■米ドル/円は売り注文をこなし、107円台回復 みなさん、こんにちは。
前回のコラムで取り上げた「ヘリマネ」報道をきっかけに、今週(7月18日~)も米ドル/円は続伸。
【参考記事】
●ヘリコプターマネーの憶測でアベノミクスに反撃の兆し? ドル/円は107円が焦点!(7月14日、西原宏一)
本邦輸出企業の米ドル売り注文が密集している105~107円のエリアを抜くのに時間を要しましたが、本日(7月21日)、ついに節目の107.00円を突破。一時、107.49円まで急騰しています。
米ドル/円 30分足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 30分足)
■ソフトバンクの大型買収報道で円安が加速 今週(7月18日~)、欧米短期筋が一斉に米ドル/円での米ドル買いに動いたのが、まず既報の「ヘリマネ」報道。
【参考記事】
●トルコクーデター鎮圧で有事の円高ならず。孫社長の英企業3.3兆円買収でポンドは!?(西原宏一&大橋ひろこ)
ただ、それ以上にマーケットを驚かし、円安のスピードを加速させたのが、ソフトバンクによる大型買収報道でした。
ソフトバンクが英半導体設計ARMを3.3兆円で買収、IoT(Internet of Things)強化へ
ソフトバンクグループは18日、英半導体設計ARMホールディングスを約240億ポンド(約3.3兆円)で買収すると発表した。
あらゆるものがインターネットにつながるIoT(インターネット・オブ・シングス)時代を見据え、同領域に強みを持つ同社を買収することで需要の取り込みを目指す。
日本企業による海外でのM&A(合併・買収)としては過去最大規模になる。
孫正義社長はロンドンで行った会見で「IoTは人類史上もっとも大きなパラダイムシフトになる」と指摘。「IoTの時代の中心の会社はARMだ」と述べ、買収に自信を示した。
出所:ロイター
■巨額の英ポンド/円の買いがウワサになっていた 先週(7月11日~)、米ドル/円が6円急反発しているのは「ヘリマネ」期待が背景にあると多くのマーケット参加者は理解していました。
ただ、先週(7月11日~)の英ポンド/円は約13円も急騰。
英ポンド/円 4時間足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 4時間足)
しかも、東京市場で英ポンド/円が暴騰する傾向があり、多くのトレーダーの間では、何らかの大型案件が結ばれて、巨額の英ポンド/円の買い需要があるのでは?とウワサになっていました。
それが先週末、前述のソフトバンクのARM買収の報道が流れ、大型案件のウワサは現実に。その買収金額は驚愕の3.3兆円。
■ソフトバンクは資金調達をすべて終了したとの見方も 市場参加者の間では、ソフトバンクはARM買収金額のうち、すでに1.7兆円の英ポンドの手当て(=英ポンド買い)は終わっているとの意見がある一方、報道された時点ですでに英ポンドの手当てはすべて終了しているとの見方もあり、意見は交錯しています。
ここで、トレードの観点で相場を整理すると、ソフトバンクの大型買収のウワサが出ていた段階で英ポンド/円はすでに13円も暴騰。そして、事実として大型買収の全貌が報道されます。
英ポンド/円 4時間足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 4時間足)
トレードの基本からすれば、「バイ・ザ・ルーマー セル・ザ・ファクト」(ウワサで買って、事実で売る)の流れから、英ポンド/円は13円急騰した143円でトップアウトしたと考えることもできます。
ただし、
(1)英ポンドの手当てが半分しか終わっていない可能性が高いこと
(2)ソフトバンクが英ポンドをすべて買い終わっていると仮定したとしても、約3.3兆円の円売りがマーケットに持ち込まれたことになるため、これまでの米ドル/円における円の需給を大きく変化させる可能性があること
つまり、買収金額があまりにも巨額であるため、マーケットのトレンドを変化させる公算が高まっています。
世界の通貨VS円 週足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 週足)
アベノミクスの初動を振り返ってみると…