ブログ

逆イールドは、本当に米景気後退の前兆か? 12月FOMCの「ドットチャート」に注目! ブログ

逆イールドは、本当に米景気後退の前兆か? 12月FOMCの「ドットチャート」に注目!

■FRB議長の弱気発言で市場は敏感に… 前回のコラムで、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の発言を紹介しましたが、それ以降、金融市場は米国の金利に、とても敏感になっています。

【参考記事】

●2019年の米利上げは1回程度で終了かも!? 12月FOMCに加えて米中首脳会談にも注目(11月29日、今井雅人)

 そこで、パウエルFRB議長の11月28日(水)の発言をもう一度紹介すると、「FF(フェデラル・ファンド)金利は、経済にとって中立となる水準の幅広い推定レンジを、わずかに下回っている」という内容でした。

わずか2カ月弱で金利に対する見解が急に弱気になったと捉えられたパウエルFRB議長。それ以降、金融市場は米金利に敏感になっている (C)Bloomberg/Getty Images News

 ちなみに、パウエルFRB議長は10月3日(水)に、「われわれは中立を超えるかもしれない。しかし、現時点では恐らく、中立金利まで長い道のりがある」と発言しており、そのときに比べると、急に弱気になったということです。

■米金利は急低下。逆イールド現象も これに、もっとも敏感に反応したのが、金利市場です。

 米国の10年物国債の利回り(長期金利)は、今年(2018年)の9月中旬に3%を超えて以来、一貫して3%を上回り、一時は3.2%を超えるときもありました。

 しかし、パウエル議長の発言で長期金利は急低下し、現在は、2.9%程度で推移しています。

米長期金利(米10年債利回り) 日足(出所:Bloomberg)

 また、2年債の利回りと5年債の利回りが逆転する、いわゆる逆イールドという現象を誘発しました。

米2年債利回りと米5年債利回り 日足(出所:Bloomberg)

■株式市場にも動揺。為替は米ドル安に 一般的に、金利のイールドカーブ(利回り曲線)が逆転(短期の金利よりも長期の金利の方が低くなる)すると、景気後退を示唆するという見方があり、今回の逆イールドを受けて、市場に動揺が走りました。

 株式市場は、パウエルFRB議長の発言があったときは、金利低下→株高という判断をして、一時的に上昇しましたが、その後、今回の動きは景気後退につながるものではないかという見方が広がったことで、12月4日(火)のNY市場では、一転してNYダウが1日で、約800ドルも急落するという展開になっています。

NYダウ 日足(出所:Bloomberg)

 こうした動きに連動する形で、為替市場では米ドル安が進行することとなりました。

【参考記事】

●FRB議長などのハト派発言で米ドル下落! 英ポンドは、合意なき離脱なら25%急落か!?(11月29日、西原宏一)

米ドルVS世界の通貨 4時間足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 4時間足)

 ところで、この逆イールドは本当に…
逆イールドは、本当に米景気後退の前兆か? 12月FOMCの「ドットチャート」に注目! ブログ

逆イールドは、本当に米景気後退の前兆か? 12月FOMCの「ドットチャート」に注目!

■FRB議長の弱気発言で市場は敏感に… 前回のコラムで、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の発言を紹介しましたが、それ以降、金融市場は米国の金利に、とても敏感になっています。

【参考記事】

●2019年の米利上げは1回程度で終了かも!? 12月FOMCに加えて米中首脳会談にも注目(11月29日、今井雅人)

 そこで、パウエルFRB議長の11月28日(水)の発言をもう一度紹介すると、「FF(フェデラル・ファンド)金利は、経済にとって中立となる水準の幅広い推定レンジを、わずかに下回っている」という内容でした。

わずか2カ月弱で金利に対する見解が急に弱気になったと捉えられたパウエルFRB議長。それ以降、金融市場は米金利に敏感になっている (C)Bloomberg/Getty Images News

 ちなみに、パウエルFRB議長は10月3日(水)に、「われわれは中立を超えるかもしれない。しかし、現時点では恐らく、中立金利まで長い道のりがある」と発言しており、そのときに比べると、急に弱気になったということです。

■米金利は急低下。逆イールド現象も これに、もっとも敏感に反応したのが、金利市場です。

 米国の10年物国債の利回り(長期金利)は、今年(2018年)の9月中旬に3%を超えて以来、一貫して3%を上回り、一時は3.2%を超えるときもありました。

 しかし、パウエル議長の発言で長期金利は急低下し、現在は、2.9%程度で推移しています。

米長期金利(米10年債利回り) 日足(出所:Bloomberg)

