来週のドル/円下値を模索、米利上げ期待が盛り上がり欠き News

来週のドル/円下値を模索、米利上げ期待が盛り上がり欠き

[東京 5日 ロイター] - 来週の外為市場でドル/円は、米雇用統計やイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を消化しながら、下値を模索する展開が想定される。米景気減速への懸念から米追加利上げへの思惑が後退しており、上昇トレンドに向かいにくい地合いとなっている。

インフラ需要取り込みへ、成長戦略の実行計画を閣議決定 News

インフラ需要取り込みへ、成長戦略の実行計画を閣議決定

[東京 5日 ロイター] - 政府は5日、昨年6月に策定した成長戦略に基づき、今後3年間の重点施策の具体的な内容や実施期限を示した実行計画を閣議決定した。環太平洋連携協定(TPP)で大規模な経済圏が作り出されることを踏まえ、リスクマネーの供給拡大やインフラ需要の積極的な取り込みに向けた具体策などを盛り込んだ。

日経平均は4日続落、一時400円超安 円高を嫌気 News

日経平均は4日続落、一時400円超安 円高を嫌気

[東京 5日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は4日続落。下げ幅は一時400円超となった。外為市場でドル/円<JPY=EBS>が116円台まで円高が進行したことを嫌気し、序盤から幅広い銘柄で売りが優勢となった。取引時間中としては1月22日以来、2週ぶりの安値を付けたが、大引けにかけて下げ幅を縮小した。

ドル116円後半、ゼロ金利導入後1週間で5円超下落 News

ドル116円後半、ゼロ金利導入後1週間で5円超下落

[東京 5日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べわずかにドル高/円安の116円後半。前日の急落後、ドルは一時117円付近まで反発したものの、高値では輸出勢やファンド勢の売りを受け116円半ばまで再度下落した。市場の関心は今夜発表の米雇用統計で、内容が芳しくなければ116円割れとなる展開も見込まれている。