ブログ

スワップ条件大幅改善を両建てに活用 【ループイフダン+カバードコール戦略2021年9月9日】 ブログ

スワップ条件大幅改善を両建てに活用 【ループイフダン+カバードコール戦略2021年9月9日】


マイナススワップポイントの大幅減少によって魅力がアップしたループイフダン、これまで以上に自由な運用ができるようになりました。利益増への追い風、うまく使っていきましょう。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコールオプション買いを使うこともある。運用開始時資金200万円(最低...
上げ途上の一休み?・・・かな 【豪ドル円見通し2021年9月8日】 ブログ

上げ途上の一休み?・・・かな 【豪ドル円見通し2021年9月8日】


手書きグラフを記入しながら、日々の売買判断を続けています。ここは「仕込み時」です。豪ドル円手書きグラフからの見通し 2021年9月8日V字の形で上げてきています。昨日ちょっと下げていて、今日の朝もそれほど動いていません。上げ続けた豪ドル円も一休みというところですね。上げの勢いは継続していると見ていますので、買い方針に変更はありません。毎日このグラフと場帳の記入をしています。記入した後は売買判断をするのですが、その合計所要時間は1~5分程度です。短すぎると思われるかもしれませんが、そうでもないのです...
リピート両建て派に朗報 ループイフダンのスワップポイント差が大幅縮小 ブログ

リピート両建て派に朗報 ループイフダンのスワップポイント差が大幅縮小


ループイフダンのスワップポイントに大きな動きがありました。両建て派にとっては、朗報となります。私もこのチャンスを活かすべく新規設定を動かし始めました。私のループイフンダン運用の特長運用通貨:米ドル円のみのシプル運用2021年8月改定最大レバレッジ2.5倍前後(200万円での最大ポジション5万通貨)ループイフダン仕掛けは分割手動売買も時折使用カバードコール戦略中心にFXオプションを使用する。チャンスと思われる時にはコールオプション買いを使うこともある。運用開始時資金200万円(最低運用資金10万目安...
日経225先物30000乗せ サヤ取りそろそろ仕掛け時! 【NYダウー日経225サヤ取り2021年9月7日】 ブログ

日経225先物30000乗せ サヤ取りそろそろ仕掛け時! 【NYダウー日経225サヤ取り2021年9月7日】


日経225好調ですね。NYダウとのサヤまお大きく動いてきています。かなり楽しみな感じになってきています。NYダウー日経225サヤ取りの特徴勝率約90%。2017年からの売買実績サヤ取り両建てポジション1枚売買の証拠金目安は40~50万円(証拠金状況を勘案して決定)特徴①:両建てなのでリスクは一般の裁量トレードより低目特徴②:暴騰・暴落の影響を受けにくい特徴③:周囲の雰囲気を気にせずに、冷静な売買判断をしやすいサヤ取り場帳 2021年9月7日NYダウー日経225 サヤ場帳月日NYダウ日経225価格差...
約2.68倍 20800⇒55,800円【豪ドル円オプション売買 2021年9月6日】 ブログ

約2.68倍 20800⇒55,800円【豪ドル円オプション売買 2021年9月6日】


豪ドル円の上昇により、保有ポジションに利益が乗ってきています。FXとFXオプションで80万通貨あるポジションのうち、20万通貨を本日決済しています。9月6日豪ドル円コール決済ポジション本日決済した豪ドル円コールオプション買いポジションです。決済のプレミアム値が0.279で20万通貨保有ですので、0.279×20万通貨=55,800円の受取金額になります。このポジションは、8月19日に作成したものです。参考記事:豪ドル円20万通貨買い 損失上限2万円のポジション以下の内容です。作成日:2021年8月...
ナスダックが金利上昇を克服?【ナスダック鞘取り場帳状況 2021年9月6日】 ブログ

ナスダックが金利上昇を克服?【ナスダック鞘取り場帳状況 2021年9月6日】


ナスダックーNYダウのサヤ変動に変化が出てきているかもしれません。米国金利上昇局面では、必ずといって良いほど下げていたナスダックが下がっていないんです。場帳記入をしながら、そんな変化もみています。ナスダック鞘取りについて米国経済の新興企業と老舗巨大企業の相対的衰退の流れを利益に変えていく鞘取りです。1枚のポジションを持つのに必要な資金は約60万円です。上げでも下げてもナスダック100がNYダウよりもパフォーマンスが良ければ利益になります。上げ相場:NYダウ上昇率よりもナスダック100の上昇率が高け...
米雇用統計のサプライズは予測数値との差 より市場センチメントとの差の方が重要! 目先の市場センチメントは? ブログ

米雇用統計のサプライズは予測数値との差 より市場センチメントとの差の方が重要! 目先の市場センチメントは?