 また、2年債の利回りと5年債の利回りが逆転する、いわゆる逆イールドという現象を誘発しました。

米2年債利回りと米5年債利回り 日足(出所:Bloomberg)

■株式市場にも動揺。為替は米ドル安に 一般的に、金利のイールドカーブ(利回り曲線)が逆転(短期の金利よりも長期の金利の方が低くなる)すると、景気後退を示唆するという見方があり、今回の逆イールドを受けて、市場に動揺が走りました。

 株式市場は、パウエルFRB議長の発言があったときは、金利低下→株高という判断をして、一時的に上昇しましたが、その後、今回の動きは景気後退につながるものではないかという見方が広がったことで、12月4日(火)のNY市場では、一転してNYダウが1日で、約800ドルも急落するという展開になっています。

NYダウ 日足(出所:Bloomberg)

 こうした動きに連動する形で、為替市場では米ドル安が進行することとなりました。

【参考記事】

●FRB議長などのハト派発言で米ドル下落! 英ポンドは、合意なき離脱なら25%急落か!?(11月29日、西原宏一)

米ドルVS世界の通貨 4時間足(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 4時間足)

 ところで、この逆イールドは本当に…
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(12/6 木) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(12/6 木)

  ------------12/5ドル円相場-------------------------- 米国休場で動意薄の中、自律反発的に113円台を回復。 OP112.757 HI113.238 LO112.650 CL113.178 -----------12/5主な出来事--------------------------- 09:30  (豪) 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年比) + 2.8%前回+3.4%(3.1%) 予想+3.3%  10:45  (中国) 11月財新サービス業PMI 53.8 前回50.8 予想50.7 17:55  (独) 11月サービス業PMI改定値 53.3 前回53.3 予想53.3   18:00  (ユーロ) 11月サービス業PMI改定値53.4  前回53.1 予想53.1  18:30  (英) 11月サービス業PMI 50.4前回52.2 予想52.5   19:00  (ユーロ) 10月小売売上高(前月比) +0.3% 前回0.0%(-0.5%) 予想+0.2%  20:34 欧州中央銀行(ECB)高官 「来年からの段階的な出口戦略を検討している」  22:19 トランプ米大統領(ツイッター)「中国からとても強いシグナルが送られている」「私との長い会談で習首席が語った全ての言葉を信じている」 24:00  (加) カナダ中銀政策金利を1.75%に維持「インフレ目標を達成するため政策金利を中立レンジまで引き上げる必要があるとの見解で一致した」 「適切な利上げペースはいくつかの要因に依存。これらには消費や住宅に対する高金利の影響と世界的な貿易政策の進展が含まれる」 「CPIは10月の2.4%と目標を上回っているものの、ガソリン価格の下落で今後数カ月で予測よりも緩和すると予想。1月のMPR予測でこれら要因のすべてを再評価する」 「世界経済の拡大は概ね予想どおり緩やかだが、貿易問題が世界的な需要の重しとなる兆しが浮上」 「最近のG20会議では貿易政策についての懸念と下振れリスクがあることを認識」  28:00  (米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック) 「米経済活動は緩やかなペースで拡大」 「製造業はコストが上昇。貿易は不確実」 「緩やかな賃金の上昇が大半の地区で見られる」 「物価上昇は緩やか」   ---------12/5株式・債券・商品----------------------- 日経平均 21919.33▼116.72豪ASX 5668.351 ▼44.793上海総合 2649.805 ▼16.153英FT  6921.84▼100.92独DAX 11200.24▼135.08NYダウ ------ 日10年債利回り 0.0660%▼0.0080豪10年債利回り 2.501%▼0.030英10年債利回り 1.315%△0.034独10年債利回り 0.277%△0.014米2年債利回り ----米10年債利回り ---- NY原油 52.89 ▼0.36NY金 1242.60▼4.00 ------------12/6きょうの注目材料--------------------- <国内> 08:50  対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)  <海外> 09:30  10月豪貿易収支09:30  10月豪小売売上高10:15  クオールズ米FRB副議長、講演 16:00  10月独製造業新規受注16:30  デギンドスECB副総裁、講演 18:00  7?9月期南アフリカ経常収支19:00  ラムスデンBOE副総裁、講演 21:30  11月米チャレンジャー人員削減数22:15  11月ADP全米雇用報告22:30  10月カナダ貿易収支22:30  7-9月期米非農業部門労働生産性・改定値 22:30  10月米貿易収支22:30  前週分の米新規失業保険申請件数22:35  ポロズ・カナダ中銀総裁、講演 24:00  11月カナダIvey購買部協会景気指数24:00  11月米ISM非製造業指数24:00  10月米製造業新規受注25:00  EIA週間在庫統計 26:15  ボスティック米アトランタ連銀総裁、講演 -----  OPEC総会(ウィーン)  ------------12/6きょうのひとこと--------------------- 昨日は、一昨日の下げを半分方埋める自律反発となりましたが、きょうは再び112円台に押し戻されるなど、ドル円は方向感が定まりません。今朝は、中国通信大手ファーウェイの最高財務責任者(CFO)が米国の対イラン制裁に違反した疑いで逮捕されたとのニュースを嫌気して株安・円高に振れていますが、これは当の米国にとってみれば悪材料とは言えないのではないでしょうか。少なくとも欧米市場でドル安材料視される事はなさそうに思えます。 本日もよろしくお願いします。 ---【お知らせ】---- 為替の仕組みを解説する本を書きました。 『いちばんやさしい為替の教本』(インプレス刊) 特別ページで「【Chapter1】為替の基礎知識」をすべて無料公開中です。特別ページ:http://www.gaitamesk.com/sp/book2.html -------------------
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(12/5 水) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(12/5 水)


