ブログ

日経平均の上昇は、そろそろ9合目! 「株高・円安」の相関は戻りつつあるか ブログ

日経平均の上昇は、そろそろ9合目! 「株高・円安」の相関は戻りつつあるか

■株価は相変わらず堅調に推移 株式市場は、相変わらず調子が良いです。こちらは、ほぼ予想どおりの展開となってきているので、私自身も株式の取引の方は順調です。
NYダウ 日足(出所:Trading View)
 そこで改めて、自分が持っていた基本的な考えについて、話をしてみようと思います。
■大崩れした相場が回復していくと考えた理由は? 新型コロナウイルスが中国で広がっているときは、正直、私も対岸の火事のような感覚で、少しぼーっとしていました。しかし、これが他の国で広がった...
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/28 木) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/28 木)

-------------5/27ドル円相場------------------------- 米中対立懸念で107.365まで円買い先行も、世界的に株価が堅調を維持する中で107.946へと反発。結果的に107円台でのもみ合いが継続。 OP107.541 HI107.946 LO107.365 CL107.718  -----------5/27主な出来事--------------------------- 18:45 欧州委員会、7500億ユー...
236,900円利益権利行使で確定 米ドル円・オプション権利行使ここからの一手【FXオプションからのスワッツプ投資2020年5月28日】 ブログ

236,900円利益権利行使で確定 米ドル円・オプション権利行使ここからの一手【FXオプションからのスワッツプ投資2020年5月28日】


FXオプションポジションで権利行使が発生しています。その状況と今後の新規ポジションの視点など記事にまとめました。この運用法は以下の特長があります。FXオプションからのスワップ投資 5つの特長安値でFXポジションを作るのに有効FXオプションを使って、FXポジションの買い平均値を下げるFXオプションでプレミアム受取利益が発生。FXポジション変更後はスワップ投資でスワップポイント+為替利益を狙う月5~10万円のスワップ+プレミアム受取(2019年11月10~20万より変更)による定期収入米ドル円上昇時は...
500万円⇒675万円 豪ドル円買い+南アフリカランド円売りで進撃中【DMMFXデモコンテスト】 ブログ

500万円⇒675万円 豪ドル円買い+南アフリカランド円売りで進撃中【DMMFXデモコンテスト】

DMMFXデモコンテスト、まだ退場せずに続いております。今回は、なかなか良い流れで売買が出てきています。只今の順位はこんな感じです。1000位内に入り、賞金1000円獲得できるところまできました。でも、このまま取引せずに順位が下がらずにいられるほど甘くはありません。最後の最後まで利益を上乗せできるようトレードを続けていきます。今保有しているポジションは、こちらです。豪ドル円買いと南アフリカランド円売りの両建て状態で取引を続けています。豪ドル円買いが利益を伸ばしている原動力です。もうちょっと上がるとみているので、このポジションで利益を伸ばせればと思っています。しかし、南アフリカランド円下がりませんねぇ(汗)。「いずれ下がるだろ」という見通しで南アフリカランド円売りを入れてあるのですが、含み損を増やして足を引っ張っている状況です。まあ、どこかで下げてくる気はしているので、懲りずにこのまま売りポジションで攻めていきます。今回のDMMFXデモコンテストは、6月9日までです。取引日であと10日ですね。ここからの終盤戦から、参加者の上位争いが激しくなります。私の目標は賞金3万円となる262位です。本日順位で262位は7,991,216円まで資金を増やされています。私の資金が675万円ですので、約125万円足らないです。でも、焦らずにいくしかありませんね。今回がダメでも次回があります。そして、失敗して大損してもデモコンテストなので実資金に影響はありません。あと10日、最後の追い込み頑張ります。
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/27 水) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/27 水)