菅首相退陣報道でも円売りは限定的、米雇用統計待ちか 菅首相の退陣が伝わり、日経平均は急騰したものの、円売りの勢いは執筆中の現時点まででは限定的とみられる。やはり米雇用統計待ちというところだろうか。
日経平均 1時間足(出所:TradingView)
米ドル/円 1時間足(出所:TradingView)
 もっとも、先月(2021年8月)発表された米雇用統計は予想より良かった。予想より良かったという感触の大半は、実は先月(8月)発表の米ADP雇用統計がかなり悪かったので、それとのギ...
米ドル高になぜならない? 市場はパウエル 議長に勝手に期待して、勝手にがっかりした。 次の注目は米雇用統計に! ブログ

米ドル高になぜならない? 市場はパウエル 議長に勝手に期待して、勝手にがっかりした。 次の注目は米雇用統計に!

米ドル高になる可能性が高いと見ていたのに、なぜ、そうなっていないのか? 今年(2021年)も早いもので、もう9月に入りました。
 日本での新型コロナウイルスの感染拡大が一向に収まらず、予断を許さない状態になっています。
 新たに発見されたミュー株の影響も心配です。
 私の周りでも、若い年代層で、コロナに感染してお亡くなりになったり、生死の境目をさまよった方が何人かいます。くれぐれも感染には十分注意をしてくだい。
 先週(8月23日~)まで、米国の金融...
含み益+344,150円 AUDNZDの短時間の急落に学ぶ事【スワップポイントサヤ取り2021年9月3日】 ブログ

含み益+344,150円 AUDNZDの短時間の急落に学ぶ事【スワップポイントサヤ取り2021年9月3日】


先日、AUDNZDで短時間の急下落がありました。この運用でポジションを持っている方は少ないはずですが、他の通貨ペアで起きるかもしれないので注意していきましょう。スワップポイントサヤ取り管理簿 2021年9月3日毎日少しづつ利益が増加中、スワップポイント差利益の蓄積額が344,150円になりました。2つのFX口座で同じ通貨ペアの両建てポジションを作って、そのまま維持しているだけで利益が少しづつ積み上がっていきます。為替相場が上がるかどうかなどの相場観は不要です。今のところ、毎月の利益ペースは5万円弱...
ニクソンショックから50年後に起こった カブール陥落。米軍のアフガニスタン撤退 完了はゲームチェンジとなるのか ブログ

ニクソンショックから50年後に起こった カブール陥落。米軍のアフガニスタン撤退 完了はゲームチェンジとなるのか

米軍のアフガニスタン撤退が完了。日本政府の巨額援助も水の泡に…… みなさん、こんにちは。

 新型コロナウイルスに振り回されているうちに、早いもので今年(2021年)も、もう9月。残りの4カ月、一緒にFXトレードを楽しみましょう!

 マーケットの注目を一身に集めた、アフガニスタンからの米軍撤退ですが、批判されながらも8月末で完了。

米軍のアフガン撤収完了、20年の軍事的関与に幕-中央軍が発表

出所:Bloomberg

 米軍がアフガニスタンから撤退することに反論する人は少数ですが、今回かなりの批判を集めたのが、その撤退の仕方でした。

 米国は「We must leave No One Behind(誰一人として残さない)」という方針を、長年にわたって貫いてきたことでよく知られていますが、今回の撤退においては、(一部の報道によれば)150人ほどの米国人と、数千人という親米のアフガニスタン人が、まだアフガニスタンに残っているといわれています。

 本日(9月2日)のFox Newsも、この点を厳しく批判しています。

White House official 'appalled and literally horrified' that Biden stranded Americans in Afghanistan:

(ホワイトハウス関係者、バイデンがアメリカ人をアフガニスタンに置き去りにしたことに「愕然とし、文字通りぞっとした)

出所:Fox News

 米軍の撤退の方法が批判されているのは、他の主要国が米国とは違った撤退の方法をしたこともあります。

 例えば、フランス。

 フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じたところによれば、フランスはカブールがタリバンに占領される3カ月前の5月、フランス大使館やフランスの組織で働くアフガニスタン人とその家族を避難させ始めたとの事。

公式発表によると、アフガニスタン軍が崩壊し、イスラム過激派グループが権力を握る前の数週間に、623人がフランスに空輸されたという。

2014年にアフガニスタンでの軍事作戦を終了した後、フランス軍で働いていた800人のアフガニスタン人や親族は、パリへ移動していた。また、フランスは自国民にも繰り返し退避を呼びかけた。

出所:フィナンシャル・タイムズ(FT)

(※編集部注:在日フランス大使館によると、上記記事の623人は現地採用職員とその家族152世帯になるという)

 米国とフランスは同じ情報を共有していましたが、米国と比べてフランスはしっかり先を見通していたと、米国の楽観的だった見方を痛烈に批判しています。

 アフガニスタンには、日本政府も総額7000億円もの援助をしていた模様。

莫大な援助が水の泡、アフガニスタン崩壊が日本に与えた衝撃

出所:JBpress

 今回のアフガニスタン撤退の報道を見るにつけ、米国のイニシアティブはかなり後退したと思わざるをえません。

 このバイデン政権の失策が、米ドルの価値を下げるとまでは思いませんが、カブール陥落は、1975年のベトナム戦争でのサイゴン陥落に次いで重要な出来事であるため、金融関係者にとっても、カブール陥落からのバイデン政権の政策判断の行方に注目が集まっています。

★ザイFX!で人気の西原宏一さんの有料メルマガ「トレード戦略指令!」では、タイムリーな為替予想や実践的な売買アドバイスなどをメルマガや会員限定ウェブサイトで配信! 10日間の無料体験期間もあります! 詳しくは、以下のバナーをクリック!