------------12/4ドル円相場-------------------------- 世界的株安で円買い強まり2週間ぶりに112.50円台へ下落。米債(2-5年)逆イールドで、「リスク回避のドル買い」は対円では不発に終わった。 OP113.628 HI113.651 LO112.576 CL112.781 -----------12/4主な出来事--------------------------- 09:30  (豪) 7-9月期経常収支 -107億豪ドル 前回-135億豪ドル(-121億豪ドル)予想-102億豪ドル  12:30  RBA政策金利を1.50% に維持「失業率の低下とインフレの目標達成にさらなる進展が期待されるが、進展は緩やかである可能性」 「政策スタンスを変更しないことが経済の持続可能な成長と、時間をかけてインフレ目標を達成することに一致すると判断」  17:15  (スイス) 11月消費者物価指数(CPI)(前月比) -0.3%前回+0.2% 予想-0.1%   18:30  (南ア) 7-9月期GDP(前期比年率) +2.2%前回-0.7% 予想+1.6%   18:30  (英) 11月建設業購買担当者景気指数(PMI) 53.4 前回53.2 予想52.5  19:00  (ユーロ) 10月卸売物価指数(PPI)(前年同月比) +4.9%前回+4.5%(4.6%) 予想+4.5%   17:25 欧州司法裁判所法務官 「英国には欧州連合(EU)離脱の決定を一方的に撤回できる権利がある」  22:30  (加) 7-9月期四半期労働生産性(前期比) +0.3% 前回+0.7% 予想+0.2%  ---------12/4株式・債券・商品----------------------- 日経平均 22036.05▼538.71豪ASX 5713.143 ▼58.019上海総合 2665.958 △11.160英FT  7022.76▼39.65独DAX 11335.32▼130.14NYダウ 25027.07▼799.36 日10年債利回り 0.0740%▼0.0120豪10年債利回り2.531%▼0.084英10年債利回り 1.281%▼0.032独10年債利回り 0.263%▼0.043米2年債利回り 2.7947%▼0.0264米10年債利回り 2.9136%▼0.0561 NY原油 53.25 △0.30NY金 1246.60△7.00 ------------12/5きょうの注目材料--------------------- <国内> 10:30  若田部日銀副総裁、あいさつ  <海外> 米国は株式・債券市場などが休場(ブッシュ元米大統領の追悼日)09:30  7-9月期豪GDP 10:45  11月財新中国サービス業PMI17:30  ドラギECB総裁、講演 17:50  11月仏製造業PMI改定値17:55  11月独製造業PMI改定値 18:00  11月ユーロ圏製造業PMI改定値18:00  インド中銀、金融政策決定会合18:30  11月英サービス部門PMI 19:00  10月ユーロ圏小売売上高19:15  ラウテンシュレーガーECB専務理事、講演 24:00  カナダ中銀行、政策金利発表28:00  米地区連銀経済報告(ベージュブック)  ------------12/5きょうのひとこと--------------------- 米2年債利回りが5年債利回りを上回る「逆イールド」となり、2年債と10年債の利回り格差も約10年ぶりの水準に縮小しています。これが米経済成長鈍化のシグナルと受け止められた事もあって、他通貨に対する「リスク回避のドル買い」ではドル/円を支えきれなかったようです。ただ、基本的にドルが強い流れは変わっていないので、ドル円だけが下げ続ける展開にはならないと見ています。 本日もよろしくお願いします。 ---【お知らせ】---- 為替の仕組みを解説する本を書きました。 『いちばんやさしい為替の教本』(インプレス刊) 特別ページで「【Chapter1】為替の基礎知識」をすべて無料公開中です。特別ページ:http://www.gaitamesk.com/sp/book2.html ------------------- 
FX口座開設だけでキャッシュバック 今どき有難い2口座 ブログ

