ブログ 1 2月 2016 黒田発言をうけレバレッジ修正 FX積立2016年2月分実施 2016年2月分のFX積立を本日行いました。今月はレバレッジ2倍での買いポジション作成です。SBIFXトレードを使ったドルコスト平均法運用状況 続きを読む
News 1 2月 2016 中国1月製造業PMIは12年以来の低水準、非製造業も悪化=統計局 [北京 1日 ロイター] - 中国国家統計局が発表した1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.4で、2012年8月以来の低水準となった。 続きを読む
News 1 2月 2016 1月の中国非製造業PMIは53.5、前月54.4から低下=国家統計局 [ 1日 ロイター] - 中国国家統計局が発表した1月の非製造業購買担当者景気指数(PMI)は53.5で、前月の54.4から低下した。 続きを読む
News 1 2月 2016 英首相とEU大統領、改革案で合意できず 1日も協議継続へ [ロンドン 31日 ロイター] - キャメロン英首相と欧州連合(EU)のトゥスク大統領は31日、EU残留の是非を問う国民投票の前提として英首相が要求しているEU改革案をめぐり協議したが、合意に至らなかった。ただ、双方は翌日も話し合いを続けることで合意した。 続きを読む
News 1 2月 2016 独ポルシェ、全モデルでハイブリッド投入の計画=独紙 [フランクフルト/ベルリン 1日 ロイター] - ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車部門ポルシェのブルーム最高経営責任者(CEO)は、全モデルでハイブリッド車を投入する計画を明らかにした。 続きを読む
News 1 2月 2016 寄り付きの日経平均は続伸、銀行株売りは止まらず [東京 1日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比181円30銭高の1万7699円60銭と続伸して始まった。日銀による予想外のマイナス金利導入で投資家心理が改善し、前週末の米国株が大幅高となったほか、為替も1ドル121円台と円安に進んでいることを好感した。寄り後に上げ幅は300円を超えた。 続きを読む
News 1 2月 2016 日新製鋼、新日鉄住金による子会社化を含め連携検討 [東京 1日 ロイター] - 日新製鋼は1日、新日鉄住金とは当社の子会社化などを含む連携策の検討を進めているとのコメントを発表した。 続きを読む
ブログ 1 2月 2016 相続税のハードルが下がってきた FXで技術が安定してきたら読む記事 ブログ・メルマガ読者歴が長い方には、FXで試算を増やしていくことに自信がついてきた方も相当いらっしゃいます。その方々に是非準備開始して頂きたいことがあります。それは、相続税対策です。消費税とかの話題に隠れて取り上げられることの少ない相続税ですが、確実にハードルが下がってきています。その現実についてまとめてみました。 続きを読む
News 1 2月 2016 今日の株式見通し=続伸、リスクオフの巻き戻しなどで上値試す [東京 1日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は続伸となりそうだ。前週末の米国株が大幅高。為替も円安基調を維持していることから幅広く買いが先行するとみられる。リスクオフの巻き戻しも加わり、上値を試す展開が予想されるが、節目の1万8000円付近では利益確定売りが出やすい。買い一巡後は為替や中国経済指標などをにらむ展開になる。 続きを読む
News 1 2月 2016 ドル/円は底堅い、日銀に追加緩和を消化=今週の外為市場 [東京 1日 ロイター] - 今週の外為市場で、ドル/円は底堅く推移しそうだ。日銀が追加緩和を決めたことで、日米の金融政策の方向性の違いが意識されやすい。115円を割り込むような円高リスクは後退したものの、中国問題が再燃した場合はいったん高値から離れる動きになるとみられている。 続きを読む