昨日のドル円相場ときょうのひとこと(12/19 水)
------------12/18ドル円相場-------------------------- 米長期金利の低下を受けてドル売り優勢も、米株安一服で下げ渋る。 OP112.784 HI12.854 LO112.251 CL112.494 -----------12/18主な出来事--------------------------- 09:30 RBA議事録「家計所得の伸びは依然低水準で、家計債務は高水準となっており、住宅価格が下落したことから、家計消費見通しが引き続き不透明要因となっている。理事会メンバーは、これら要因が相まって下振れリスクになると指摘した」「それでも、労働市場の継続的な堅調と賃金の伸びの緩やかな加速が、消費の安定的な伸びを支えるという主要見通しには変わりはない」、「次の金利変更は、下向きよりも上向きの可能性が高いとの認識で引き続き一致した。 ただ、金融政策を目先変更する強い根拠ない」 18:00 (独) 12月IFO企業景況感指数 101.0前回102.0 予想101.8 21:30 トランプ米大統領(ツイッター)「米金融政策当局者は再び過ちを犯す前に今日の(利上げ休止を論じた)WSJ紙を読んだほうがいい」 22:30 (米) 11月住宅着工件数(年率換算) 125.6万件 前回122.8万件(121.7万件) 予想122.5万件 22:30 (米) 11月建設許可件数(年率換算) 132.8万件 前回126.3万件(126.5万件) 予想126.0万件 27:35 イタリア、2019年予算案を巡り欧州委員会と合意した-伊財務省当局者 ---------12/18株式・債券・商品----------------------- 日経平均 21115.45▼391.43豪ASX 5589.469 ▼68.804上海総合 2576.649▼21.325英FT 6701.59▼71.65独DAX 10740.89▼31.31NYダウ 23675.64△82.66 日10年債利回り 0.0260%▼0.0150豪10年債利回り 2.419%▼0.025英10年債利回り 1.280%△0.014独10年債利回り 0.244%▼0.012米2年債利回り 2.6439%▼0.0477米10年債利回り 2.8175%▼0.0396 NY原油 46.24 ▼3.64NY金 1253.60△1.80
------------12/19きょうの注目材料--------------------- 08:50 11月貿易収支(通関ベース) <海外> 16:00 11月独生産者物価指数18:00 ハンソン・エストニア中銀総裁講演 18:30 11月英消費者物価指数18:30 11月英小売物価指数18:30 11月英生産者物価指数19:00 10月ユーロ圏建設支出 22:30 7-9月期米経常収支 22:30 11月カナダ消費者物価指数24:00 11月米中古住宅販売件数24:30 EIA週間在庫統計 28:00 米FOMC政策金利発表28:00 FOMC経済・金利見通し発表 28:30 パウエル米FRB議長記者会見 ------------12/19きょうのひとこと--------------------- 今夜のFOMCに対する市場参加者の関心は極めて高い模様です。それだけに、為替、株、金利の各市場が「大きく激しく」変動する可能性があるイベントと言えそうです。日本時間午前4時という微妙な時間ではありますが、これが年内最後のビッグイベントとなるだけに、できればライブで参加したいところです。 本日もよろしくお願いします。 ---【お知らせ】---- 為替の仕組みを解説する本を書きました。 『いちばんやさしい為替の教本』(インプレス刊) 特別ページで「【Chapter1】為替の基礎知識」をすべて無料公開中です。特別ページ:http://www.gaitamesk.com/sp/book2.html -------------------