FX口座開設だけでキャッシュバック 今どき有難い2口座

FX口座開設のキャッシュバックは、私の楽しみの一つです。ただ、最近は取引量のハードルがどんどん上がってきていて手軽に頂けるものが少なくなってきています(参考:FXキャッシュバツク 最新情報)。そんな今どきのご時世でも口座開設だけでキャッシュバック頂ける口座をご紹介します。
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(12/4 火) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(12/4 火)

 ------------12/3ドル円相場-------------------------- 米中首脳会談「貿易戦争一時停戦」で合意。円売りとドル売り(新興国・資源国通貨買い)で方向感出ず。 OP113.612 HI113.818 LO113.377 CL113.605 -----------12/3主な出来事--------------------------- 09:30  (豪) 10月住宅建設許可件数 (前月比) -1.5% 前回+3.3%(5.5%) 予想-1.5%  10:45  (中国) 11月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)50.2 前回50.1 予想50.1  16:00  (トルコ) 11月消費者物価指数(CPI)(前年比) +21.62%前回25.24% 予想23.02%   17:55  (独) 11月製造業PMI改定値 51.8前回51.6 予想51.6 18:00  (ユーロ) 11月製造業PMI改定値) 51.8 前回51.5 予想51.5  18:30  (英) 11月製造業購買担当者景気指数(PMI)53.1 前回51.1 予想51.7  24:00  (米) 11月ISM製造業景況指数 59.3前回57.7 予想57.5   24:00  (米) 10月建設支出(前月比) -0.1%前回0.0%(-0.1%) 予想0.4%   ---------12/3株式・債券・商品----------------------- 日経平均 22574.76△223.70豪ASX 5771.162 △104.005上海総合 2654.798 △66.610英FT  7062.41△82.17独DAX 11465.46△208.22NYダウ 25826.43△287.97 日10年債利回り 0.0860%▼0.0060豪10年債利回り 2.615%△0.023英10年債利回り 1.313%▼0.051独10年債利回り 0.306%▼0.007米2年債利回り 2.8211%△0.0346米10年債利回り 2.9697%▼0.0182NY原油 52.95 △2.02NY金 1239.60△13.60 ------------12/4きょうの注目材料---------------------<国内> 特になし <海外> 09:01  11月英BRC小売売上高09:30  7-9月期豪経常収支12:30  RBA政策金利発表16:45  10月仏財政収支 17:15  11月スイス消費者物価指数18:15  カーニーBOE総裁、英議会で発言 18:30  11月英建設業購買担当者景気指数18:30  7-9月期南アGDP19:00  10月ユーロ圏卸売物価指数22:30  7-9月期カナダ労働生産性指数 24:00  ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁、記者会見 27:00  ブリハ英MPC委員、講演 -----  EU財務相理事会(ブリュッセル)  ------------12/4きょうのひとこと--------------------- 米中貿易戦争ネタに対するドル円の反応はこんなものでしょう。それより気になるのは原油高・株高のリスク選好ムードにもかかわらず米長期金利が低下した事です。FOMCが2週間後に利上げに動く事が濃厚な中、金利がさらに低下するとは考えにくいものの、本日の動きを確認したいところです。 本日もよろしくお願いします。 ---【お知らせ】---- 為替の仕組みを解説する本を書きました。 『いちばんやさしい為替の教本』(インプレス刊) 特別ページで「【Chapter1】為替の基礎知識」をすべて無料公開中です。特別ページ:http://www.gaitamesk.com/sp/book2.html -------------------