ブログ

年初来の円高局面が円安局面へ転換! でも出遅れの豪ドル/円は出遅れのまま!? ブログ

年初来の円高局面が円安局面へ転換! でも出遅れの豪ドル/円は出遅れのまま!?

■2017年年初来の円高局面が転換された! マクロン氏がフランス大統領に当選した。「ホワイトスワン」だから相場に織り込み済みと見なすが、ドルインデックスの安値保ち合いから考えると、米ドル全体の底打ちといった判断は、なお早計な気がする。しかし、2017年年初来の円高局面から再度円安局面へ転換されたことは確かだ。

 昨年(2016年)の英EU(欧州連合)離脱決定、また、米大統領選の結果が「ブラックスワン」だったから、市場はかなり警戒していただけに、先々週(4月24日~)からどうやら「ホワイトスワン」なのでは…とマーケットが気づき始めると、ユーロの上昇が著しかった。

ユーロVS世界の通貨 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロVS世界の通貨 日足)

 過度なリスクオフに対する修正が始まったわけだから、このところの円買いが一転して円売りと化し、米ドル/円の上昇につながったわけだ。

米ドル/円 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 日足)

 米ドル安・円安共存の局面では、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)のパフォーマンスが必然的に一番良くなる。ユーロ/円の高値更新は象徴的な出来事だ。

 4月17日(月)安値115.75円から、昨年(2016年)高値124.09円のブレイクまで、ユーロ/円は、ほぼスピード調整なしで上昇し、V字反騰を果たした。

ユーロ/円 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足)

 2016年高値更新には至っていないものの、英ポンド/円も同じ構造を示し、米ドル/円の反騰と相まって、急速な円売りが進んでいることは明白である。

英ポンド/円 日足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 日足)

 米ドル/円の108円台底値の維持、また113円節目の打診はユーロ/円、英ポンド/円のパフォーマンスに比べれば地味に見えるものの、総じて底打ちのサインとして重視されるべきであろう。

■ここからは米ドル全体とユーロ/米ドルの値動きが焦点 ここからの焦点は、やはり、米ドル全体の動向にあり、また、ユーロ/米ドルの値動きにあるだろう。

 ユーロ/米ドルにしても、ユーロ/円にしても、「フランスブラックスワン」の懸念や朝鮮有事などの地政学リスクによってもたらされたリスクオフに対する修正と言うなら、一直線な値動き自体にも目先「オーバーボート」の疑いが浮上し、これが米ドル全体の底打ちにつながる可能性がある。

■ユーロ高・米ドル安の地合いは続かないだろう もっとも、先週末(5月5日)の米雇用統計の堅調もあって、米6月利上げの確率はほぼ100%であり、金融政策の違いによって、ユーロ高・米ドル安の地合いは続かない公算が高い。

 足元のユーロ高が、行きすぎた懸念に対する修正という位置づけなら、通過したからこそ「事実の売り」になりやすい。さらに、マクロン氏の当選がEUの政治リスクをすべてなくしたわけではないから、楽観しすぎるのも禁物だ。

 ただし、フランスから「ブラックスワン」が飛ばなかったことで、ECB(欧州中央銀行)がこれから徐々に政策の正常化を図る余裕を得られたとみなされ、これが中長期的にはユーロの支えになると思われる。

 この意味では、近々ユーロ高に対する修正は見られると思うが、ベア(下落)トレンドへ復帰するには何らかの材料が必要だと思う。

 現時点では、あくまでユーロのスピード調整、といった視点で臨んだほうがよさそうだ。換言すれば、近々ドルインデックスの底打ちがあっても、ブル(上昇)基調に復帰するのは、利上げ以外の材料なしでは容易ではない。

 米ドル高基調を確認する、また加速させる材料として…
NISAとiDeco(イデコ)で資産2倍の思惑 ブログ

NISAとiDeco(イデコ)で資産2倍の思惑

NISA・iDeco(イデコ)は、どなたにでも堅実な資産つくりが出来る可能性を持っています。資産2倍を第一目標にして活用していくつもりでいます。前回、「ジュニアNISA 積立資産2倍計画」を紹介させて頂きました。参考:「ジュニアNISA 積立資産2倍計画」 概要 これが実現するかどうかはわかりませんが、NISA・ジュニアNISAともにこれくらいの潜在力を秘めた制度であると感じています。実は、連載で既にふれた「iDeco(イデコ)」はそれ以上の威力を持っています。今回は、これまでのまとめとして両制度の「運用資産を2倍にする青写真と可能性」について考察してみます。まずは、どれくらいの運用をすれば資産が2倍になるのかについてです。これは、「72の法則」を使うと理解し易いです。
只今カード還元率1.7% FX取引不要・ネットショッピングもOK 「与信なし」なので今からでも間に合います。 ブログ

