News 7 2月 2016 アングル:中国進出の外資企業、景気減速でも消費者に熱視線 [ロンドン 2日 ロイター] - 中国の景気減速は製造業に痛手を与えているが、同国に進出している外資系企業の中でもコーヒーショップ、ハンバーガーショップ、衣料品店などから聞こえる声は明るい。 続きを読む
News 7 2月 2016 ブログ:「マイナス金利詐欺」に御注意を [東京 7日 ロイター] - 日銀のマイナス金利導入について、あるテレビ番組で「影響は限定的」と答えたエコノミスト氏。すぐさま自身の母親から電話があったそうだ。「本当に大丈夫なんだろうね」。 続きを読む
News 6 2月 2016 北朝鮮、ミサイル発射期間を2月7日─14日に変更=日本政府 [東京 6日 ロイター] - 政府は6日、北朝鮮が2月8日─25日としていた「人工衛星」と称する弾道ミサイルの発射期間について、2月7日─14日に変更する旨を通報したと発表した。時間および区域に変更はないという。 続きを読む
News 6 2月 2016 米失業率低下、経済の力強さを証明=オバマ大統領 [ワシントン 5日 ロイター] - オバマ米大統領は5日、朝方発表された1月の米雇用統計について、失業率が4.9%と8年ぶりの低水準となったことは米経済の力強さを証明していると述べた。 続きを読む
News 6 2月 2016 北朝鮮ミサイル発射は挑発行為、米中首脳が電話会談 [ワシントン 5日 ロイター] - 米国のオバマ大統領は5日、中国の習近平国家主席と電話会談を行い、北朝鮮が長距離弾道ミサイルの発射実験を行えば、挑発的で地域の安定を損なう行為になるとの考えで一致した。 続きを読む
News 6 2月 2016 ドル上昇、米賃金上昇受け追加利上げ観測台頭=NY市場 [ニューヨーク 5日 ロイター] - 5日のニューヨーク外為市場ではドルが主要通貨に対し上昇した。朝方発表された1月の米雇用統計で賃金の上昇が確認され、インフレが上向くとの観測から、年内は追加利上げはないとの見方が後退したことが背景。 続きを読む
News 6 2月 2016 米国株式市場は反落、業績見通し軟調でテクノロジー株に売り [ニューヨーク 5日 ロイター] - 5日の米国株式市場は反落して取引を終えた。業績見通しが不安視されてテクノロジー株が売られ株価全体を押し下げた。ハイテク株が多いナスダック総合指数は146.42ポイント(3.25%)安の4363.14と、2014年10月以来の安値で取引を終えた。 続きを読む
News 6 2月 2016 台南近郊でM6.4の地震、アパート崩壊123人救出 [台北 6日 ロイター] - 米地質調査所によると、6日未明、台湾南部の台南近郊でマグニチュード(M)6.4の地震が発生した。震源は台南の南東43キロ付近。震源の深さは10キロと、比較的浅かった。 続きを読む
News 6 2月 2016 英国EU離脱ならGDP4%押し下げ、ポンド20%下落=シティ [ロンドン 5日 ロイター] - 米シティグループのエコノミストは、英国が国民投票で欧州連合(EU)離脱を決定すれば、向こう4年に国内総生産(GDP)が最大4%ポイント押し下げられる一方、通貨ポンドは最大20%下落するとの分析レポートを明らかにした。 続きを読む
News 6 2月 2016 米ニューヨーク中心部で大型クレーン倒壊、1人死亡 [ニューヨーク 5日 ロイター] - 米ニューヨークのマンハッタンで5日午前8時半(日本時間午後10時半)ごろ、建設用大型クレーンが倒壊し、駐車中の車内にいた1人が死亡、3人が重軽傷を負った。 続きを読む