-------------5/26ドル円相場------------------------- 東京市場は株高で円売り優勢も、欧米市場では株高でドル売り優勢に転換。 OP107.702 HI107.924 LO107.403 CL107.544 -----------5/26主な出来事--------------------------- 15:00 ドイツ6月GFK消費者信頼感調査 -18.9 前回-23.4(-23.1) 予想-18.9  22:00 アメリカ3月住宅価格指数(前月比)+0.1% 前回+0.7%(0.8%) 予想+0.5% 22:00 アメリカ3月ケース・シラー米住宅価格指数 (前年比)+3.9% 前回+3.5% 予想+3.4%  23:00 アメリカ5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)86.6 前回86.9(85.7) 予想87.0  23:00 アメリカ4月新築住宅販売件数(年率換算) 62.3万件 前回62.7万件(61.9万件) 予想48.0万件  28:30 トランプ米政権、香港問題で中国当局者や企業に制裁を検討 --------5/26株式・債券・商品------------------------- 日経平均 21271.17△529.52豪ASX  5780.049△164.462上海総合 2846.547△28.577英FT   6067.76△74.48独DAX  11504.65△113.37NYダウ 24995.11△529.95 日10年債利回り 0.003%△0.001豪10年債利回り 0.899%△0.032英10年債利回り 0.212%△0.038独10年債利回り -0.438%△0.056米02年債利回り 0.174%△0.004米10年債利回り 0.695%△0.038 NY原油 34.35△1.10NY金  1728.20△25.30 ------------5/27注目材料---------------------------- <国内>特になし <海外>08:00  オア・RBNZ総裁、記者会見14:30  5月仏企業景況感指数14:30  5月仏消費者信頼感指数16:30  ラガルドECB総裁講演17:30  デギンドスECB副総裁講演23:00  5月米リッチモンド連銀製造業指数25:30  ブラード米セントルイス連銀総裁講演26:00  米5年債入札27:00  米地区連銀経済報告(ベージュブック)28:00  ボスティック米アトランタ連銀総裁講演 ------------5/27きょうのひとこと-------------------- 各国で経済活動が再開し始めて、ワクチンの開発も急ピッチで進む。コロナの最悪期は過ぎた、さあこれから!との期待で株価は大きく上昇しました。そんな中、為替は強い順に、豪ドル>ポンド>ユーロ>円>ドル、の動き。ドルと円はともに先行集団から大きく遅れて最下位争いでした。 本日もよろしくお願いいたします。 
米ドル円売りが成功し易い2つの理由と注意点 ブログ

