News 3 2月 2016 前場の日経平均は一時670円安、原油安でリスク回避強まる [東京 3日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比556円51銭安の1万7194円17銭となり、大幅続落となった。米原油先物が再び1バレル30ドル台を割り込んだことを嫌気し、前日の米ダウは295ドル安。外部環境が悪化するなか、リスク回避姿勢が強まり、日経平均の下げ幅は一時670円となった。東証1部銘柄の94%が下落する全面安商状となった。 続きを読む
ブログ 3 2月 2016 BandCross3 2016年1月成績 先月再稼働させたBandCross3の2016年1月成績をまとめました(参考記事:BandCross3 再稼働させた2つの理由)。BandCross3は、MT4口座開設で無料で頂けるEAです。MT4EAおすすめ 無料入手キャンペーン一覧 続きを読む
News 3 2月 2016 焦点:主要中銀さらなる緩和へ、米利上げ「風前のともしび」か [フランクフルト 2日 ロイター] - 世界の大半の主要中央銀行は、利上げに動く前にさらなる緩和に踏み切る公算が大きい、との声が政策担当者やエコノミストの間から聞こえてきている。 続きを読む
News 3 2月 2016 豪でジカ熱感染者2人、空港でウイルス保有の蚊を発見 [シドニー 2日 ロイター] - オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の保健当局は2日、ハイチから帰国した2人がジカ熱に感染したと診断された、と発表した。オーストラリアでジカ熱感染者が確認されるのは今年になって初めて。 続きを読む
News 3 2月 2016 財新の中国サービス部門PMI、1月は52.4 6カ月ぶり高水準 [北京 3日 ロイター] - 財新/マークイットが発表した1月の中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)は52.4で、景況改善と悪化の節目となる50を大きく上回り6カ月ぶりの高水準となった。 続きを読む
News 3 2月 2016 米アマゾン、最大400店の書籍実店舗を計画=モール運営会社CEO [2日 ロイター] - 米オンライン小売り大手アマゾン・ドット・コムは、実店舗の書店を最大400店オープンする計画。米ショッピングモール運営ジェネラル・グロース・プロパティーズ(GGP)のサンディープ・マスラニ最高経営責任者(CEO)が2日明らかにした。 続きを読む
News 3 2月 2016 質の高いインフラ輸出は国家として重要な課題=麻生財務相 [東京 3日 ロイター] - 麻生太郎財務相は、3日午前の衆院予算委員会で、アジア向けのインフラ輸出に関し「国家としても重要な課題。質の高いインフラを必要国に展開するのに、機能強化は大事」との認識を示した。 続きを読む
News 3 2月 2016 ブラジル、ジカ熱関連の小頭症4000事例超える=保健省 [ブラジリア 2日 ロイター] - ブラジル保健省は2日、蚊が媒介するジカ熱との関連が確認された、ないし関連が疑われる小頭症の事例が1月30日時点で4074例と、1週間前の3718例から増えたことを明らかにした。 続きを読む
News 3 2月 2016 原油安でも物価基調改善、追加緩和「現時点で不要」=12月日銀要旨 [東京 3日 ロイター] - 日銀が3日に公表した昨年12月17─18日の金融政策決定会合の議事要旨によると、原油価格下落を受けて消費者物価が低迷を続ける中、物価の基調は着実に改善しているとし、現時点での政策調整は必要ないとの認識を政策委員が共有した。 続きを読む
ブログ 3 2月 2016 黒田バズーカーにより粉々に砕け散ったトライオート米ドル円売りポジション(悲) 黒田バズーカーにて良い事もあったのですが、悪いこともありました。トライオートで仕掛けてあった米ドル円売りポジションが一撃で砕け散ってしまったことです。今回は悲惨な状況をまとめさせて頂きました。トライオートFXはじめ方ブログ 半自動売買6つのメリット 続きを読む