只今カード還元率1.7% FX取引不要・ネットショッピングもOK 「与信なし」なので今からでも間に合います。

昨日何気なしにマネパカードの明細をみていたら、キャッシュバック還元率が1.7%になっていました。「あれ?キャンペーンは新規カード会員だけのはず?」と思って確認したところ「全員が対象」であり、自分の勘違いに気づいた次第です。このキャンペーンは6月末までです。与信審査のないマネパカードは発行も早いので今からでも間に合いますよ。マネパカード+パートナーズFXnano「元手最低0円からのFX」
自動売買比較 設定値による収益差 トラリピ・ループイフダン・トライオート参考資料 ブログ

自動売買比較 設定値による収益差 トラリピ・ループイフダン・トライオート参考資料

トラリピ・ループイフダン・トライオートFXなどの回転系自動売買で必ず悩むのが「設定」です。教科書的なことは公式サイトで書いてあるのですが、実際の運用結果をもとに考察したものは少な目です。これから口座を開いて新設定を検討される方の参考になればと思い、記事にまとめてみました。ここで比較している口座は、以下の2口座です。ループイフダン検証中トライオートFX検証ブログ 半自動売買6つのメリット
年間利回り167%の価格調整額 CFD取引の誘惑と現実 ブログ

年間利回り167%の価格調整額 CFD取引の誘惑と現実

2017年は、エルニーニョ現象発生がありそうだという話が出始めました。FXではこういう天候は値動きとはほとんど関係ないのですが、農産物系CFD取引では大きな影響があります。7月にかけて天候で乱高下することが多い、所謂天候相場の号砲にも聞こえました。CFD取引コーンは、ここから値動きが大きくなってきます。チャンスは案外早く来るかもしれません。GMOクリック証券CFD取引に私が魅了される理由
「お化け」騒ぎの後、市場で何が起きた? 「化ける」可能性があるのはユーロ/円! ブログ

「お化け」騒ぎの後、市場で何が起きた? 「化ける」可能性があるのはユーロ/円!

■「お化けが出る!」と大騒ぎ! 冷静になってみると… 「お化けが出る!」と世の中が大騒ぎになったものの、いつまで経っても「お化け」が出てこないので、騒動からみんなが冷静に戻る、という現象が金融市場でも起きています。

 そのことを如実に表しているデータが今、市場で話題になっています。

 それは、先週末公表された4月25日(木)時点でのCBOT(シカゴ商品取引所)における米国10年債先物のポジション動向です。

 北朝鮮問題やフランスの大統領選挙、G20(20カ国・地域財務大臣・中央銀行総裁会議)などリスク要因がいくつも出てきていたことに対して、ヘッジファンドを中心とする投資家は、激しく米国債の先物を買い戻しました。

 それまで、米国の金利が上昇していくとの観測から、大きく売り越しとなっていたポジションの買い戻しです。

 前週4月18日(木)の4万1300枚のネットショートから、一気に21万4642枚のネットロングに急増。チャートなどを眺めてみても、短期間でのあまりに激しい動きであることが、視覚的にもよくわかります。

CBOT(シカゴ商品取引所)米国10年債先物のポジション動向(出所:Bloomberg)

■なかなか出ないお化け。おののいた人が、巻き返しに奔走 ここまで激しくポジションが動いていたのは、驚きでした。みんな「お化けが出るかもしれない」と恐怖におののいてしまったことで、こういう動きになったのでしょう。

 私自身も、それに一時的に賭けてしまいました。

 しかし、お化けは、なかなか出ません。

 中国もロシアも裏で動いているようなので、北朝鮮への武力攻撃のような最悪のシナリオは、当面、回避できる状況になってきています。

 お化けが、当面、出ないということになると、それにおののいていた人は、また逆の行動に出ます。今、起きている巻き返しというのは、そういうことなのでしょう。

■市場を注視しながら、クロス円の買い方向で見る もうかなり進んでしまったのですが、全体的な円安の動きは、まだ続く感じになってしまいました。

世界の通貨VS円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 4時間足)

 こうなってくると、どこまで円安が伸びるのかはわかりません。また、ここまで進んでしまったところで、新たに円売りをするのは、少々怖い感じがします。

 市場の状況を注意深く見ながら、また、タイトストップを意識しつつではありますが、短期的には、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の買い方向で見ておきたいと思います。

 では、クロス円の中でどの通貨ペアを選ぶ…