米ドル円売りが成功し易い2つの理由と注意点

この運用法の手動売買での米ドル円は、これまでほとんど失敗したことがありません。その理由と注意点についてまとめました。2020年5月末現在の成績状況みんなのリピート注文+手動売買、5月22日時点の成績状況はこんな感じです。参考記事:【みんなのリピート注文+手動売買2020年5月22日】 毎月の成績3月 99,254円4月 65,999円5月  9,031円自動売買・手動売買 それぞれの成績自動売買 117,653円手動売買  65,999円合計利益 174,284円運用資金500万円ですので、3か月間の利益率は3.5%というところです。3月の調子でずっといきたかったのですが、そうは問屋が卸しませんでした。まあ、利益がじゃんじゃん出る時期もあればそれほどでない時期もあります。それでも、放っておいても自動売買で利益がチャリンチャリンと増えていくところがリピート系自動売買の良いところです。利益ペースは徐々に上げていければ良いかなという気持ちでいます。最後に、「手動売買での売り」について簡単に補足させていただきます。米ドル円売りが成功し易い運用法これまでの運用を振り返ってみて改めて感じるのですが、この運用法は「売りが成功し易い」です。「リピート系自動売買+手動売買」という運用スタイルは、他のFX口座分も合わせると3年以上になります。トラリピ・ループイフダン・トライオートなどでやってきていますが、どの口座でも手動売買で作った売り注文を損きり決済した記憶がありません。売買記録を丁寧に遡れば損きりもあるとは思いますが、大きな失敗をせずにやってこれています。この辺は、ここまで連載を読んで頂いた読者の多くが疑問に思っている部分ではないかとと思います。この方法での「売り」が成功し易い理由は2つ考えられます。「売り」が成功しやすい2つの理由両建ての安心感がある。売りだけを考えればよい。その1:両建ての安心感まずは「両建ての安心感」です。既に買いポジションを保有しているところで、手動売買の「売り」を入れるので保有ポジションのかなりの部分が両建てになります。やってみるとわかるのですが、この状態なかなか気楽なのです。「売り」で怖いのは、上げ相場での損失増加です。でも、両建て状態にしてあれば、そのあとに上げても売りポジションでの含み損増加を買いポジションの含み益が相殺してくれます。下げれば自動売買の買いポジションの含み損が増加しますがこれはいつものことです。下げ相場で手動売買の売りポジションを利益確定することで、かなり得をした気分にも浸れます。その2:売りだけを考えていればよいそれと、「手動売買は売りポジション中心にしている」ことも利益を出しやすい結果に繋がっていると思っています。既に書きましたが、手動売買では「買い」については基本的に考えません。年に数回の大きな下落時で資金と心に余裕があるときだけ米ドル円買いポジションを作るルールです。なので「手動売買では売りのタイミングだけ考えておけば良い」という状況です。これ気楽なんです。これと先程の「両建てによる安心感」が合わさって、良い成績に繋がっているという気がします。無論、相場変動に助けられたところもあります。最初のうちは、「売りのタイミング」がどうしても早くなりがちです。売りポジションを抱えたまま数ヶ月保有し続けたこともあります。当時は、まだスワップポイント売買差の少ない口座で保有していたので耐えられました。数ヶ月耐えて米ドル円下落を待って利益確定というパターンは、何度かあります。経験上、ある程度上げたところで丁寧に売っていくとストレス少なく、利益も大きくなる傾向もあります。だからこそ、手動売買をする際には注意しておかねばならないことがあります。手動売買売り 今注意していること「むやみに手動注文の売りをいれないこと」これ、とっても大事です。私同様に手動売買で「売り」を仕掛けるパターンは、最初のうちはうまくいくことが多いです。それは、「最初なので慎重にやっているから」です。その慎重さをその後も維持できれば、大けがをすることはほとんどないはずです。でも、人間なのでそれは無理な相談です。一度成功すれば、すぐに二度目を仕掛けたくなります。手動売買での成功を積み上げれば積み上げるほど、脇が甘くなりがちになるのが普通です。この辺は、十分にご注意ください。手動売買での米ドル円売りは、絶対にやらなければいけないわけではありません。自信がなければ、自動売買のままにしておいたって良いのです。それでも、30円規模の円高には耐えていける運用をしていくつもりです。手動売買は、下落時のストレス軽減あるいは利益をちょっと上乗せるようなイメージでやると良いです。ここまで、今のところの「みんなのリピート注文+手動売買」連載でまとめてきました。これからも、運用をしながら細部の微調整をしていく予定です。こんな調子で、みんなのリピート注文で手堅く利益を増やしていきましょう。
運用通貨の絞り込みが「専業トレーダーへの近道」? その理由をまとめてみた。 ブログ

