾きを緩やかにして、2013年7月の安値1.27ドル台ミドルに合わせている。

 月足チャートを見てのとおりに、ユーロ/米ドルはこのサポート・ライン「緑の破線」を割り込んだ。

 このサポート・ライン「緑の破線」を割り込んだ時点で、まず、「売りシグナル」を発した、と考える。

 高値1.4000ドル近辺からの下落に合わせて、レジスタンス・ライン「緑の破線」を加筆した。

 このレジスタンス・ライン「緑の破線」は、直近の高値に合わせて表示している。

 このところの高値(1.17ドル台前半)を抜けるまでは、このレジスタンス・ライン「緑の破線」は、直近の高値に合わせれば良い、と考える。

■月足で長期のサポートラインを割り込み「売りシグナル」 長期のサポート・ライン「赤の破線」を表示した。

ユーロ/米ドル 月足(再掲載、クリックで拡大)(出所:ヒロセ通商)

 月足チャートを見てのとおりに、ユーロ/米ドルは、この長期のサポート・ライン「赤の破線」を割り込み、その時点でさらなる「売りシグナル」を発した、と考える。

 中長期のチャート(この月足チャート)で判断するならば、「赤の破線」を割り込んで発せられたこの「売りシグナル」のターゲットは、「紫の破線」で表示した1.18ドル台の水平線と考える。

 月足チャートを見てのとおりに、上述のターゲット(1.18ドル台ミドル)は、達成した、と考える。

■ウェッジの下限を割り込み、さらなる「売りシグナル」 長期のレジスタンス・ライン「紫の破線」を表示した。

 2008年以降のユーロ/米ドルが、下落トレンド(下落傾向)にあることを示している、と考える。

 1.18ドル台に「紫の破線」で水平線を表示した。

 これらの2本の「紫の破線」に注目すると、ユーロ/米ドルは「三角保ち合い(ウェッジ)」を形成した、と考える。

 2015年1月の値動きで、重要なチャート・ポイント1.2000ドルを割り込み、「売りシグナル」を発した、と考える。

 そして、1.18ドル台の水平線「紫の破線」を、割り込み、「三角保ち合い(ウェッジ)」を下に抜けて、さらなる「売りシグナル」を発した、と考える。

 この1.18ドル台ミドルを割り込んで発せられた「売りシグナル」に従い、ユーロ/米ドルは、1.04ドル台の安値を付けた。

 1.04ドル台からは、1.17ドル台に大きく反発(上昇)した。しかし、1.17ドル台からは、再び下落に転じている。

 ユーロ/米ドルは、1.17ドル台から1.05ドル台に下落したが、1.05ドル台から1.16ドル台にまで再度、上昇している。

 しかしながら、大局で見るならば、今のところユーロ/米ドルの下落トレンドに変化がない、と考えている。

■月足でヘッド&ショルダーを完成し、急落 続いて、別のラインなどを書き込んだもう1つの月足チャートをご覧いただきたい。ユーロ/米ドルの中長期のチャートの形状から、「ヘッド&ショルダー(※)」の可能性を考えていた。

(※編集部注:「ヘッド&ショルダー」はチャートのパターンの1つで、天井を示す典型的な形とされている。典型的なものは3つの山がある形で、これを人の頭と両肩に見立てて「ヘッド&ショルダー」と呼び、仏像が3体並んでいるように見えるため「三尊」と呼ぶこともある)  

ユーロ/米ドル 月足(クリックで拡大)(出所:ヒロセ通商)

 当初は、3つの山で「ヘッド&ショルダー」を想定したのだが、3つの山では「ヘッド&ショルダー」を完成せずに、1.20ドル台から1.4000ドル近辺まで上昇した。

 しかし、1.4000ドル近辺から反転下落し、4つ目の山を作った、と考える。

 そして、1.2000ドル近辺(正確には、1.18ドル台ミドル)のネック・ラインを下に抜けて、4つの山の「ヘッド&ショルダー」を完成した、と考える。

 ネック・ライン(1.18ドル台ミドルの水平線)「紫の破線」を割り込んだ時点で、「ヘッド&ショルダー」を完成させて、「売りシグナル」を発した、と考える。

 「ヘッド&ショルダー」の形状を「ピンクの破線」で表示している。

 この「ヘッド&ショルダー」のターゲットは、パリティ(1.0000ドル)近辺を割り込んだあたり、と考えることができる。

 上述のケースは、「赤の破線(両端矢印)」で示している。

 この「ヘッド&ショルダー」に着目して、その値幅が最大になる場合のターゲットを「緑の破線(両端矢印)」で示している。

 その場合のターゲットは、月足チャートを見てのとおりに、0.8000ドル近辺になる。

 今の時点で、0.8000ドルを想定する必要はないので、当面のターゲットは、パリティ(1.0000ドル)近辺を割り込んだあたり、と考えている。

 続いて、週足チャートを…
トルコリラ円 両建てについて考える ブログ

トルコリラ円 両建てについて考える

両建て派が今注目したい通貨の一つは「トルコリラ円」です。高スワップポイントではあるものの、下げ傾向が続いているため単純には買えません、かといって反動も大きいので、売るのも怖いですよね。そういう状況の中でスワップポイント差は拡大中なので、スワップ金利サヤ取り(異業者両建)での妙味は高くなってきています。ここからの攻め方をメモとしてまとめておきます。
松崎美子から学ぶ「FXの成功&しくじりレポート」 感想 ブログ

松崎美子から学ぶ「FXの成功&しくじりレポート」 感想

セントラル短資FX口座開設者向けに現在配布されている松崎美子から学ぶ「FXの成功&しくじりレポート」を読みましたので感想をまとめさせていただきます。このレポートは、新規口座開設者だけでなく、既に口座をお持ちの方も無料で入手できます。既に口座のある方は、是非入手されてみてください。セントラル短資FX 詳細
+22,596円 ポーランド移民と英国のEU離脱問題は直結? ポーランドズロチ異通貨両建て念のため決済 ブログ

+22,596円 ポーランド移民と英国のEU離脱問題は直結? ポーランドズロチ異通貨両建て念のため決済

異通貨両建てで保有していたユーロ円ーポーランドズロチ円の両建てポジションを昨日決済しました。正直、勿体ないポジションだったのですが今回の英国選挙次第でポーランドズロチの値が大きく飛びそうなので、念のために決済しました。くりっく365メリット 私が使い続ける4つの理由
+85,900円 高配当受取ながら選挙結果を待つ・・ FTSE100配当金生活 ブログ

+85,900円 高配当受取ながら選挙結果を待つ・・ FTSE100配当金生活

FTSE100配当金生活口座としているGMOクリック証券にて3ヶ月に一度のボーナスが発生しています。今回もなかなか良い金額でした。このボーナスは、GMOクリック証券のCFD取引では価格調整額と呼ばれています。CFD取引初心者向け FTSE100配当金生活