カブールが陥落した8月15日は、偶然にも50年前にニクソンショックが起こった日 今回のカブール陥落が金融関係者の注目を集めている理由に、「ニクソンショック(※)」があげられます。

(※編集部注:「ニクソンショック」とは、ニクソン米大統領が1971年8月15日に発表した金と米ドルの兌換(だかん)停止宣言のこと)

 日本の終戦記念日に合わせたというウワサもある二クソンショックが起こったのが、1971年8月15日。

 ニクソンショックは、ベトナム戦争による軍事費拡大などが原因で財政が悪化したことで、金が国外へ流出し交換できなくなったことが要因といわれています。

 ニクソンショックにより、1ドル=360円という固定相場制は終了し、米ドルは劇的に劣化していきます。

 今回も、米国がアフガニスタンから撤退した(カブール陥落)のが、8月15日。

 暑い夏になると、大きな事件が起こりがちですが、筆者は、映画プレデターのアンナが「悪魔は暑い時にしか出てこないの?」というセリフを思い出します。どうでもいいことですが…。

 それはさておき、8月15日という偶然が重なったこと、そして前述の米国のイニシアティブが下がったことが、カブール陥落が今後の金融市場に大きな影響を与えるのではないかと注目されています。

★ザイFX!で人気の西原宏一さんの有料メルマガ「トレード戦略指令!」では、タイムリーな為替予想や実践的な売買アドバイスなどをメルマガや会員限定ウェブサイトで配信! 10日間の無料体験期間もあります! 詳しくは、以下のバナーをクリック!

カブール陥落によるリスクオフは続かない。懸念材料が減ったことで、豪ドル/円は中期での上昇トレンドに回帰 ここで、視点を直近のマーケットに戻し、カブール陥落からの動きを見直してみましょう。

 カブール陥落は8月15日でしたので、8月16日からのマーケットの動きのチェックしてみましょう。

 カブール陥落は、旧来の教科書によれば、リスクオフ(=株安・リスクアセット通貨(豪ドル)売り・円とスイスフランの買い)となります。

 この文脈からすれば、「カブール陥落=豪ドル/円の売り」になるわけです。

 カブール陥落前、8月13日の豪ドル/円は80.80円で引けています。

 カブール陥落を受けて、その週は一時77.90円まで下落し、78.37円で引けています。ただその後は、一方的に値を戻していて、本稿執筆時点では81.00円で推移。

 つまり、リスクオフの動きは一時的であり、結局、全戻しの展開になっています。

豪ドル/円 日足(出所:TradingView)

 個人的には、リスクオフの豪ドル/円の売りというのは、旧来の教科書での話であり、そうした動きは続かないと考えています。

 そのため、8月20日に配信したメルマガ「トレード戦略指令!」では、豪ドル/米ドルの買いを配信。

 8月23日に公開した「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」 では、豪ドルはセリングクライマックスというコメントをしています。

【参考記事】

●豪ドルは、先週がセリングクライマックスか。ジャクソンホール会議のパウエル講演を控え、ドルストレート回避なら、豪ドル/円の買いで(8月23日、西原宏一×大橋ひろこ)

 今のところは、そうした動きとなっており、豪ドル/円は81円台まで反発しています。

 カブール陥落という懸念材料がひとつ減ったことにより、豪ドル/円は中期での上昇トレンドに戻ったといえます。

豪ドル/円 週足(出所:TradingView)

 ベトナム戦争でサイゴンが陥落してから45年。ニクソンショックからちょうど50年後の8月15日に起こったカブール陥落が、金融市場に及ぼす大きなゲームチェンジ(※)の可能性を意識しつつ、直近では、過去2週間のコラム同様、上昇トレンドに戻った豪ドル/円に注目です。

(※編集部注:「ゲームチェンジ」とは、従来の枠組みやルールが崩壊し、新たなものに切り替わること)

【参考記事】

●モリソン豪首相の「感染ゼロ戦略」転換発表で、豪ドルはボトムアウト。豪ドル/米ドル、豪ドル/円は押し目買い戦略継続で(8月26日、西原宏一)

●デルタ株感染で、ニュージーランド全土がロックダウン! NZ中銀の声明は依然タカ派も、ニュージーランドドルは下値余地拡大(8月19日、西原宏一)