2018年からの増税時代に備える FX税金対策最終回

給与所得控除の上限制限所得によって配偶者控除対象外となる制度開始環境税導入検討2015年くらいから、「ちょっとづつ増税」となる税制改正が続いています。そして、ジワジワと社会保険料も上昇しています。私は、自分の会社の給与計算もしているのですが、大体半年に1回くらいのペ-スで社会保険料引き上げがある気がします。それも、1回1回はちょっとづつなんです。しかも、対象となる国民層がずれていたりして大きな不満が出ないような流れです。巧妙に仕掛けてきている感じです。これからも、この流れは続いていきそうです。なかなか厳しい時代になったものですね。でも、これでも昔よりはましなんです。この資料をご覧ください。財務省 所得税の税率構造の推移 今から43年ほどまえの昭和49年の最高税率は93%でした。高所得層は収入のほとんどを税金として納付している時代だったんですね。累進課税制度なので、所得が少なければ税率も低く税金も少なくて済みます。でも、一生懸命働いて収入が増えても、税金も大幅に増えていく、そんな厳しい時代だったのです。こういう制度のもとでも、私たちの両親世代は一生懸命働いて私達を育ててくれたのだと改めて感じます。「庶民が資産を作るには投資をするしかない」こんなフレーズを本で読んだことがあります。当時は投資といえば株でした。証券会社が作っフレーズなのかもしれませんが、仕事で一生懸命働いてもほとんどを税金でもっていかれるので、考え方としては当然かもしれません。ここに、これからの増税時代に私たちがとるべき道のヒントがある気がします。

参照元:お気楽FX 相場生活入門編

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です