運用通貨の絞り込みが「専業トレーダーへの近道」? その理由をまとめてみた。

FXの裁量トレードで安定した利益を出せるようになっている方は、運用通貨を1~3通貨くらいに絞り込んでいる傾向があります。逆に、いろんな通貨に手を拡げている方は、暴落などがあるたびに苦しんでいる傾向もあります。ここで明暗を分けるポイントとなるのが「運用通貨を絞り込めているかどうか」という部分です。私は1通貨専門・豪ドル円専門でやっています。今回の記事では、運用通貨を絞り込むことの良さをメリット・デメリット部分からまとめてみました。まずは、豪ドル円手書きグラフの状況からご覧ください。豪ドル円手書きグラフ状況 2020年5月26日上げ気味の流れが継続中とみています。売買方針は、「買い継続中」です。買いポジションは、保有したままです。ただ、新規買いポジションを積極的に作るつもりはありません。そろそろ上げの最終局面に入っている可能性があるからです。買い方針ではあるものの大きく上げるような局面となれば決済を中心に検討していく、そんな状況です。少し、神経を使う局面です。日々の作業をきっちりやりながら、売買判断を続けていきます。今回は、私が豪ドル円だけで1通貨専門でやっている理由も記事にまとめてみました。興味をお持ちの方は、お読みになってみてください。運用通貨を絞り込むのは専業トレーダーへの近道?私のやっている場帳・グラフによるサヤすべり取りは、豪ドル円のみでやっています。1通貨ペア専門でやっていて、「なぜ、豪ドル円だけでやっているのか?」といった質問をいただくことがたまにあります。運用通貨を絞り込んでいる一番の理由は「安定して利益を出せる方法の一つだから」です。これは、運用通貨を絞り込むメリット・デメリットという視点でみて頂くとわかりやすいかもしれません。運用通貨を絞り込むデメリット失敗したときに埋め合わせが出来ない。他の通貨の売買チャンスを逃してしまう。運用通貨を絞り込むデメリットを上げるとすればこの2つがあると思います。いろんな通貨で運用していれば、1つの通貨で大きな損失をだしても他の通貨の利益で埋め合わせることができることがあります。運用通貨を絞ってしまうと、それが出来なくなります。また、運用通貨以外の通貨ペアで売買チャンスが到来しても気づくことがなくなります。当然、「儲けそこなった」という気持ちになることもあるはずです。逆に、運用通貨を絞り込むメリットは3つあります。運用通貨を絞り込むメリット失敗の本当の原因にたどり着きやすくなる。自分の運用技術レベルと課題がみえてくる。経済ニュース・運用通貨探しが不要となり、ポジション操作がシンプルで洗練されたものになる。まず、運用通貨を絞り込むことで運用に失敗したときに、言い訳ができなくなります。言い訳というのは「あの重要発言のせいで損した」といった、自分の運用技術とは関係のない言い訳です。言い訳できないってのは、自分を成長させる上でとても大きな役割を果たします。実は、運用の失敗のほとんどは「自分自身の運用技術の未熟さ」にあることが多いものです。でも、運用対象が沢山あるような場合「あの通貨だから損をした」的な解釈をしがちなところがあります。運用通貨を絞り込むことで、失敗の本当の原因にたどり着きやすくなります。そして、失敗の原因が明らかになることで、自分の運用技術のレベルも思い知らされることになります。同時に「ためし玉がヘタだ」とか「分割売買がチグハグだ」などの今後の課題も浮き上がってきます。こういった課題がはっきりしてくれば、「次の運用ではこうしよう」という目標もはっきり見えてきます。この流れに乗ってくるおkとで、外部ニュースなどよりも「自分自身を磨く事」に集中するようになり、ポジション操作がシンプルで洗練されたものになっていきます。師匠林輝太郎の言葉を借りれば、「これがプロの世界の入り口」ということになるかと思います。これらを徹底することは、言葉ほど簡単ではありません。私も完璧にできていない部分もあります。でも、少しづつでも徹底していくことで、運用技術は着実に伸びていきます。運用通貨を絞り込んでいくからこそ、日々1分の場帳・グラフ記入だけで手間少なく利益が出していけるようにもなります。頑張っていきましょう。亀仙人投資術+場帖・グラフ 詳細説明豪ドル円 裁量トレード 関連ページ豪ドル円 サヤすべり取り 運用関連ページFX初心者向けミドルリスク運用法豪ドル円手書きグラフ豪ドル円 売買状況ライブスター証券タイアップレポート亀仙人投資術NEO 詳細説明サイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/26 火) ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/26 火)

