News 19 1月 2016 アングル:新興国ファンド、15年は中韓露株好調 [ロンドン 15日 ロイター] - 2015年は韓国、ロシア、中国の株式に投資する新興国ファンドが運用成績の上位にランクされたが、2016年は低い経済成長や市場のボラティリティの高さが好調なファンドの試金石となりそうだ。 続きを読む
News 19 1月 2016 アングル:HSBC本社移転論争、経営戦略の重要性置き去りに [ロンドン/香港 18日 ロイター] - 英銀大手HSBCは母国と呼ぶべき国を決断する準備を進めているが、多くの投資家はそれよりもっと大きな疑問と向き合ってほしいと望んでいる。本当はどういう銀行になりたいのかである。 続きを読む
News 19 1月 2016 韓国、独VW現地部門トップを刑事告訴へ リコール計画受け [ソウル 19日 ロイター] - 韓国環境省は19日、独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題で、対象車のリコール(回収・無償修理)計画が法的要件を満たしていないとして、同社および傘下アウディの韓国部門アウディ・フォルクスワーゲン・コリアのマネジングディレクター、ヨハネス・タモ氏を刑事告訴する計画。 続きを読む
News 19 1月 2016 中国の2015年不動産投資は前年比+1.0%、約7年ぶり低水準 [香港 19日 ロイター] - 中国国家統計局が発表した2015年1─12月の中国の不動産投資は前年比1.0%増加した。伸び率は2009年1─2月以来、約7年ぶり低水準となった。 続きを読む
News 19 1月 2016 KDDI、電力サービス開始へ セット割引でユーザー囲い込み [東京 19日 ロイター] - KDDIは19日、電力小売りの全面自由化に伴い、電力サービスを4月1日から始めると発表した。携帯電話サービスと組み合わせることで、毎月の利用料金に応じて最大5%キャッシュバックする。携帯電話会社の電力サービスをめぐっては、ソフトバンクもすでに発表しており、通信サービスとのセット割引によるユーザーの囲い込み競争が激しくなりそうだ。 続きを読む
News 19 1月 2016 経済情勢注視し、リーマン級ショックあれば直ちに対応=安倍首相 [東京 19日 ロイター] - 安倍晋三首相は19日午後の参議院予算委員会で、世界的な株価下落に関して、「株式市場の変動は注視している」とした。そのうえで、リーマンショックや東日本大震災級のショックがあれば「直ちに対応する必要がある」との認識を示した。 続きを読む
News 19 1月 2016 中国の2015年発電量は前年比-0.2%、約50年ぶりのマイナス [北京 19日 ロイター] - 中国国家統計局によると、2015年の発電量は前年比0.2%減の5兆6180億キロワット時だった。前年から減少したのは1968年以来となる。 続きを読む
News 19 1月 2016 視点:安倍政権は成長と分配の二兎を追え=熊谷亮丸氏 [東京 19日] - 「成長か分配か」の政策論争は2009年の民主党政権成立以来繰り広げられてきたものだが、安倍政権はこうした不毛な論争を超越して、その二兎を追うことが重要だと、大和総研の執行役員チーフエコノミスト、熊谷亮丸氏は指摘する。 続きを読む
News 19 1月 2016 15年中国GDPは25年ぶり低水準:識者はこうみる [東京 19日 ロイター] - 2015年通年のGDP伸び率は前年比6.9%で、政府目標の7%前後に沿う内容となった。ただ、1990年以来25年ぶりの低水準となった。 続きを読む
News 19 1月 2016 正午のドルは117円前半で上値重い、中国懸念払しょくされず [東京 19日 ロイター] - 正午のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点からほぼ変わらずの117.34/36円の気配だった。朝方は株価の底堅い動きを眺めてドル/円も強含んだが、注目された中国指標の結果は市場予想の範囲となり、経済減速への市場の懸念払しょくとはならずドル/円は失速した。 続きを読む