News 22 1月 2016 原油先物12年ぶり安値から回復、欧米株高が追い風 [ニューヨーク 21日 ロイター] - 21日午後の取引で、原油先物価格が1ドル上昇し、12年ぶりの安値から戻している。1日としては年初来の大幅高となる見通し。 続きを読む
News 22 1月 2016 SABミラー傘下ブランド買収、アサヒなど最終候補に=関係筋 [ロンドン/シンガポール 21日 ロイター] - アサヒグループホールディングスと、タイの飲料大手タイ・ビバレッジが、英SABミラー傘下のビールブランド「ペローニ」「グロールシュ」を買収する候補として最終選考に残った。複数の関係筋が21日明らかにした。 続きを読む
News 22 1月 2016 中国とインドは改革継続を=米財務長官 [ダボス(スイス) 21日 ロイター] - ルー米財務長官は21日、中国の成長減速は驚きではないと述べ、消費主導の経済への「長く困難な転換」が続く中で、改革を進めることが重要と指摘した。 続きを読む
News 22 1月 2016 中国の基礎的条件健全、世界経済・商品相場の影響も=国務院 [北京 21日 ロイター] - 中国国務院(内閣に相当)は国内経済について、世界経済と商品価格の影響が強まっているが、ファンダメンタルズは健全と指摘し、成長が妥当な範囲となるように政策運営を行う方針を示した。ウェブサイトに声明を発表した。 続きを読む
News 22 1月 2016 中国からの資本流出、第4四半期に減速=国家外為管理局 [北京 21日 ロイター] - 中国国家外為管理局(SAFE)によると、2015年の中国の資本フローは純流出となったものの、第4・四半期は流出のペースが前期から鈍化した。 続きを読む
News 22 1月 2016 米フィラデルフィア連銀業況指数、1月もマイナス [ワシントン 21日 ロイター] - 米フィラデルフィア地区連銀が公表した1月の業況指数は、出荷が持ち直す中、マイナス3.5と、前月の同10.2から改善した。ただ、マイナス圏を脱することはできなかった。 続きを読む
News 22 1月 2016 米新規失業保険申請が半年ぶり高水準、雇用改善やや鈍化か [ワシントン 21日 ロイター] - 米労働省が21日発表した16日までの週の新規失業保険申請件数は、季節調整済みで前週比1万件増の29万3000件で、昨年7月上旬以来、約半年ぶりの高水準となった。経済成長が減速し金融市場で不安定な動きが続く中、雇用改善の勢いがやや鈍っている可能性を示した。 続きを読む
News 22 1月 2016 ユーロ/ドル2週間ぶりの安値、ECB総裁が緩和示唆=NY市場 [ニューヨーク 21日 ロイター] - 21日午前のニューヨーク外為市場で、ユーロが対ドルで一時、2週間ぶりの安値をつけた。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が3月に追加刺激策を打ち出す可能性を示唆したことを受け、ユーロが売られている。 続きを読む
News 21 1月 2016 ECB理事会後のドラギ総裁の発言要旨 [フランクフルト 21日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利であるリファイナンス金利を0.05%に据え置いた。金利据え置きは予想通り。 続きを読む
News 21 1月 2016 ECB総裁が追加緩和示唆、下振れ懸念で3月に政策見直しへ [フランクフルト 21日 ロイター] - ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は、金融市場の混乱や原油安、中国など新興国の経済減速を背景にユーロ圏経済への逆風が強まっているとして、3月に金融政策スタンスを見直す考えを示した。 続きを読む