-------------5/25ドル円相場------------------------- シンガポール・英・米のTOP3マーケットが休場で動意薄。ただ、株高でムードは明るめ。 OP107.574 HI107.779 LO107.572 CL107.706  -----------5/25主な出来事--------------------------- 23日 オーストリアなど4カ国が独仏のコロナ復興基金に反対の共同意見書 24日 香港で「国家安全法」抗議デモ、逮捕者180人超 15:00 ドイツ1-3月期GDP・改定値(前期比) -2.2% 前回-2.2% 予想-2.2% 17:00 ドイツ5月IFO企業景況感指数 79.5 前回74.3 予想79.0 IFO企業景況感期待指数 80.1前回69.4予想75.0 --------5/25株式・債券・商品------------------------- 日経平均 20741.65△353.49豪ASX  5615.587△118.560上海総合 2817.97△4.205英FT   -----独DAX  11391.28△317.41NYダウ ----- 日10年債利回り 0.002%豪10年債利回り 0.865%英10年債利回り -----独10年債利回り -0.498%米02年債利回り -----米10年債利回り ----- NY原油 -----NY金  ----- ------------5/26注目材料---------------------------- <国内>特になし <海外>07:45  4月NZ貿易収支-----  中国全国人民代表大会15:00  6月独Gfk消費者信頼感指数18:00  ホールデン英MPC委員講演20:00  1-3月期メキシコGDP確定値21:45  レーンECB専務理事講演22:00  3月米住宅価格指22:00  3月米ケース・シラー住宅価格指数22:00  4月ロシア失業率23:00  4月米新築住宅販売件数23:00  5月米消費者信頼感指数26:00  米2年債入札26:00  カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁講演30:00  ポロズ・カナダ中銀総裁議会証言30:00  NZ中銀金融安定報告 ------------5/26きょうのひとこと-------------------- 日経平均は21000円台を回復して3月6日以来の高値です。昨日は独IFOが予想を上回りDAX指数も大幅高でした。米中対立への不安よりも経済活動再開への期待が大きいようです。英米休暇明けの本日は、ドル円の動意復活も期待したいところです。 本日もよろしくお願いいたします。  
【注文中】ソーシャルワイヤー(3929)購入のお知らせ 株×FXダブルパワー積立 ブログ

【注文中】ソーシャルワイヤー(3929)購入のお知らせ 株×FXダブルパワー積立

株×FXのダブルパワー積立、新規株式の買い注文を朝方だしています。ソーシャルワイヤー(3929)とは今回購入したソーシャルワイヤー(3929)は、東証マザーズに上場しています。プレスリリースの配信代行とレンタルオフィスが事業の2本柱です。アジア6カ国に進出済みで海外展開にも熱心です。レンタルオフィスだけでなく、取引先の事業展開や海外進出の際の翻訳サービス提供まで幅広くフォローを手掛けている会社です。コンサルティング会社という感じでもなく、只のレンタルオフィス会社でもない、もっと総合的な感じです。一般の会社が、事業拡大のためにネットをうまく活用できていない会社・個人商店など適格なアドバイスをすることで伸びています。現在東証一部への指定替えを目指して成長中です。ソーシャルワイヤー(3929) チャート上昇軌道で一目均衡表の雲の中に入ったところです。実は・・・・この株まだ買えていません。朝注文出したのですが、買い注文が集まっていてストップ高しそうな勢いなのです。まあ、ストップ高しても1090円くらいですので、まだまだ割安という気がしています。買えたら記事を追加します。「積立投資 株×FXダブルパワー編」関連ページくりっく株365運用の主要ページ積立投資 株×FXダブルパワー運用状況運用ルールサイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ
含み益増加傾向・利益確定の狙いどころ【くりっく株365サヤ取り2020年5月25日】 ブログ

含み益増加傾向・利益確定の狙いどころ【くりっく株365サヤ取り2020年5月25日】

日経225とNYダウによるサヤ取り、只今の場帳状況と今後の方針を記事にしました。大きな流れがでてきた感じですので、ゆったりとやっています。この運用法は、日経225とNYダウの価格差(サヤ)変動を利益に変えていくものです。NYダウー日経225サヤ取りの特徴暴騰・暴落時の影響を受けにくい。周囲の雰囲気を気にせずに、冷静な売買判断をしやすい。くりっく株365 サヤ変動NYダウと日経225全体的に上昇傾向です。2銘柄の価格差であるサヤの方にも動きが出ています。5月15日から本日記入分までのサヤ変動は以下のようになっています。最近のNYダウー日経225 サヤ変動月日NYダウ日経225価格差(サヤ)5月15日235132001834955月18日245002056239385月19日241502038037705月20日245112070638055月21日243762046439125月22日24425205663859table.lqjlmr{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.lqjlmr td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.lqjlmr th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.lqjlmr th.rowh{padding:5px;background-color:#F5F5F5;color:#000;}table.lqjlmr,table.lqjlmr td,table.lqjlmr th{border:solid 1px #C0C0C0;}3000割れズレスレまで縮小してから4000台近くまで拡大中です。まだ拡大傾向は続くとみています。保有ポジションには少し含み益が乗ったままにしてあります。2020年5月25日 サヤ取り保有ポジション状況NYダウ買いー日経225売りのサヤ取りポジションです。内容は前週と変わりません。「日経225 5枚売り-NYダウ 5枚買い」です。今回の仕掛け内容種類:サヤ拡大狙いの仕掛けNYダウ買い 24115で5枚買い日経225売り 20349で5枚売りサヤ:24115-20349=3766この仕掛けは、「サヤ拡大狙いの仕掛け」です。参考:サヤ取り仕掛けパターンNYダウー日経225の価格差(サヤ)縮小⇒拡大をねらった仕掛け:NYダウ買いー日経225売りNYダウー日経225の価格差(サヤ)拡大⇒縮小をねらった仕掛け:NYダウ売りー日経225買い保有ポジションのサヤが3766で現在のサヤが3900前後です。今のところ含み益は8万円くらいです。1枚のサヤ取りポジションで、サヤが100有利に動くと1万円の含み益増になります。5枚保有しているので、サヤが100動けば1万円×5=5万円の含み益増というところです。いずれ、拡大の流れが強くなって、ググッと大きく拡大する局面があるとみています。このポジションは、その局面が到来したら決済する予定でいます。流れは良いので、じっくりと構えて利益が増加するのを待ちます。くりっく株365の口座を開設して最大50000円もらうくりっく株365 サヤ取りについてNYダウと日経225の価格差(サヤと呼ばれています)変動を利用しながら利益をだしていく運用法が「くりっく株365サヤ取り」です。日本と米国は関係が深いこともあり、NYダウと日経225は相互が影響を与え合うような形で変動しています。その価格差(サヤ)は、拡大したり縮小したりします。その流れを利益に変えていくものです。サヤ変動を利益に変えていくには、「NYダウ売りー日経225買い」という感じの両建てポジションによる売買をしていきます。具体的な仕掛けパターンは2つあります。参考:サヤ取り仕掛けパターンNYダウー日経225の価格差(サヤ)縮小⇒拡大をねらった仕掛け:NYダウ買いー日経225売りNYダウー日経225の価格差(サヤ)拡大⇒縮小をねらった仕掛け:NYダウ売りー日経225買い拡大を狙うか、縮小を狙うかで、作るポジションが正反対になります。このサヤ取りのメリットは、大きく3つあります。周囲の雰囲気に呑まれにくく冷静な売買判断ができる。拡大縮小の流れがつかめてくれると収支が安定する。日中株価を見ている必要がないため、忙しくても実践可能売買には、この後にお見せする「場帳(バチョウ)」という売買道具を使います。岡三オンライン証券が提供するサヤチャートも似たようなタイミングでシグナルが出るので、参考指標として使えそうです。NYダウー日経225サヤ取り ここまでの成績くりっく株365サヤ取り 運用成績運用原資:7,797,081円2020年運用元金 8,353,476円年度損益額累計損益額2017年1,202,919円1,202,919円2018年819,128円2,022,047円2019年-1,465,652円556,395円2020年560,121円1,116,516円table.gdyecd{table-layout:fixed;border-collapse: collapse;}table.gdyecd td{padding:5px;background-color:#FFFFFF;}table.gdyecd th.colh{padding:5px;background-color:#4682B4;color:#FFF;}table.gdyecd,table.gdyecd td,table.gdyecd th{border:solid 1px #C0C0C0;}2020年は、堅実な運用をお見せしたいと思っています。くりっく株365の口座を開設して最大50000円もらうくりっく株365関連ページくりっく株365運用の主要ページくりっく株365の活用記録くりっく株365の特徴と4銘柄の特徴日経225-NYダウのサヤ取りチャートの使い方サイト内他記事お気楽FX 相場生活入門トップページ